西沢渓谷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西沢渓谷
所在地を確認する
全部、自然が作り出した美しさです。ダイナミック!
七ツ釜五段の滝
見上げた紅葉がきれいでした
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
西沢渓谷について
奥秩父最後の秘境。名勝・奇景が多く,中でも七つ釜の奇勝は有名。交通の便も整い春・秋はハイカ-が多い。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒404-0206 山梨県山梨市三富川浦 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)【電車】JR中央本線[山梨市駅]または[塩山駅]より西沢渓谷入口行きバスで60分
(2)【車】中央自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分 (3)【車】関越自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分 |
西沢渓谷のクチコミ
-
大変だけど、行く価値あり
下調べをろくにしなかったので、
かなりの軽装備、と言うか普段着でしたが
なんとか3時間で一周しました。前半足場が岩場だったり足元不安定だったりでしたが、滝がポイントポイントにありでマイナスイオンたっぷり
まさにパワースポットでした。後半は道幅も広く下りをひたすら歩くのみ
大変でしたが、行って良かったと思えるスポットでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年9月19日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
小学一年生を連れて行きました
9月に夫婦と小学一年生の娘で再訪しました。
10kmの一周コースを駐車場を9:50に出発し、15時に戻りました。
絶景の沢沿いを急な道を娘をサポートしながらなんとか登り切りました。
下りはなだらかな道をしりとりで気を引きながらゴールまで歩き切りました。
家族全員モンベルの靴、靴下、インナーで良かったと思います。
滑りやすい靴だと大人でも危ないと思います。
登りはずっと絶景が続きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年9月16日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
素晴らしい紅葉でした
訪れたのは11月の中旬でしたが、素晴らしい紅葉の色づきでした!
赤だけでなく、黄色や 緑の紅葉も点在し 青空とのコントラストとも相俟って、カメラのシャッター釦から
指が離れませんでした。
但し、渓流沿いの遊歩道は 細く険しい箇所もあり、やや登山の様な気持ちで歩いたほうが良いと思います。
実際 私もやや軽装ともいえる靴で行ってしまったので、ちょっと苦労した箇所がありました。
来年もぜひ訪れたいと思います!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年12月9日
ミソニコミさん
このクチコミは参考になりましたか? 3
西沢渓谷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 西沢渓谷(ニシザワケイコク) |
|---|---|
| 所在地 |
〒404-0206 山梨県山梨市三富川浦
|
| 交通アクセス | (1)【電車】JR中央本線[山梨市駅]または[塩山駅]より西沢渓谷入口行きバスで60分
(2)【車】中央自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分 (3)【車】関越自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0553-20-1354(西沢渓谷歩道管理組合事務局) |
| ホームページ | http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
西沢渓谷に関するよくある質問
-
- 西沢渓谷の交通アクセスは?
-
- (1)【電車】JR中央本線[山梨市駅]または[塩山駅]より西沢渓谷入口行きバスで60分
- (2)【車】中央自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分
- (3)【車】関越自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分
-
- 西沢渓谷周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 三富温泉郷 - 約5.2km
- 大嶽山那賀都神社 - 約4.5km
- ほったらかし温泉 - 約17.3km
- 笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター - 約17.8km
-
- 西沢渓谷の年齢層は?
-
- 西沢渓谷の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 西沢渓谷の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 西沢渓谷の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
西沢渓谷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 3%
- 1〜2時間 9%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 73%
- 混雑状況
-
- 空いている 31%
- やや空き 16%
- 普通 30%
- やや混雑 19%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 32%
- 40代 24%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 67%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 3%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 28%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 41%
