四尾連湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四尾連湖
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 27%
- やや満足
- 63%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
四尾連湖
四尾連湖

山の頂上にある湖。神秘的でした。
四尾連湖
四尾連湖
四尾連湖について
神秘的な山上湖。桜・楓が多く一年を通じ賑わう。ボート、つり、バーベキューなどがたのしめる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒409-3602 山梨県西八代郡市川三郷町山家四尾連 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)JR身延線市川本町駅から徒歩で150分(大門碑林公園、大畠山経由トレッキングコース)
(2)中央道甲府南I.C.から車で40分 |
-
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年10月14日
3 この口コミは参考になりましたか? -
ボーイスカウトのキャンプで行きました。管理棟から一輪車を借りるか、カヌーで荷物を運ばないとキャンプサイトまで行けません。夏とは思えない寒さで正に避暑地です。翌日、湖面に水蒸気が渦を巻き、そのトルネードして上がっていく姿がここの伝説「龍」を連想して、神秘的でした。
- 行った時期:2018年8月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年8月21日
5 この口コミは参考になりましたか? -
富士五湖とは別枠でひっそりと分かりにくいところにある。この湖 道中の険しさとわかりにくさが着いたときの感動を増幅させます。 道路から離れているため、静かでほっこり湖を見ながらコーヒーとかキャンプとかしちゃうと気持ちいいですね。 虫が苦手な人はちょっと駐車場からの道中いろいろ厳しいかも 山の上にある湖なので、歩いていくと6kmくらいだったかな?歩くよ。きついね 車orバイクがおすすめ。四季折々の風景が静かに楽しめて外国人観光客とかいない山梨の湖でのんびりボート漕ぎしませんか?
- 行った時期:2018年5月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月25日
7 この口コミは参考になりましたか?
四尾連湖の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 四尾連湖(シビレコ) |
---|---|
所在地 |
〒409-3602 山梨県西八代郡市川三郷町山家四尾連
|
交通アクセス |
(1)JR身延線市川本町駅から徒歩で150分(大門碑林公園、大畠山経由トレッキングコース) (2)中央道甲府南I.C.から車で40分 |
料金 |
備考:2000円 大型車駐車料 その他:その他:400円 普通車駐車料 |
その他情報 |
その他
:標高850m、周囲1.2km
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 055-240-4157 |
ホームページ | http://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/ |
最近の編集者 |
|
四尾連湖の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 29%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 52%
- やや空き 22%
- 普通 13%
- やや混雑 9%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 15%
- 30代 25%
- 40代 29%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 32%
- 2人 53%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 25%