戸隠神社 中社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
静かな森の中 - 戸隠神社 中社のクチコミ
みるひーさん 男性/50代
- カップル・夫婦
周囲の巨大な杉の森が見事、それだけで空気が違う感じがします。鳥居近くに三本杉、上の境内に御神木。それ意外にも杉の巨木があり見飽きません。あいにくコロナの関係で手書きの御朱印が出来なかったのが心残り。
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年5月3日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みるひーさんの他のクチコミ
-
出雲・ひらたメイプルホテル
島根県出雲・大社・湯の川
両親を連れて出雲大社へ行く旅行で宿泊しました。場所は松江と出雲の丁度間くらい。ホテル周囲は...
-
うずら家
長野県長野市/うどん・そば
一番の攻略方法は、開店前に名前を記入することです。以降どんどん待ち時間が増えてしまいます。...
-
善光寺本堂
長野県長野市/歴史的建造物
何度参加しても独特な雰囲気。御開帳期間でしかも土曜日ということもあって開始30分以上前で既に...
-
鏡池
長野県長野市/湖沼
季節的にちょっと早いんですよね。緑が全くありませんでした。あいにく風もあり水面がさざなみ、...
戸隠神社 中社の新着クチコミ
-
冬の戸隠神社
冬期はバスが中社までしか出ていないため奥社まではいけませんがパワーを感じる神社です
ご祈祷して頂くおみくじは感慨深いものがあります
周囲のお蕎麦屋さんはおもてなしが最高です- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月20日
-
雪深かった!
3月道の脇は雪の壁でした。足元がぬかるんでいました。
本殿の近くまで車で行けたので良かったです。
鏡池は、冬季のため通行止めになっていました。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月4日
-
戸隠神社中社のご祭神は知恵の神様です
中社のご祭神は天照大神を窟屋から誘い出す方策を考え、岩戸を開くきっかけを作った神様として知られている天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)です。社殿に続く石段は結構きつかったですが、上りきると樹齢700年の御神木があります。その先が社殿ですが、昭和に再建されたものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月2日
-
戸隠五社巡りの真ん中
鳥居の前がかなり広くて、有料駐車場が見えたのでそこに停めてしまいましたが、もう少し先に無料駐車場がありました。無料駐車場の案内看板ごかなり小さいので気づきませんでした。かなり鳥居が大きいのですが、階段を上がるとそれほど広くなく、あっという間に終わった感じでした。五社のうちの一つなのでしょうがないかな…
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2024年10月4日
-
よい気いっぱい
清々しく、清らかな雰囲気感じました。滝のしぶきが心地良かったです。静かにじっと、滝をみつめて、気持ちが穏やかになりました。
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月30日