乗鞍高原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
乗鞍高原周辺宿からの現地情報
乗鞍高原について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 5件(全5件中)
-
【4月以降ご予約受付中】爽やかな春を感じる露天風呂
投稿時期:2025年01月21日温泉露天付コテージからは
安曇野の景色をお楽しみいただけます!
当館は現在リニューアル工事中のため
4月以降で新規ご予約受付中♪
春の爽やかな風と雄大な自然を感じながら、至福のヒーリングタイムを満喫ください。大きい写真をみる
投稿した宿
AMBIENT 安曇野コテージ
- 宿からのアクセス
-
・車で90分
- 補足
-
雪中の梓水神社
投稿時期:2025年01月09日みなさま、いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
正月も終わりましたが、みなさまはもう、初詣に行かれましたか?
新たな一年が良いものとなるように神様にご挨拶された方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
去年も色々ありましたので、今年こそは平穏な一年であって欲しいですね。
さてさて、今回も神社を一つご紹介します。それが、梓水神社です。乗鞍高原にあります神社で、とても落ち着いた雰囲気がある神社です。
この神社は、実は平安時代の歴史書「日本三代実録」に記録されているほど古い神社で、約1200年ほども遡れる珍しい神社です。初めて知った瞬間から、こんな歴史がある神社絶対行かねば!と思った福井でした。
こちらで祀られている神様は、建御名方神という神様で諏訪神社の祭神と同じ存在です。この神様は、信濃国を開拓した神様であり農業や狩猟を司っています。武勇と開拓に強い神様なので災厄を退けると言われています。まさに、今のこの時代ご縁を授かりたい神様ですね。
私は今回初めてお参りしたのですが、とても落ち着いた雰囲気でとても良い場所でした。何よりも神社の彫刻がとても特徴的なものでとても印象的でした。今年1箇所目の神社でしたが、とてもふさわしい場所で、また来ようと思える神社でした。
この神社は地域に愛されて、とても大切に守られている神社でした。この神社は休暇村からもすぐ行ける場所でございます。私も今この地域で生活させていただいておりますので、「よろしくお願いします!」っていう気持ちで新年のご挨拶と、今後もこの地域で頑張らせていただきますという抱負をこめて、お参りしてきました。 みなさまもぜひお参りにいらしてはいかがでしょうか。以上、歴女の福井でした。
大きい写真をみる
投稿した宿
休暇村 乗鞍高原
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で0分
乗鞍高原内に休暇村はございます。
・車で0分
乗鞍高原内に休暇村はございます。
- 補足
- 春には新緑・花巡り、夏には登山やキャンプ。秋には紅葉が9月下旬頃から、標高2,702mの畳平より始まり10月の中旬までお楽しみ頂けます。冬はスキーやスノーシュートレッキングで親しまれております。
-
乗鞍岳の信仰
投稿時期:2024年11月02日みなさま、いつも休暇村スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、乗鞍高原の歴史的な部分をご紹介します。
乗鞍岳の山頂には神社があり3柱の神様が祀られております。乗鞍岳は、古来より霊山として扱われ、乗鞍大権現という神様の御神体として信仰されてきました。元は、人々に信仰されてきた山であることから、遥拝するからのみであり、加えて修験道の修行場でもあることから、登山するのは禁止されておりましたが、近代になってから、山道が作られるようになり登山ができるようになりました。
そのことから、乗鞍岳の周辺には様々な伝説や民話が多く残っております。伝説から、信仰の厚さが感じられますね。
畳平バスターミナルには、山頂にある本社と同様に、中ノ宮が立っています。
ここで安全な登山の祈願をする方も多いしょう。
そこから望める景色だけでも、
神様がいてもおかしくないと感じられますね。
この神社では、御朱印をいただける他、ここにしかない「頂お守り」というものがございます。
みなさまも、ぜひお参りにいらしてはいかがでしょうか。大きい写真をみる
【スタンダード】(2025/4/1〜2026/3/31)乗鞍高原・信州うまいもんビュッフェプラン
-
東館洋室(スペース33平米 禁煙)
¥16,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
西館洋室(25平米禁煙ルーム)
¥16,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
東館和室10畳(禁煙)西川の高品質AIRマットレスで快適な睡眠
¥16,000(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
休暇村 乗鞍高原
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で0分
乗鞍高原内に休暇村はございます。
・車で0分
乗鞍高原内に休暇村はございます。
- 補足
- 春には新緑・花巡り、夏には登山やキャンプ。秋には紅葉が9月下旬頃から、標高2,702mの畳平より始まり10月の中旬までお楽しみ頂けます。冬はスキーやスノーシュートレッキングで親しまれております。
-
-
畳平から絶景を一望!
投稿時期:2024年10月26日みなさま、いつも休暇村スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、秋深まる今の畳平の景色をご紹介します。大きい写真をみる
【スタンダード】(2025/4/1〜2026/3/31)乗鞍高原・信州うまいもんビュッフェプラン
-
東館洋室(スペース33平米 禁煙)
¥16,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
西館洋室(25平米禁煙ルーム)
¥16,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
東館和室10畳(禁煙)西川の高品質AIRマットレスで快適な睡眠
¥16,000(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
休暇村 乗鞍高原
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で0分
乗鞍高原内に休暇村はございます。
・車で0分
乗鞍高原内に休暇村はございます。
- 補足
- 春には新緑・花巡り、夏には登山やキャンプ。秋には紅葉が9月下旬頃から、標高2,702mの畳平より始まり10月の中旬までお楽しみ頂けます。冬はスキーやスノーシュートレッキングで親しまれております。
-
-
一の瀬園地で散策しませんか!
投稿時期:2024年07月23日当館から車で10分の一の瀬園地は、1時間くらい歩きたい方におすすめの高低差の少ない散策コースがあります。
一の瀬園地ネイチャープラザの駐車場からスタートします。
スタートしてすぐに遊歩道両サイドにはスモモの木があり、実がたわわに付いています。
8月下旬になると赤や黄色に熟し美味しくいただけます。
遊歩道は舗装されているので歩きやすく、木陰と日なたがバランスよくあり、川沿いなので涼しい風が吹きます。
3分歩いたところに浅い水遊びができる川がありますので、タオルを持って行けば、ぱちゃぱちゃ遊べます。《浅いですが、親御さんは必ずお子様から目を離さない様にしてください》
10分歩くとあざみ池があり、さらに10分歩くと旧野営場があります。
旧野営場は広々としていてベンチも数カ所ありますので、ピクニックやおやつタイムにひと息つくのもいいでしょう。
旧野営場の奥の遊歩道はウッドチップの柔らかい道で、途中、水はけの悪い場所がありますが、足にやさしいです。
5分〜10分くらいで女小屋の森(水芭蕉群生地)の分岐がありますので、くるっと1周して往復の道のりとなります。
くるっとする途中に立派なヒノキの大木があり森の守り神と言われています。
お花も沢山咲いていましたので、お花好きの方、ぜひ行ってみてください。
大きい写真をみる
投稿した宿
休暇村 乗鞍高原
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で0分
乗鞍高原内に休暇村はございます。
・車で0分
乗鞍高原内に休暇村はございます。
- 補足
- 春には新緑・花巡り、夏には登山やキャンプ。秋には紅葉が9月下旬頃から、標高2,702mの畳平より始まり10月の中旬までお楽しみ頂けます。冬はスキーやスノーシュートレッキングで親しまれております。