四柱神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
街中にある神社 - 四柱神社のクチコミ
長野ツウ あゆたろうさん 女性/30代
- 一人
縄手通り沿いにある神社なので通りを見がてら寄ることができます。地元の方の参拝も多いです。鳩がたくさんいます。
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あゆたろうさんの他のクチコミ
-
パン工房 はっぴーおじさん
長野県岡谷市/カフェ
友人に教えてもらい伺いました。パンの種類と試食が多いです。そして美味しい!!キッズスペース...
-
安曇野ちひろ美術館
長野県松川村(北安曇郡)/美術館
公園はよくお散歩で利用します。 芝生がとても綺麗で、広いです。 美術館内もお土産や、綺麗な...
-
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
長野県軽井沢町(北佐久郡)/その他ショッピング
ショップが充実してます。 そしてフードコートが広くて、隣にすぐ授乳室やおむつを交換できる場...
-
別所温泉(長野県上田市)
長野県上田市/健康ランド・スーパー銭湯
別所温泉内にあるお宿に泊まりました。 単純硫黄泉で滑らかで、お風呂から出た後もぽかぽかです...
四柱神社の新着クチコミ
-
街中の神社です
松本駅からホテルに向かう途中にパッとでてくる神社ですが、万能の神?なのか落ち着いた雰囲気でよかったです
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月8日
-
願い事「結びの神」のパワースポットとして知られています
天地万物を造形したとされる「造化の三神」と天照大神を祀ったことで四柱神社とされています。由緒書によると、結びの神として崇敬を集めていますが、造化の三神の中に産霊(ムスビ)という神名のつく二神が宇宙創造の根本の神様ということです。
- 行った時期:2020年7月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月4日
-
町の中心にある
松本マラソン後に訪れました。
町の中心部にあり泊まっていたホテルからも
歩いて行ける神社でした。御朱印もいただけました。- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月2日
-
街中にある神社
松本城から歩いてすぐでアクセスが良い。
松本城の近くということもあってか沢山の参拝客で賑わっていた。
御朱印も直書でいただけた。
ただ料金が心持ちということで少し悩んでしまったので、決めてくれていたら楽だと思う。
お守りもおみくじも可愛くてセンスが良いと思った。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年12月4日
-
神秘的な場所です
おみくじを引いたら
何故か大吉だと分かり
空けてみたら大吉でした
こんなことは初めてでした
神社との相性がよいのだと思います- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2024年11月27日