世界遺産白川郷合掌造り集落
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
春の訪れをまつ集落 - 世界遺産白川郷合掌造り集落のクチコミ
朝陽さん 男性/60代
- 一人
-
白川郷バスターミナル
by 朝陽さん(2018年3月11日撮影)
いいね 0 -
展望台から集落の景観
by 朝陽さん(2018年3月11日撮影)
いいね 0 -
展望台から集落の景観
by 朝陽さん(2018年3月11日撮影)
いいね 0 -
和田家入口
by 朝陽さん(2018年3月11日撮影)
いいね 0 -
室内
by 朝陽さん(2018年3月11日撮影)
いいね 0 -
屋根裏部屋
by 朝陽さん(2018年3月11日撮影)
いいね 0
3月11日に金沢駅バスターミナルから白川郷に行きました。バスは満席でした。早めの予約を忘れずに。道路、集落の屋根に雪は無く少し残念でした。到着後坂道を歩いて20分位で展望台に着きます。集落が一望でき、景観も良かったです。次に合掌の家和田家に行き、からぶき屋根の厚さに驚き、拝観料を支払い家の中に囲炉裏、漆の食器など展示品などを見学、又2階は柱、柱を縛る縄で家を建てる仕組み作りを見学する事が出来良かったです。
- 行った時期:2018年3月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年3月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
朝陽さんの他のクチコミ
-
高田城址公園
新潟県上越市/公園・庭園
三大夜桜を見たいと思いましたので、早めに宿を予約しまして出かけて行きましたが、今年は開花が例...
-
市貝町芝ざくら公園「芝ざくらまつり」
栃木県市貝町(芳賀郡)
4月17日に行きました。初めてでしたが、広大な敷地に芝桜が見頃でした。平日でしたので混雑していま...
-
日本海鮮魚センター新井店
新潟県妙高市/道の駅・サービスエリア
道の駅あらいあります、鮮魚センターです、乾物から新鮮な魚が豊富に有りました。数多くの方が来て...
-
道の駅 あらい
新潟県妙高市/道の駅・サービスエリア
駐車場も広く、沢山の食事処、新鮮野菜等御店が有りますので大変便利です。全部を見ていくと色々あ...
世界遺産白川郷合掌造り集落の新着クチコミ
-
とても人気
個人的な感覚ですが、日本人3割、外国人7割くらいの人で非常に多くの人が観光に訪れていました。
よく言われているが多少オーバーツーリズムです。対応として今年の10月から駐車料金が値上げされるようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年3月10日
-
日本のような外国のような
高い山に囲まれた典型的な日本の風景の中に佇む合掌造り集落。見応えあります。
観光客はほとんど外国人。国籍バラバラ、中国、東南アジア、欧米、中南米?
ちょっぴり海外旅行気分になれます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月1日
-
日本の原風景を満喫
昔からの趣はそのままに、最低限の観光地としての整備ができているため、快適さを覚えながら日本の原風景を満喫できました。世界遺産に相応しい場所だと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月10日
- 投稿日:2024年11月28日
-
妻念願の白川郷
妻が数年前から「行ってみたい」と言っていた白川郷ようやく連れてこれました。神田家を拝観しましたが、家の中はすごい構造で感激しました。ただこちらも大人気で高山から車で一時間位で着く予定でしたが、駐車場になかなか入れず結局二時間位かかりました。休日は時間に余裕を持って行かないとだめでしたね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月12日
- 投稿日:2024年10月20日
-
残念な旅(._.)
今年の冬(2月)は暖冬の影響もあり、全く雪が積もっていなかった…。映像で見る白川郷とはかけはなれていて残念で仕方なかったです。観光客も外国人ばかりで…。
またいつか雪が積もってる時に行きたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年8月13日
るなっちさん