遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

時の鐘

写真:2014年6月15日撮影)
三島・三石神社の「時の鐘」_時の鐘

写真:2014年6月15日撮影) 三島・三石神社の「時の鐘」

立派な鐘_時の鐘

立派な鐘

時の鐘下部分は立ち入り禁止_時の鐘

時の鐘下部分は立ち入り禁止

時の鐘 解説板_時の鐘

時の鐘 解説板

時の鐘がある神社_時の鐘

時の鐘がある神社

時の鐘_時の鐘

時の鐘

時の鐘手前にかかる白旗橋_時の鐘

時の鐘手前にかかる白旗橋

時の鐘と三石神社_時の鐘

時の鐘と三石神社

時の鐘_時の鐘

時の鐘

時の鐘
  • 写真:2014年6月15日撮影)
三島・三石神社の「時の鐘」_時の鐘
  • 立派な鐘_時の鐘
  • 時の鐘下部分は立ち入り禁止_時の鐘
  • 時の鐘 解説板_時の鐘
  • 時の鐘がある神社_時の鐘
  • 時の鐘_時の鐘
  • 時の鐘手前にかかる白旗橋_時の鐘
  • 時の鐘と三石神社_時の鐘
  • 時の鐘_時の鐘
  • 時の鐘
  • 評価分布

    満足
    3%
    やや満足
    34%
    普通
    62%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.7

    友達

    -.-

    シニア

    3.5

    一人旅

    3.2

時の鐘について

三石神社の境内にある鐘は、「時の鐘」と言われ、江戸時代から旅人や三島の人に親しまれてきました。最初は寛永年間(1624?1643)に鋳造(ちゅうぞう)され、その後何回か改鋳されました。特に大きな鐘が宝暦11年(1761)に川原ヶ谷の鋳物師(いものし)沼上忠左衛門祐重(すけしげ)によって造られ、三石神社境内に設置され三島八景の1つにも数えられていました。
三島宿の人たちはこの鐘の音で時を知りました。しかし第2次世界大戦時にこの鐘も軍戦用に供出され、現在の鐘は昭和25年(1950)に市民の有志によって造られたものです。
出典 『三島市誌 下巻』p.556、『田方神社誌』p.39、『Welcome to ふじのくに 三島』p.71


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地   静岡県三島市広小路町12-3 地図
交通アクセス (1)三島広小路 列車 3分 0.3km 伊豆箱根鉄道(修善寺行き)三島広小路駅下車

時の鐘のクチコミ

  • 時の鐘の2016年01月の口コミ

    4.0

    カップル・夫婦

    東海道五十三次ウォーキングの際に立ち寄りました。時の鐘の隣には三石神社があります。隣の源兵衛川の川辺に三ツ石と称する巨石があり、その上に社殿を建てて稲荷の神を祀ったそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年1月9日
    • 投稿日:2018年6月22日

    hakoneatamiさん

    hakoneatamiさん

    • 歴史ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 三石神社・参道の脇、源兵衛川沿い

    4.0

    一人

    三嶋大社の鳥居から西へ700m、三島広小路にある時の鐘です。
    元々あった鐘は戦争に供出されて、現在の鐘は昭和25年につけられたものだそうです。
    今でも毎日、夕方6時に鳴らされているとのこと、三石神社の参道の脇にある時の鐘を見学しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月20日
    • 投稿日:2018年5月12日

    他1枚の写真をみる

    さとけんさん

    さとけんさん

    • 神奈川ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • かつては時を知らせた鐘

    4.0

    カップル・夫婦

    三石神社の境内にある鐘は、かつて旅人に時を知らせていたものです。見た目は特にどうということはありませんが、周りの風景に溶け込んでなかなか風情がありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2017年4月17日

    みっちばんさん

    みっちばんさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

時の鐘の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 時の鐘(トキノカネ)
所在地  静岡県三島市広小路町12-3
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)三島広小路 列車 3分 0.3km 伊豆箱根鉄道(修善寺行き)三島広小路駅下車
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
055-971-5000
ホームページ http://www.mishima-kankou.com
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

時の鐘に関するよくある質問

  • 時の鐘の交通アクセスは?
    • (1)三島広小路 列車 3分 0.3km 伊豆箱根鉄道(修善寺行き)三島広小路駅下車
  • 時の鐘周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 時の鐘の年齢層は?
    • 時の鐘の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 時の鐘の子供の年齢は何歳が多い?
    • 時の鐘の子供の年齢は2〜3歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

時の鐘の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 76%
  • やや空き 12%
  • 普通 12%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 3%
  • 30代 34%
  • 40代 31%
  • 50代以上 31%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 48%
  • 2人 45%
  • 3〜5人 7%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 50%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.