修禅寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
修禅寺
所在地を確認する
本堂
屋根の両サイドに有る獅子
山門
修禅寺
修禅寺
境内
お地蔵さん
六地蔵尊と紅葉
紅葉
鐘も風情がある
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
修禅寺について
修善寺温泉発祥の寺で温泉場の中心にあり、平安時代初期の大同2年(807)弘法大師の開基と伝わる。鎌倉時代に北条氏が帰依したことから寺運が隆盛となり、堂塔が連なる大寺となりました。
境内の隣接している宝物殿には頼家ゆかりの品や「修善寺物語」で有名な古面もあります。
創建年代 807年
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 |
〒410-2416
静岡県伊豆市修善寺964
地図
0558-72-0053 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)修善寺温泉駅 徒歩 3分 修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス「修善寺温泉」下車 |
修禅寺のクチコミ
-
存在感のある本堂は圧巻
弘法大師(空海)が建立したとされる修善寺。1200年の歴史を感じると共に、インバウンドで参拝者の外国人化が凄かったです。温泉街にあるお寺ならではの手水が温かい温泉です♪
その昔、空海が旅の途中に病気の父を温泉で看病する子の姿を見て、この地の温泉の安泰を祈念してこの修善寺を建立したという言い伝えがあるそうです。
修善寺温泉にお越しの際には是非御参りをされてはいかがでしょうか?詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年6月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
毎回立ち寄らせてもらっています
修善寺に来たらいつも立ち寄らせてもらいます。屋根瓦を眺めたり、今回は枝垂れ桜を楽しませてもらったり、来る度に違う良さがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月29日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
伊豆に行くときは必ず立ち寄ります。
以前に比べると観光客も増えましたが、やっぱり由緒ある修善寺は落ち着きます。
季節で色んな景色を見れるのも楽しみの一つです。
奥の院も必ず立ち寄ります。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月28日
このクチコミは参考になりましたか? 1
修禅寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 修禅寺(シュゼンジ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺964
|
| 交通アクセス | (1)修善寺温泉駅 徒歩 3分 修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス「修善寺温泉」下車 |
| 料金 | その他:拝観無料 その他:【宝物館】大人300円/小中学生200円 |
| 駐車場 | 無し:近隣の有料駐車場をご利用下さい。 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0558-72-0053 |
| ホームページ | https://www.shuzenji-temple.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
修禅寺に関するよくある質問
-
- 修禅寺の交通アクセスは?
-
- (1)修善寺温泉駅 徒歩 3分 修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス「修善寺温泉」下車
-
- 修禅寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 修禅寺の年齢層は?
-
- 修禅寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 修禅寺の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 修禅寺の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
修禅寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 74%
- 1〜2時間 21%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 36%
- やや空き 18%
- 普通 23%
- やや混雑 19%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 25%
- 40代 28%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 75%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 41%
