八丁味噌の郷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
八丁味噌のこを色々と学ぶことができる施設 - 八丁味噌の郷のクチコミ
神社ツウ まめちゃんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
日頃なじみの薄い八丁味噌のことを色々と学ぶことができる施設です。味噌蔵を見学したり、味噌の試食もでき楽しい観光スポットです。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年9月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まめちゃんさんの他のクチコミ
-
うさぎの島(大久野島)
広島県竹原市/動物園・植物園
竹原市の沖合に浮かぶ小島で、たくさんのウサギがいます。かわいいウサギを眺めているだけで、心...
-
高松城跡
広島県広島市安佐北区/文化史跡・遺跡
広島市北部にある戦国時代初期に築かれた熊谷氏の居城跡です。かつての痕跡はわずかでしたが、歴...
-
瀰山原始林
広島県廿日市市/動物園・植物園
昭和4年に天然記念物に指定された原始林です。手つかずの原始林は、豊富な緑が広がっていて自然...
-
元安川
広島県広島市中区/観光コース
原爆投下により多くの犠牲者が水を求めてたどり着き、命尽きた川です。毎年8月6日には犠牲者を弔...
八丁味噌の郷の新着クチコミ
-
本物の八丁味噌が試食できます
岡崎城見学で 八丁味噌の謂れと見学できる事を知り行きました。駐車場もあり 工程 歴史 見せてもらって 試食もあり、見学してホント良かったです。2年ねかした本物の八丁味噌は美味しい。今まで八丁味噌は好きでなかったのに 家用に買ってしまいました。
- 行った時期:2023年10月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年11月12日
-
八丁みその元祖
岡崎公園の近くにある八丁味噌の老舗。工場見学もでき、歴史の重みを感じる展示がされている。八丁みその粉末を使用したソフトクリームが夏バテに効きそう。
- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年7月8日
-
八丁味噌が良く判るカクキューの工場見学
カクキューの工場見学に参加しました。
30分の手際よい行程の中で資料館や味噌づくりが学べました。
手をかけ時間をかけての味噌づくりは驚きです。
値段が高いのも納得。
是非 ご覧になってください。
また、見学後味噌汁の試食有り。
売店では味噌串カツが一本250円ですが、絶品です。
お薦めします。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年12月13日
-
八丁味噌を堪能しましょう。
八丁味噌は赤だし味噌とは違うことがよく分かります。工場見学も新しい資料館があり人形で作業風景が再現されて楽しめます。お土産売り場も充実しており買ったあとは隣で味噌煮込みうどんを食べ最後に味噌アイスクリームのデザート食べましょう。フルコースです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 投稿日:2020年7月26日
-
八丁味噌の郷の2010年02月の口コミ
八丁味噌の起源は岡崎城から西に八丁離れた、東海道と矢作川の交点で大豆、塩と良質な天然水に恵まれて味噌作りが盛んであったことからそう呼ばれる。
- 行った時期:2010年2月27日
- 投稿日:2020年5月21日