岩倉城址
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
岩倉城址
所在地を確認する

織田伊勢守城跡碑

岩倉城案内板

岩倉城跡復元図

岩倉城跡石碑

岩倉城跡地の文字が刻まれた岩

岩倉城本丸跡

岩倉城の説明書きの立て看板

岩に刻まれた像の立つ小公園になっていた

県道沿いにひっそりと石碑が建っています。

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
岩倉城址について
中世後期の城で、尾張守護代織田敏広の居城だった。別系の織田敏定と対立、岩倉の織田、清州の織田の二家が尾張を南北に分けていたが、永禄元年(1558)信長に攻められ、翌年落城した。
時代 室町
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒482-0005 愛知県岩倉市下本町城址地内 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)名鉄犬山線「岩倉駅」 徒歩 15分 |
岩倉城址のクチコミ
-
信長によって滅ぼされた城
室町時代に織田伊勢守家当主の織田敏広により1479年頃に築城され、清洲城を拠点とする織田大和守家に対し武威を示したとされています。その後、1556年当時の城主織田信安が稲生の戦いの際に、信長の弟である信行に味方したことから、信長と敵対。1558年の浮野の戦いの後、信長によって1559年に落城したとのことです。城跡にはかつての威容を示す図もあり、とても興味深いものでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月16日
このクチコミは参考になりましたか? 3
岩倉城址の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 岩倉城址(イワクラジョウシ) |
---|---|
所在地 |
〒482-0005 愛知県岩倉市下本町城址地内
|
交通アクセス | (1)名鉄犬山線「岩倉駅」 徒歩 15分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0587-38-5819 |
ホームページ | http://www.city.iwakura.aichi.jp |
最近の編集者 |
|
岩倉城址に関するよくある質問
-
- 岩倉城址の交通アクセスは?
-
- (1)名鉄犬山線「岩倉駅」 徒歩 15分
-
- 岩倉城址周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 山内一豊誕生地碑 - 約350m (徒歩約5分)
- クッキングスタジオ サンテ - 約810m (徒歩約11分)
- ステンド・雑貨 ももちどり - 約1.6km (徒歩約20分)
- 岩倉市観光情報ステーション - 約710m (徒歩約9分)
-
- 岩倉城址の年齢層は?
-
- 岩倉城址の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
岩倉城址の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 0%
- 50代以上 75%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%