遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

城跡公園 足助城

高櫓と長屋_城跡公園 足助城

高櫓と長屋

足助城天守閣から見下ろす足助の町_城跡公園 足助城

足助城天守閣から見下ろす足助の町

城跡公園 足助城
城跡公園 足助城
城跡公園 足助城
城跡公園 足助城
北腰曲輪から見た南物見台_城跡公園 足助城

北腰曲輪から見た南物見台

本丸の高櫓から見た鶏足城方面の景色_城跡公園 足助城

本丸の高櫓から見た鶏足城方面の景色

本丸の高櫓から見た新緑の香嵐渓方面_城跡公園 足助城

本丸の高櫓から見た新緑の香嵐渓方面

本丸から見た鶏足城や南の丸方向の景色_城跡公園 足助城

本丸から見た鶏足城や南の丸方向の景色

  • 高櫓と長屋_城跡公園 足助城
  • 足助城天守閣から見下ろす足助の町_城跡公園 足助城
  • 城跡公園 足助城
  • 城跡公園 足助城
  • 城跡公園 足助城
  • 城跡公園 足助城
  • 北腰曲輪から見た南物見台_城跡公園 足助城
  • 本丸の高櫓から見た鶏足城方面の景色_城跡公園 足助城
  • 本丸の高櫓から見た新緑の香嵐渓方面_城跡公園 足助城
  • 本丸から見た鶏足城や南の丸方向の景色_城跡公園 足助城
  • 評価分布

    満足
    18%
    やや満足
    45%
    普通
    36%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    3.5

    一人旅

    3.6

城跡公園 足助城について

城跡公園足助城は、足助町制施行100周年を記念して、平成5年に開園しました。足助の古い町並みが一望できる標高301メートルの真弓山に、高櫓・長屋・物見矢倉・厨(くりや)などの建物が復元されています。発掘調査成果に基づく戦国時代の山城の復元は、全国で最も早い事例です。
【料金】 大人: 300円 高校生: 100円 子供: 0円 中学生以下無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:営業時間 9:00〜16:30 入城は16:00まで 定休日(木) だだし、4月29日〜5月5日及び11月を除く 休館日 12月25日〜1月5日
所在地 〒444-2424  愛知県豊田市足助町須沢39-2 地図
0565-61-2300
交通アクセス (1)猿投グリーンロード力石IC 車 30分 名鉄浄水駅 バス 60分 とよたおいでんバス(さなげ・足助線)一の谷口下車

城跡公園 足助城周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    足助のかじやさん 広瀬重光刃物店の写真1

    城跡公園 足助城からの目安距離
    約890m (徒歩約12分)

    足助のかじやさん 広瀬重光刃物店

    豊田市足助町/その他クラフト・工芸

    • 王道
    4.8 25件

    子供が楽しめる体験がないかと探していたところ、こちらの体験を見つけました。 急な日程でした...by まつさん

  • akiさんの香嵐渓への投稿写真1

    城跡公園 足助城からの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    香嵐渓

    豊田市足助町/運河・河川景観

    • 王道
    4.3 1,050件

    数年前に一度行ったことがあったのですが、その時は葉が落ちてしまった後で、紅葉を見ることがで...by ナツキさん

  • シトラさんの香積寺への投稿写真1

    城跡公園 足助城からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    香積寺

    豊田市足助町/その他神社・神宮・寺院

    3.9 12件

    香積寺、紅葉の名所として内外に知られる。香嵐渓、秋には4000本と言われるモミジが色ずき、ライ...by 鶴亀松竹梅扇さん

  • pontaさんの足助の町並みへの投稿写真1

    城跡公園 足助城からの目安距離
    約700m (徒歩約9分)

    足助の町並み

    豊田市足助町/町並み

    • 王道
    4.0 38件

    信州と尾張・三河を結ぶ伊那街道の中継地として栄えた町で、大火で一度は焼失し、その後防火の為...by キヨさん

城跡公園 足助城のクチコミ

  • 当時の様子を体験できる山城

    4.0

    一人

    「たすけ」と読んでいました。正確には「あすけ」です。とてもよく整備されていると思います。建物を復元していることによって、当時の様子が想像できて楽しいです。個人的には、はねあげ戸の復元がよかったです。本丸からの眺めはいいというよりは、当時もこういう風景だったのかなという感じです。人も少ないのでゆっくり見学できます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月1日
    • 投稿日:2023年10月22日

    まりもさん

    まりもさん

    • アートツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 見晴らしもよく、いくつかの建物も復元されている山城です

    4.0

    カップル・夫婦

    新緑の時期に夫婦で訪れました。入り口付近まで車で行くことができ、駐車場で車を止めると入場券1人300円払って入ることができます。本丸の高櫓と長屋や、物見台などの建物が復元されていて、順路に従って見学しましたが、いろいろな場所で見晴らしもよく、新緑の景観も素晴らしかったです。香嵐渓も近く、紅葉の時期にはもっと素晴らしいだろうと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年4月18日

    他7枚の写真をみる

    タックさん

    タックさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 小高い場所にあります。

    5.0

    カップル・夫婦

    足助城山公園、城跡公園足助城と呼ばれ、中世の山城をほぼ忠実に再現した城跡になっています。周辺も綺麗に整備されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年12月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年7月28日

    やまちゃんさん

    やまちゃんさん

    • 愛知ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

城跡公園 足助城の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 城跡公園 足助城(ジョウセキコウエン アスケジョウ)
所在地 〒444-2424 愛知県豊田市足助町須沢39-2
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)猿投グリーンロード力石IC 車 30分 名鉄浄水駅 バス 60分 とよたおいでんバス(さなげ・足助線)一の谷口下車
営業期間 その他:営業時間 9:00〜16:30 入城は16:00まで 定休日(木) だだし、4月29日〜5月5日及び11月を除く 休館日 12月25日〜1月5日
駐車場 駐車場 無料50台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0565-62-0770
ホームページ http://asukejo.com/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

城跡公園 足助城に関するよくある質問

  • 城跡公園 足助城の営業時間/期間は?
    • その他:営業時間 9:00〜16:30 入城は16:00まで 定休日(木) だだし、4月29日〜5月5日及び11月を除く 休館日 12月25日〜1月5日
  • 城跡公園 足助城の交通アクセスは?
    • (1)猿投グリーンロード力石IC 車 30分 名鉄浄水駅 バス 60分 とよたおいでんバス(さなげ・足助線)一の谷口下車
  • 城跡公園 足助城周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 城跡公園 足助城の年齢層は?
    • 城跡公園 足助城の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 城跡公園 足助城の子供の年齢は何歳が多い?
    • 城跡公園 足助城の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

城跡公園 足助城の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 20%
  • 1〜2時間 80%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 60%
  • やや空き 20%
  • 普通 20%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 18%
  • 40代 36%
  • 50代以上 45%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 60%
  • 2人 30%
  • 3〜5人 10%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • megさんの竹島水族館への投稿写真1

    竹島水族館

    • 王道
    4.1 1,469件

    水族館としては小さいのですが、一つ一つの展示物にそれぞれの特長や飼育員の方のコメントがあり...by おにきさん

  • マックさんの豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)への投稿写真1

    豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)

    • 王道
    4.3 789件

    豊橋駅周辺に余り観光ポイントが少なかったので口コミを見てのんほいパークへ。JRで1駅、駅か...by TOMさん

  • ろっきぃさんさんの長篠城址への投稿写真1

    長篠城址

    • 王道
    3.6 45件

    大好きなお城巡り旅行で、今回は一泊二日で自身第22弾となる安祥城(安城城)、第23弾となっ...by ヒデさん

  • kametaro36さんの岡崎公園への投稿写真1

    岡崎公園

    • 王道
    4.1 238件

    桜まつりが終わって二日目。まだまだ桜は満開・・・だがそれに伴い駐車場も大混雑、人もいっぱい...by ロックパパさん

城跡公園 足助城周辺でおすすめのグルメ

  • タックさんのフレンチレストラン楓への投稿写真1

    城跡公園 足助城からの目安距離
    約820m (徒歩約11分)

    フレンチレストラン楓

    豊田市足助町/フレンチ・フランス料理

    4.5 4件

    本格的なフレンチレストランです。こんな山の中にと思われる場所で、長年営業されておられます。...by アケミッチさん

  • 城跡公園 足助城からの目安距離
    約880m (徒歩約11分)

    塩の道ずれ家

    豊田市足助町/うどん・そば

    5.0 1件

    「足助の塩」があるお蕎麦屋さんです。「いしびき二八そば」を注文しました。塩をお蕎麦につけて...by みれどさん

  • 城跡公園 足助城からの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    びっくりや

    豊田市足助町/カフェ

    2.8 6件

    五平餅一つでお腹が満たされるほどの大きさは縦18cmにも及ぶ。醤油味味噌味きなこからチョイス。...by アケミさん

  • 丶大さんの足助ハム ZiZi工房への投稿写真1

    城跡公園 足助城からの目安距離
    約820m (徒歩約11分)

    足助ハム ZiZi工房

    豊田市足助町/その他軽食・グルメ

    4.3 3件

     ここのフランクフルトは絶品だと思います。ジューシーでとても濃厚な味わいですので、一口食べ...by 丶大さん

城跡公園 足助城周辺で開催されるイベント

城跡公園 足助城周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.