石薬師一里塚跡
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
再現された一里塚 - 石薬師一里塚跡のクチコミ
三重ツウ こぼらさん 男性/50代
- 家族
-
by こぼらさん(2019年9月29日撮影)
いいね 1
鈴鹿川の支流・才石川に架かる橋の袂にあります。戦後まで一里塚は、橋のむこう(対岸側)にあり、街道両側に榎木が植えられていたようです。伊勢湾台風で榎木が折れてしまい、対岸に新たな榎木を植えて一里塚を再現したようです。
- 行った時期:2019年9月29日
- 投稿日:2019年11月12日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
こぼらさんの他のクチコミ
-
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
福井県勝山市/観光案内所
白山神社入口の近くにあり、無料で入館できます。 有名な白山平泉寺が、なぜ公式には白山神社と...
-
平泉寺白山神社
福井県勝山市/その他神社・神宮・寺院
白山の開祖・泰澄大師が創建した神社です。神仏習合の時代は白山平泉寺と呼ばれていましたが、明...
-
国史跡白山平泉寺旧境内
福井県勝山市/文化史跡・遺跡
白山神社に行くには、「史跡白山平泉寺旧境内」と表示された表示石から、杉巨木が並ぶ道を500mほ...
-
天然温泉リラックスパーク テルメ金沢
石川県金沢・湯涌
4回目の利用でした。家族5人でツイン2部屋、シングル1部屋を利用しました。ツインは広々としてい...
石薬師一里塚跡の新着クチコミ
-
石薬師宿の南端にある橋の袂
一里塚の跡といっても、どういう遺構や遺跡なのか見当が付かなかったので、旧街道を歩いて探しました。石薬師宿の南端にある橋の袂に石灯籠や榎木があるのを見つけ、ようやくわかった次第です。石碑を見る限り、比較的に新しいものです。
一里塚とは、東海道のような幹線道路のそばに、1里ごとに設置されたた土盛りです。脇に榎木を植えたり、標識を立てていたりしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月29日
- 投稿日:2019年11月12日
-
くたびれたやつがみつける一里塚
旧東海道を伊勢朝日駅から京都三条大橋まで歩いた際に立ち寄りました。
石薬師寺を過ぎ川を渡ると石薬師一里塚跡が現れます。
案内板に「くたびれたやつが見つける一里塚」という江戸時代の川柳が紹介されていて、
まさに街道を歩いていて疲れてくると一里塚を見つけますので、
江戸時代の人との感覚の共有の妙に、ふと疲れを忘れるようなよろこびを感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月1日
-
石薬師一里塚跡の2017年04月の口コミ
東海道五十三次ウォーキングの際に通りました。日本橋から百二里目にあたります。
石薬師宿碑と常夜燈もあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月30日
- 投稿日:2017年5月28日
hakoneatamiさん
-
ウォーレンさんの石薬師一里塚跡のクチコミ
信長記には、天文九年(1540)冬、足利将軍が諸国に命じて四十町を一里として一里塚を築かせ、その上に松と榎を植えさせたという。〔一町は約109m〕
家忠日記には、慶長九年二月(1604)秀忠が東海道、東山道、北陸道の三道に一里塚を築かせ、一里を三十六町に改めたという。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年5月1日
- 投稿日:2010年5月2日