鳥羽マルシェ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鳥羽マルシェ
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 29%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 20%
- やや不満
- 4%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
レストラン
マグロ解体ショー
鮫の春巻き
外観

外

ランチビュッフェ
鳥羽マルシェについて
農水産物直売所と地産ビュッフェレストラン(現在はビュッフェを中止。食膳形式にて営業中。
地元で生産される新鮮な農水産物や加工品、食と健康をテーマにした惣菜を販売。
食膳形式のレストランを併設。
<地産レストラン>
海の見えるレストランでは、全8品の一番人気『マルシェ御膳』、更にという方には『焼魚御膳』、『煮魚御膳』を召し上がっていただけます。
【営業時間】11:00〜14:00(最終受付)
<地産テイクアウトコーナー>
地元産の農水産物を手軽においしく味わうことができます。
【営業時間】10:00〜17:30(LO17:00)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜18:00 定休日:水 年末年始12/31〜1/3 |
---|---|
所在地 |
〒517-0011
三重県鳥羽市鳥羽1丁目2383-42
MAP
0599-21-1080 |
-
10時ちょっと過ぎに訪れましたが、凄い混雑でレジにズラッと人が並びビックリしました。お値打ちな魚介類と新鮮な野菜類を求める地元の人と、バスで訪れた観光客でいっぱいでした。鳥羽へ来たら一度訪れてみる価値はありますよ。
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月22日
1 この口コミは参考になりましたか? -
新鮮なお刺身、サメの春巻き、エビの唐揚げとビールを買い 外のベンチで海風を浴びながら楽しみます。で、帰りにマルシェの野菜を買って、足湯に浸かり、名残惜しく去ってゆくのです。
- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年12月7日
0 この口コミは参考になりましたか? -
自然ツウ むむさん 女性/30代
- 家族
- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月13日
2 この口コミは参考になりましたか?
鳥羽マルシェの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鳥羽マルシェ(トバマルシェ) |
---|---|
所在地 |
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽1丁目2383-42
|
営業期間 |
営業時間:10:00〜18:00 定休日:水 年末年始12/31〜1/3 |
ホームページ | http://www.tobamarche.jp/ |
最近の編集者 |
|
鳥羽マルシェに関するよくある質問
-
- 鳥羽マルシェの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜18:00
- 定休日:水 年末年始12/31〜1/3
-
- 鳥羽マルシェ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 鳥羽水族館 - 約610m (徒歩約8分)
- 鳥羽湾めぐりとイルカ島 - 約380m (徒歩約5分)
- ミキモト真珠島 - 約430m (徒歩約6分)
- 鳥羽一番街 - 約90m (徒歩約2分)
鳥羽マルシェの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 83%
- 1〜2時間 17%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 27%
- やや空き 18%
- 普通 29%
- やや混雑 25%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 28%
- 40代 29%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 69%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 5%
- 4〜6歳 32%
- 7〜12歳 16%
- 13歳以上 32%