1. 観光ガイド
  2. 関西の観光
  3. 滋賀の観光
  4. 大津の観光
  5. 大津市の観光
  6. 比叡山延暦寺
  7. 比叡山延暦寺のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

比叡山延暦寺のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全673件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • さすがです。

    5.0
    • カップル・夫婦
    念願叶い初めて訪れました。
    時間の都合もあり全て伺えなかったですが
    訪問したかいがありました。個人に知りたかった事も分かったのでとても良かったです。次回はゆっくり時間をかけて
    行きたいと思います。
    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年6月22日

    ザジさん

    お宿ツウ ザジさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • まだ紅葉してなくて残念

    1.0
    • 友達同士
    日本人はほとんどいない中、外国人のマナーが悪くせっかくの比叡山も感動が半分でした。
    延暦寺自体もなんかお金儲け感が強く、ガッカリしました。
    • 行った時期:2024年11月
    • 投稿日:2024年11月21日

    ma-yuさん

    ma-yuさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 充実の1日でした

    5.0
    • カップル・夫婦
    初めて比叡山に行きました。西塔のご開帳とプロジェクションマッピングを目指して行きましたが、どこも見応えあり。1日かけて、横川と東塔もめぐり、車での移動でしたが、一万歩越え。
    どこも趣がありましたが、横川の角大師がかっこいい。お札をいただいてきました。西塔の浄土院はほんとに静かで綺麗。テレビで見ましたが、今でも12年修行をするお坊さんが大師様のお食事とお掃除をされているとかで、ほんとに澄み切っていました。
    国宝館の仏像や嵯峨天皇のご宸筆や最澄さんの書が!?にも感動です。どうして1000年を超えて保管できているのかと感動です。
    • 行った時期:2024年11月10日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2024年11月10日
    すずのぼうさんの比叡山延暦寺への投稿写真1
    • すずのぼうさんの比叡山延暦寺への投稿写真2

    すずのぼうさん

    すずのぼうさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 運よく根本中堂保存修理見学会に参加できました。

    5.0
    • 一人
    根本中堂を訪れた時 偶然 現場見学会の案内看板を発見し 丁度 開始5分前 ギリギリで参加できました。ヘルメット着用して 普段見学できないような 足場からの説明を聞きながら見学会 貴重な会でした
    • 行った時期:2024年10月12日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2024年10月17日

    紅羅坊70さん

    神社ツウ 紅羅坊70さん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 満足感高い

    5.0
    • その他
    足腰が弱くなければぜひおすすめの観光地です。大津方面で一箇所観光するならここだと思います。見応えあり、達成感あり、風光明媚、お天気に恵まれたおかげもありいい思い出になりました。
    • 行った時期:2024年7月
    • 投稿日:2024年7月21日

    NKKさん

    NKKさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 東塔・西塔・横川地区全てを巡ると、何となく達成感があります

    5.0
    • カップル・夫婦
    ケーブル延暦寺駅を起点として西塔→横川、横川→比叡山頂はシャトルバスを利用して、東塔:60分、西塔:40分、横川:50分、歩行距離:4.5km程、歩行時間やバス待合せ・乗車時間を含めて全行程210分程で廻った。東塔地区は、根本中堂→文殊楼→大講堂→戒壇院→阿弥陀堂(東塔)の順で廻った。根本中堂は大屋根の葺き替え工事中で、建物は工事用の仮設ハウスに包まれ、観光写真で有名な外観を観ることはできなかったが、内部は拝観できて、広い堂内の暗闇に灯る「不滅の法灯」も拝むことができた。誠に厳かな光である。大講堂の脇の鐘楼の鐘の、響きが延々と続く音色が素晴らしかった。上ったり下ったり、靴を脱いだり履いたりで結構体力を使うが、建物が意外と近接しているので思ったより時間が掛からなかった。阿弥陀堂と東塔の間を西向きに下ると西塔地区に繋がっている。途中に弁慶水の祠がある奇麗な小径である。奥比叡ドライブウェイを渡ると西塔地区最初の施設である瀟洒な御堂 山王院堂が建っていた。浄土院に向かう御堂の脇の300m近い石段は上るには大変そうである。浄土院で観られたのは御堂と前庭だけであった。路肩に石灯籠が立った比較的平坦な参道を500m程進むと“椿堂”と“にない堂”が見えてくる。椿堂の名に由来する椿がどれかは解らなかった。観光客の姿が殆ど見られない釈迦堂前で大きな鳴き声がするので確かめてみると、御手洗の下の水溜まりで赤いカエルを見付けた。横川地区行きのシャトルバスの時刻が迫り、急いでバス停に向かうと、比較的直ぐ近くであった。横川地区の巡拝受付を入ると、道路脇に道元禅師の誕生から往生するまでの絵物語が20枚程の掲示板に描かれていて、時々足を停めて読んでみると面白い。受付から300m弱、緩勾配の参道を下ると小さな池(龍ヶ池)があり、その正面の石段の上に横川中堂が建っている。龍ヶ池の弁財天社付近から見上げる新緑に囲まれた横川中堂が非常に奇麗であった。横川地区内は、横川中堂→元三大師堂→恵心堂→根本如法塔の順で廻ったが、各施設が離れているので、思ったより時間を要した。横川中堂の正面から鐘楼まで伸びる真直ぐな参道が奇麗で、恵心堂は新緑に映えて美しく、清閑な小さな御堂であった。東塔・西塔・横川地区全てを巡ると、何となく達成感がある。
    • 行った時期:2024年5月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2024年5月31日
    モロさんの比叡山延暦寺への投稿写真1
    • モロさんの比叡山延暦寺への投稿写真2
    • モロさんの比叡山延暦寺への投稿写真3
    • モロさんの比叡山延暦寺への投稿写真4

    他3枚の写真

    モロさん

    神社ツウ モロさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?13はい
  • 荘厳さを味わいに

    4.0
    • カップル・夫婦
    久しぶりに訪れました。根本中堂が修理中で外観が見れなかったが、見学階段が設置されており修理中の屋根の部分が見学でき良かった。ドライブウェイは桜が満開でとても綺麗でした。
    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年4月12日

    チャチャさん

    お宿ツウ チャチャさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • もう一度行きたい

    3.0
    • カップル・夫婦
    滋賀旅行行くので比叡山に行きたいと思っていたが計画段階では時間がないから無理と諦めていたが どうしても行きたくって短い時間でしたが行きました。
    ゆっくり出来なかったけど静けさの中で散策が出来御朱印を頂いている時間に お話を聞く事ができ とても感動致しました
    もう一度行きたいです
    • 行った時期:2023年3月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年4月12日

    ジヒョンさん

    お宿ツウ ジヒョンさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大黒天の女性の態度悪すぎ

    2.0
    • 家族
    他の方はとても良い方でですが大黒天での御朱印を書いてもらう際の女性の方の態度が悪くこの評価です。
    忙しそうでもないのに急かされて、文殊菩薩の書き置いている紙をもらうように支払いをしたのにも関わらず渡されず、それを伝えると「は?」と言う対応をされ謝罪もなかったです。
    そんな方が書いた御朱印の価値が下がる気さえします。
    • 行った時期:2024年4月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年4月12日

    maさん

    maさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 比叡山延暦寺 根本中道大改修中の見学しました。

    5.0
    • 家族
    根本中堂の工事中の見学できるとのことで行ってきました。見学スペースがあり、屋根の銅板のきれいさや、板がきれいに敷き詰められてて、見ることができてよかったです。建物の中の不滅の法灯や、大きな柱も素敵でした。世界平和の鐘もついてきました。比叡山峰道レストランで昼食をとりました。この日は黄砂でモヤっていましたが、景色は良かったです。
    • 行った時期:2024年3月31日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年4月3日

    まるさん

    まるさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい

比叡山延暦寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.