遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

西教寺庭園

西教寺庭園
西教寺庭園
西教寺庭園
西教寺庭園
大本坊庭園:大本坊南縁側(左側)の飛び石が大きいのが面白い。_西教寺庭園

大本坊庭園:大本坊南縁側(左側)の飛び石が大きいのが面白い。

西教寺庭園
大本坊庭園:左手の三尊石は滝が流れ落ちる姿を表した枯滝石組。_西教寺庭園

大本坊庭園:左手の三尊石は滝が流れ落ちる姿を表した枯滝石組。

書院庭園_西教寺庭園

書院庭園

書院庭園:飛び石が、石垣に用いられる石のように大きく荒々しい。_西教寺庭園

書院庭園:飛び石が、石垣に用いられる石のように大きく荒々しい。

客殿庭園:左手が客殿_西教寺庭園

客殿庭園:左手が客殿

  • 西教寺庭園
  • 西教寺庭園
  • 西教寺庭園
  • 西教寺庭園
  • 大本坊庭園:大本坊南縁側(左側)の飛び石が大きいのが面白い。_西教寺庭園
  • 西教寺庭園
  • 大本坊庭園:左手の三尊石は滝が流れ落ちる姿を表した枯滝石組。_西教寺庭園
  • 書院庭園_西教寺庭園
  • 書院庭園:飛び石が、石垣に用いられる石のように大きく荒々しい。_西教寺庭園
  • 客殿庭園:左手が客殿_西教寺庭園
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    65%
    普通
    6%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    4.3

    シニア

    4.1

    一人旅

    -.-

西教寺庭園について

西教寺には、小堀遠州作の庭園をはじめ、それぞれ趣が異なる4つの庭園があり、四季折々の風情を楽しむことができます。特に桃山から江戸初期に作庭された庫裏の枯山水庭園と客殿西側の池泉庭園は好対照をなしており、いずれも見事な造りになっています。
【料金】 大人: 500円 団体割引30名以上から450円 中学生: 300円 小学生: 200円


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:営業 9:00?16:30
所在地 〒520-0113  滋賀県大津市坂本5丁目13-1 地図
077-578-0013
交通アクセス (1)JR比叡山坂本駅 バス 10分 西教寺下車徒歩すぐ 京阪坂本駅 徒歩 20分 湖西道路下阪本IC 車 10分

西教寺庭園のクチコミ

  • 4つの庭園があります

    5.0

    カップル・夫婦

    西教寺には4つの庭園があります。客殿から書院へ回廊を移動する際に3つの庭園が楽しめ、大本坊に残る1つの庭園があります。回廊に沿って、細長い敷地に枯れ流れがある裏書院庭園があったはずですが、広い庭園ばかり注目していたので見落としてしまったのが残念です。
    それぞれの庭園について説明します。
    @客殿庭園 江戸時代初期に小堀遠州によって作庭されたという池泉鑑賞式庭園です。池泉は琵琶湖の姿を表しているとされます。
    A書院庭園 明治初期に作庭された書院庭園。この庭園は、西教寺がある坂本地区にみられる穴太式庭園の一種とのこと。穴太式庭園(あのうしきていえん)とは、寺や城の石垣築造に際だった技を持っていた穴太衆が作った庭園のこと。そう言われる割には石垣が見当たらないため、穴太式庭園と言われてもピンとこない。
    B裏書院庭園 平成元年に坂本地区の庭師・西村繁太郎氏によって作庭された池泉鑑賞式庭園。露地部分に作られた細長い庭園が特徴。
    C大本坊庭園 江戸時代初期に策定された枯山水庭園。海を表現している白砂に浮き上がるように飛び石が茶庭式のようでもあるのがこの枯山水庭園の特徴。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月12日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年8月9日

    他4枚の写真をみる

    こぼらさん

    こぼらさん

    • 三重ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 辺り一面が緑一色の庭園

    4.0

    友達同士

    紅葉が有名とのことですが、夏前に行ってきました。辺り一面が緑一色の庭園もとても美しく、素晴らしかったです。




    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月
    • 投稿日:2017年7月31日

    とっぱんさん

    とっぱんさん

    • グルメツウ
    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 春は桜、秋は紅葉が見られる庭園

    4.0

    友達同士

    春は桜、秋は紅葉が見られる庭園で、とても美しいです。紅葉時期は赤く染まり、その赤もそれぞれ違っていて、とても美しいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年12月
    • 投稿日:2017年7月31日

    よしさん

    よしさん

    • グルメツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

西教寺庭園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 西教寺庭園(サイキョウジテイエン)
所在地 〒520-0113 滋賀県大津市坂本5丁目13-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR比叡山坂本駅 バス 10分 西教寺下車徒歩すぐ 京阪坂本駅 徒歩 20分 湖西道路下阪本IC 車 10分
営業期間 その他:営業 9:00?16:30
その他 文化財:都道府県指定名勝
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ○ 割引○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
077-578-0013
ホームページ http://www.saikyoji.org
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

西教寺庭園に関するよくある質問

  • 西教寺庭園の営業時間/期間は?
    • その他:営業 9:00?16:30
  • 西教寺庭園の交通アクセスは?
    • (1)JR比叡山坂本駅 バス 10分 西教寺下車徒歩すぐ 京阪坂本駅 徒歩 20分 湖西道路下阪本IC 車 10分
  • 西教寺庭園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 西教寺庭園の年齢層は?
    • 西教寺庭園の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

西教寺庭園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 67%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 33%
  • 普通 33%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 29%
  • 30代 24%
  • 40代 6%
  • 50代以上 41%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 17%
  • 2人 67%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 17%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.