西本願寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西本願寺
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 42%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

京都市・西本願寺

渡り廊下♪

西本願寺

廊下♪

京都タワーも見えます♪

境内♪
西本願寺について
浄土真宗本願寺派の本山本願寺。本堂(阿弥陀堂)・御影堂の大伽藍が並び築地塀をめぐらした大寺院。なかでも「日暮し門」の異名をもつ国宝唐門は必見。国宝・重文など文化財が多い。※北境内地には宿泊・食事の際に利用できる本願寺聞法会館がある。 Tel 075-342-1122
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒600-8501
京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル
MAP
075-371-5181 |
---|
-
着いたのときは5時半くらいで、もう閉まってました‥ 外から写真を撮りましたが、ホテルに着いてからやはり中に入ってみたくて次の日の朝、早起きして行きました! でも御朱印もらうの忘れた〜
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月5日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月21日
0 この口コミは参考になりましたか? -
JR京都駅からは徒歩20分弱、JR京都駅バスターミナル(西口、京都タワー方面出口)からは 乗り場は違いますが、京都市バス9、28、75系統と豊富にあるようです(何れも2〜3停留所)。 東本願寺からは徒歩15分弱程です。 御影堂門から入って正面の御影堂(48m×62m×29m)、右手の阿弥陀堂(42m×45m×25m)は 近くで見ると圧巻です。 ※何れも横、奥行き、高さ
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年12月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月8日
1 この口コミは参考になりましたか?
西本願寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 西本願寺(ニシホンガンジオニシサン) |
---|---|
所在地 |
〒600-8501 京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル
|
その他 |
文化財:世界遺産 宗派:(浄土)真宗 |
その他情報 |
創建年代
:1272年
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-371-5181 |
ホームページ | http://www.hongwanji.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
西本願寺に関するよくある質問
-
- 西本願寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 薫玉堂 - 約160m (徒歩約2分)
- 株式会社あすか六字堂 - 約160m (徒歩約2分)
- レンタル着物・着付け 寺町美人 - 約1.8km (徒歩約23分)
- 京都駅ビル - 約920m (徒歩約12分)
西本願寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 54%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 35%
- やや空き 20%
- 普通 32%
- やや混雑 9%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 25%
- 40代 29%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 44%
- 2人 43%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 33%