遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

伏見稲荷大社

念願の「誰もいない」千本鳥居_伏見稲荷大社

念願の「誰もいない」千本鳥居

お狐様_伏見稲荷大社

お狐様

楼門_伏見稲荷大社

楼門

まるで異世界_伏見稲荷大社

まるで異世界

千本鳥居 千本どころではない_伏見稲荷大社

千本鳥居 千本どころではない

楼門と鳥居_伏見稲荷大社

楼門と鳥居

伏見稲荷大社
稲荷神社っぽい朱の鳥居_伏見稲荷大社

稲荷神社っぽい朱の鳥居

圧巻の眺めでした。_伏見稲荷大社

圧巻の眺めでした。

見事な楼門_伏見稲荷大社

見事な楼門

  • 念願の「誰もいない」千本鳥居_伏見稲荷大社
  • お狐様_伏見稲荷大社
  • 楼門_伏見稲荷大社
  • まるで異世界_伏見稲荷大社
  • 千本鳥居 千本どころではない_伏見稲荷大社
  • 楼門と鳥居_伏見稲荷大社
  • 伏見稲荷大社
  • 稲荷神社っぽい朱の鳥居_伏見稲荷大社
  • 圧巻の眺めでした。_伏見稲荷大社
  • 見事な楼門_伏見稲荷大社
  • 評価分布

    満足
    48%
    やや満足
    41%
    普通
    9%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.3

    カップル

    4.3

    友達

    4.3

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.3

伏見稲荷大社について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:拝観
所在地 〒612-0882  京都府京都市伏見区深草藪之内町68 地図
075-641-7331
交通アクセス (1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐ
(2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分
(3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分
(4)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)

伏見稲荷大社のクチコミ

  • 早朝参拝がおすすめ!

    5.0

    一人

    夜行バスで6時半に京都駅着。
    ホテルに荷物を預けて、洗面と化粧をしてからJR奈良線で伏見稲荷へ。
    電車は既に満員。
    7時半着の時点で外国人観光客もたくさんいました。
    ですが、千本鳥居は比較的スムーズに歩くことが出来ました。
    午前中の澄んだ空気の中、千本鳥居に差し込む朝日や、
    緑を堪能することができます。
    山道の茶店や社務所は開店前でしたが、お参りをしたい方には
    最高の時間帯だと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月10日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年10月12日

    ゆんたんさん

    ゆんたんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 駅の目の前です、ちょっと(かなり)混雑

    4.0

    家族

    京都駅から伏見稲荷大社までJR奈良線城陽行きで、2駅目の稲荷駅で降りると目の前にあります。
    駅の出口にICカードタッチの機械が左側、切符の方は駅員さんにお渡しすればOKです。
    お参りしていたときに、ここでカメラは…と思ったときに、その方の同行者の方が(お二人とも外国の方でした)撮影禁止のステッカーを指差して、ダメだよと教えてあげていました。
    わかりやすい表示って大切だなと思いました。
    撮影禁止のステッカーは貼ってあるのに、奧社の御朱印をいただくところには何も説明がなくて、どのように並べばいいかとかわからず、中の方がいらっしゃるところへそれぞれ列を作っていたら、少しキツい口調で一列で並ぶように日本語と英語で指示をされていました。
    本殿の方は並ぶルートが作ってあり、空いたところの方がこちらへどうぞと案内してくださるのでわかりやすかったです。
    奧社の御朱印のところは用意していただいている紙を下付していただくだけなので、おみくじや御守りをいただく方と一緒でお忙しいですが、一列で並ぶように最初から案内をしていただかないと、毎月伺っているわけではないので、はじめての方にはわかりにくいと思います。改善されるといいなと思いました。
    かなり歩くので、歩きやすい靴で行かれると良いと思います。
    途中に何ヵ所かお手洗いがあるので助かりました。
    かなり大勢の参拝客で溢れ返っていますので、写真撮影はほかの人が写らないようにするのは至難の技です。
    参道は車が多く通りますが警備の方がたくさんいてくださるので、指示にしたがって安全には気をつけて歩きましょう。
    人が多く大変ですが行ってよかったと思える伏見さんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月
    • 投稿日:2025年10月11日

    あこぽんさん

    あこぽんさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 今日も人出が多いです

    4.0

    カップル・夫婦

     毎月お参りしていますが、今日は暑いせいか人出はまだましでした。観光客と修学旅行生はいましたが、比較的ましでした。
     トイレも空いていました。参道も人であふれかえる事はなく楽に歩けました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月
    • 投稿日:2025年9月2日

    みわちゃんさん

    みわちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

伏見稲荷大社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 伏見稲荷大社(フシミイナリタイシャ)
所在地 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐ
(2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分
(3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分
(4)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
営業期間 その他:拝観
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-641-7331
ホームページ http://inari.jp/
最近の編集者
ホテルアマネク京都河原町五条「四季の湯」
2019年10月9日
かいとさん
2019年8月20日
日本観光振興協会
新規作成

伏見稲荷大社に関するよくある質問

  • 伏見稲荷大社の営業時間/期間は?
    • その他:拝観
  • 伏見稲荷大社の交通アクセスは?
    • (1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐ
    • (2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分
    • (3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分
    • (4)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
  • 伏見稲荷大社周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 伏見稲荷大社の年齢層は?
    • 伏見稲荷大社の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 伏見稲荷大社の子供の年齢は何歳が多い?
    • 伏見稲荷大社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

伏見稲荷大社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 18%
  • 1〜2時間 52%
  • 2〜3時間 22%
  • 3時間以上 8%
混雑状況
  • 空いている 6%
  • やや空き 9%
  • 普通 21%
  • やや混雑 37%
  • 混雑 27%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 23%
  • 30代 30%
  • 40代 23%
  • 50代以上 22%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 24%
  • 2人 56%
  • 3〜5人 18%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 8%
  • 2〜3歳 14%
  • 4〜6歳 17%
  • 7〜12歳 24%
  • 13歳以上 35%
(C) Recruit Co., Ltd.