三室戸寺のアジサイ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雨の日も観光客は多いです - 三室戸寺のアジサイのクチコミ
ゆみこさん 女性/30代
- カップル・夫婦
入口の門を入ってすぐ右手に広がる広大な紫陽花園。
色とりどりのアジサイが咲き乱れる光景は、どこでカメラを構えても素敵な写真が撮れます。
「ハート型のアジサイ」も毎年どこかに必ず一つは見つかりますので探してみても楽しいです。
雨が降ったり日差しが強かったりで傘をさしている人が非常に多い時期ですが、園内の通路は非常に狭く、傘同士がぶつかることもしばしばです。合羽で行かれる事をお勧めします。
- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2014年12月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ゆみこさんの他のクチコミ
-
姫路ばら園
兵庫県姫路市/動物園・植物園
5月に赤ん坊連れで行きました。 バラ園の広さの割に入場料は少し高い気がしますが、イングリッ...
-
けいはんな記念公園
京都府精華町(相楽郡)/公園・庭園
大変広い公園です。アスレチックもある無料で入れる大きな広場と、有料で入れる水景園などがあり...
-
室生寺
奈良県宇陀市/その他神社・神宮・寺院
4月頃に満開となるシャクナゲで有名なお寺です。 金堂の仏像が一般公開されている時期に拝観し...
-
春日大社萬葉植物園(神苑)
奈良県奈良市/動物園・植物園
春日大社の砂ずりの藤を見たなら、迷わずここも訪れたい場所。 藤の季節になると多くの観光客が...
三室戸寺のアジサイの新着クチコミ
-
とても綺麗
ライトアップの時間でしたが普通に太陽の下で見る方が花は元気に咲いているだらうなっと思いましたが綺麗で子ども達も感激していました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月22日
-
花の寺三室戸寺。紫陽花の季節、6月に行ってきました。
境内庭園に50種類約1万株の紫陽花の花が植えられている三室戸寺。
今年の開花状況は例年よりやや少なかったようだが、雨にもかかわらず大勢の観光客が詰めかけていた。
多数の紫陽花の花の中には、ハート形の紫陽花の形もある。
それにちなんで、恋愛成就の縁起物として、紫陽花がプリントされた可愛いいピンク色のハートの絵馬も売られていった。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月16日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年7月8日
-
fukachannさんのクチコミ
6月18日に神戸からわざわざ「アジサイ」を楽しみに行ってきました。
まあまあ、ひどい状況でした。 ピークの筈なのに、花は半枯れ状態で汚い。完全に枯れた株もあり、葉はあざだらけ。
HPには良いこと書いていますが、あれは去年の事。おそらく回復には4〜5年かかるでしょう。
枯れた株を抜いてその跡に小さな西洋アジサイを植え替えていましたが、センスの無さに呆れます。日本アジサイの清楚な美が売りでしょう。西洋アジサイの楽園を目指しているんでしょうか。情けないです。
不愉快な一日でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月20日
-
がっかり 三室戸寺のアジサイ
本日、京都のアジサイの名所三室戸寺へ行ってきました。
酷い状態でした。ほとんど枯れ葉状態。入館料800円、ふざけるな!と言いたいほどです。
3時間かけてい行ったのに、悔しい感想のみです。
寺もHPで正しい情報を示して欲しいですね。
皆さん今年は(今後2〜3年は)行かない方が良いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月18日
-
紫陽花寺
京都のアジサイ寺で有名な場所です。どこを見渡してもアジサイだらけ。たまにハート型のアジサイがあるので探しながら散策するのが楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2019年1月28日