三室戸寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
あじさい - 三室戸寺のクチコミ
大阪ツウ ♪さん 女性/30代
- 友達同士
あじさいで有名な場所なのは知っていて、ずっと行きたかった場所でした。色とりどりのあじさいが、沢山咲いていて、とても楽しめました。
- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2017年6月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
♪さんの他のクチコミ
-
新井ビル
大阪府大阪市中央区/歴史的建造物
大阪の北浜にある、歴史ある建物です。この辺りは雰囲気の良い建物が多いですが、新井ビルもその...
-
KIX エアポートラウンジ
大阪府泉佐野市/その他名所
飲み物が飲めたり、キッズルームがあったり、ゆったりと過ごせます。飛行機を乗るまでに時間があ...
-
戎橋
大阪府大阪市中央区/観光コース
有名なグリコの看板が見える橋です。大阪の観光スポットなので、一度行ってみるのは良いかと思い...
-
JRタワー展望室タワー・スリーエイト
北海道札幌市中央区/展望台・展望施設
北海道に住む、親戚のおすすめの場所と言うことで、行ってみました。札幌の街並みが一望できて、...
三室戸寺の新着クチコミ
-
西国巡礼
西国三十三所第十番札所で、最寄り駅から歩いて15分くらいで到着。
紫陽花や躑躅などが咲いていると綺麗でしょうが、今回は夏も盛りで無し。
その分なのか人も少なめでした。
ゆっくり納経させてもらえました。
花の咲いている頃に、再度来てみたいものです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月23日
-
紫陽花が見頃でした
紫陽花が見頃で、平日にも関わらずたくさんの人が訪れていました。本堂前には蓮の花もちらほらと咲いていました。5月にはつつじが見事だったろうと思います。拝観料は1000円でした。紫陽花園の出口は回転扉式で、車椅子とかは通れないようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月20日
他1枚の写真をみる
サクラサクさん
-
アジサイが有名ですが、本堂もぜひ
アジサイはさすが見事でしたが、本堂も頑張って階段上った甲斐がありました。
アジサイ園は、杉の大木の周辺にアジサイが植えられ、ボリュームも美しさも見事。さすが関西トップクラスのアジサイの名所でした。
本堂は、急な階段を上りますが、紅葉の下の宇賀神(うがじん)像、本堂両脇の狛ウサギと狛ウシ、アジサイに彩られた手水舎など見どころ・フォトスポットもあり、頑張って上った甲斐がありました。
宇賀神像と手水舎は行列必至なので、写真撮る人は朝早くからの行動をおすすめします詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年7月2日
-
紫陽花入場料千円再入場不可
紫陽花がキレイと有名でかねてから行ってみたく交通が不便な中行きました。たしかに花はキレイでしたが寺の風格とは程遠いお坊さん!知り合いと話ながらお守りを売っており釣り銭を投げるように渡し又知り合いと話に夢中!気分が萎えました!参拝客をなんと思っているのか!2度といきません!あんな寺初めて!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月27日
-
京都でアジサイを楽しむには
あじさいを見たくて訪れました
・最寄駅から徒歩15分くらいなのでまぁまぁ歩きます
・肝心のあじさいですがそこまでのボリュームもなく珍しい品種があるわけでもなくそもそもアジサイ自体が個別に見ると茶色く汚いものが多かったです
10分ほど見て回りましたが特に感動することもなく園内を出ました、正直これで1,000円はがっかりとしか言えません。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月24日
他1枚の写真をみる