宇治川(川釣り)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宇治川(川釣り)のクチコミ一覧
1 - 10件 (全13件中)
-
- カップル・夫婦
随分前にはバス釣りで通い込んだ時期がありましたね。当時は塔ノ島の上流が浅瀬になっていたりして秋にはバスがかなりの数釣れたものです。久々に通ったら現在そこは立ち入り禁止になっているのでもちろん釣りも禁止。天ケ瀬ダム方面にも釣りポイントいくつかあり訪れた時は立ち入り禁止看板はなかったので今でも釣りは可能かな?(釣りしてはないのでハッキリ覚えてません笑。ダムのすぐ近くは禁止)
もし釣りに行くなら激流とバスはスレ気味なんで色々とリサーチしてから行くことお勧めします。- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年9月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
平等院へ向かう途中宇治川にかかる朝霧橋を渡りました。護岸工事中のようで釣りをする人はいませんでしたが、鵜飼で有名な場所なので川岸には鵜飼の鵜が飼われていました。また遊覧船もたくさん停泊していて風情のある光景でした。- 行った時期:2018年12月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
7月に行きましたが川では鮎釣りを楽しんでる方がいてました
川は綺麗で水量も豊かでとてもいい川ですよ- 行った時期:2018年7月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
宇治川の西岸・あじろぎの道を歩いていると宇治川漁業協同組合の古ぼけた看板がありました。
それによると、宇治川での遊漁については入漁券がいる・ただしはえ釣りは無料・入漁券のない人は密漁となる、
そんなことが書かれていました。
はえ釣りとはなんぞやと、家に帰って調べると宇治川漁業協同組合のウェブサイトによれば、
「ハエも魚苗を放流し増殖していますが、観光地でもあるので、特別に遊漁料は免除しています」とあり、
どうやら「はえ」という魚、もしくは雑魚のことのようですね。- 行った時期:2017年12月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
JR宇治駅から徒歩5分、京阪宇治駅からすぐの
ところにある宇治川は、穏やかなときもありますが、流れが、
とても早く、増水していることもあります。
私が行った日は、増水していましたが、釣りをしている人が数人いました。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
川釣りらしきものは見当たらなかったのですが、宇治川の橘橋あたりはまだ整備中だったのかあまり整った眺めではなかったかな。
中を泳いでいる鳥や魚なども確認出来なくて残念。- 行った時期:2014年1月
- 投稿日:2017年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
鵜飼で有名な川です。何度かテレビでは見たことがあります。夜に火を焚いて。そこに集まる魚を鵜が捕まえるのですね。釣りも結構釣れました。- 行った時期:2013年4月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
食べて歩きもいいですが・・・気持ちよく川べり歩ける涼しげスポット
- カップル・夫婦
川釣りではありませんが・・・
もちろん宇治なんでお抹茶街道なんですが・・・
通りにはお茶のいい感じの香りがして
古き良き街並み残ってます
川を挟む橋もいくつかあり
川べりの風感じながら・・・ひそやかに緑の空気味わえます
お店もそんなに多くなく、あまりお金使わずに済むのがうれしくもあり
定番お茶ソフトや茶団子など・・・
美味しいお茶と一緒に軽く楽しみながら
ゆっくり歩きたいスポットです- 行った時期:2014年6月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月20日
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
源氏物語にも登場する宇治川ですが、想像以上に川幅は広く、流れも激しくて驚きました。
鵜飼や花火大会などもこの宇治川では行われ、季節ごとの楽しみがあります。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年1月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい