宇治(京都府)の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全60件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
その他ミュージアム・ギャラリー
- 王道
映像や模型などで『源氏物語』の世界を感じることができる施設です。中でも面白いと思ったのは、御簾を通し...by Yanwenliさん
実物大の牛車や平安時代の調度品のレプリカ・六条院の縮小模型の展示。映像シアターでは白石加代子主演による映画「橋姫」(20分)を上映
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- *:._【京都宇治市】日本茶文化に触れる立礼による呈茶を体験しよう!_.:*女性...
- レジャー・体験 > 茶道教室・茶道体験
- 日本文化に興味がある方、日本茶に興味がある方、お茶の美味しい淹れ方を知りたい方、静かな空間で非日常を楽しみたい方におすすめです!
- 玉露席(冷淹)おひとり様 1,200円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- *:._【京都宇治市】日本茶文化に触れる前茶道お手前体験!〜たっぷり堪能コース〜...
- レジャー・体験 > 茶道教室・茶道体験
- 日本文化に興味がある方、日本茶に興味がある方、お茶の美味しい淹れ方を知りたい方、静かな空間で非日常を楽しみたい方におすすめです!
- 煎茶(第2水曜)おひとり様 2,200円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
その他名所
- 王道
宇治川の浮島は宇治公園として整備されていますが、十三重石塔はそのシンボルです。塔高が約15m程もある...by トシローさん
宇治橋上流の塔の島にある高さ15mのわが国最大の石塔で、1286年に西大寺の僧叡尊により建立されました。叡尊は、朝廷の命により宇治橋の修復を行いましたが、殺生禁断の思想の持ち主...
-
その他神社・神宮・寺院
- 王道
宇治川の右岸、さわらびの道の奥にある緑のきれいなお寺だ。細長い坂で紅葉の名所として有名な琴坂を経て...by しちのすけさん
曹洞宗の名刹で、春秋に美しい「琴坂」とともに人気の観光スポットです。開祖道元は、最初の禅苑を京都の深草に建てましたが戦乱で廃絶、1648年に淀城主永井尚政によって宇治の地に再...
-
-
その他名所
- 王道
JR奈良線で京都駅から宇治駅へ。宇治と言えば源氏物語、宇治橋の西詰では作者の紫式部像が観光客を迎えま...by トシローさん
藤原道長の娘彰子に女房として仕えていた紫式部が、世界に誇る長編小説「源氏物語」を書いたのは、平安時代半ばの1000年頃であったといわれています。全編54帖のうち44帖までは、光源...
-
21 宇治上神社本殿・拝殿
歴史的建造物
- 王道
宇治橋を渡って源氏物語ミュージアムから、宇治上神社と宇治神社を通り河岸の宇治神社前のポケットパークま...by トシローさん
本殿は、現存する神社建築では日本最古(平安時代後期建築)。藤原時代の一間社流造りという3棟の社で、正面のかえるの股の飾りは藤原期の三かえる股のひとつとして知られる。拝殿は...
-
22 JR宇治駅前観光案内所
観光案内所
宇治への出張があり、打合せ終了後、JR宇治駅前を散策していると観光案内所が。見るもなしに見て入っていみ...by matsuuraさん
観光案内・観光情報の提供並びに特産品(土産品)の販売
-
29 宇治七名水「桐原水」
その他名所
世界遺産、宇治上神社の精水、桐原水です。手水舎として使われており、大きな柄杓がおいてあります。見落と...by トシさん
お茶の町宇治にはいたる所に名水が湧き出していました。その中でも、阿弥陀水、泉殿、桐原水、法華水、高浄水、公文水そして百夜月井は、特に有名で「宇治七名水」とよばれました。そ...
-
ネット予約OK
30 昇苑くみひも 宇治本店
その他クラフト・工芸
ポイント2%京都・宇治で1948年から続く、組紐工房。 糸の染色から紐の組み上げ、最終製品への加工まで行っております。糸から紐になるまでの「組む」工程を体験できます。組んでいただいた紐は...
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- *:._●くみひも手組体験●角台を使って手組で江戸紐を使ったアクセサリー作り!!...
- クラフト・工芸 > アクセサリー作り
- 「くみひも」という日本文化に興味がある方、「くみひも」という伝統工芸に触れてみたい方、モノ作りが好きな方思い出作りにぜひ体験してみませんか?
- おひとり様 2,500円〜
-
宇治の旅行記
-
2017/10/22(日) 〜 2017/10/24(火)
- 夫婦
- 3人〜5人
台風で早々と時代祭は中止になりました。それでも京都に行きたい。そんな台風通過の日は京都駅周辺で遊...
8805 107 0 -
2013/4/5(金) 〜 2013/4/6(土)
- 夫婦
- 2人
春の京都は今回が初めてだったので、九州ではあまり見る事が出来ない沢山の枝垂れ桜を見れるとあって行...
15469 84 0 -
2018/2/3(土)
- 夫婦
- 2人
京都府宇治市の神社仏閣を巡ろうと思い立ちました。宇治といえば、まずは世界文化遺産に登録された平等...
6506 81 0