伊和都比売神社
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
伊和都比売神社
所在地を確認する
													
												伊和都比売神社
													
												伊和都比売神社
													
												神社の前に広がる瀬戸内海。
													
												鳥居の向こうに日没
													
												アー・・・隠れる・・・
													
												心が癒やされます。
													
												鳥居の前は瀬戸内海。
													
												元日
													
												本殿正面
													
												- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
伊和都比売神社について
創建は平安時代まで遡り赤穂市内唯一の延喜式内社である。御祭神である伊和都比売大神(いわつひめおおかみ)は赤穂民族の祖神として崇敬を集め海上安全・大量祈願・縁結び・勝負運等のご利益が強い。江戸中期に浅野長直が岩礁に建てられていたお社を現在の地に移し浅野内匠頭長矩の治世に完成した(天和3年・1863年)。拝殿は昭和5年に再建されたが、本殿は移築であるため300年を優に超える築年数を誇る。
授与品では縁結びのお守りである「姫守り」や
勝負事のお守り「勝守り」、心の平穏・浄化のご利益がある「和心守り」が人気で、併せて特別の御朱印等、御朱印も受けられる方が多い。
参道左手の社務所にて、御守り、御朱印授与
鳥居越しに海が見える神社
例祭日 10月 体育の日の前の日曜日
場内駐車場は参拝者専用(バス進入不可)かつ、鳥居正面における車両の駐停車を固く禁ず。
境内におけるフォトウエディング、長時間撮影、商業利用撮影に関しては社務所への連絡必須。
以上を遵守。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 営業時間:9:00〜16:00 その他:拝観 年中無休 参拝は自由 御朱印等授与 9:00?12:00、13:00?16:00  | 
								
|---|---|
| 所在地 | 〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎2 地図 | 
| 交通アクセス | (1)JR播州赤穂駅 バス 15分 | 
伊和都比売神社のクチコミ
- 
					
縁結びにもご利益あり
赤穂御崎にある神社です。近くに恋人の聖地がありベンチに座ってよい景色が眺められます。ちなみにお参り後に再就職先が決まりました。これもご縁ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月28日
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2023年3月20日
 
このクチコミは参考になりましたか? 3
 - 
					
伊和都比売神社の2022年04月の口コミ
「いわつひめじんじゃ」と読む。祭神は「伊和都比売大神」で、元々は伊勢神宮外宮「トヨウケ」か播磨国一宮・伊和神社の神「オオムナチの比売神」とも言われる。個人的には、廣田神社と西宮神社と同じで、元は一つ(廣田神社、伊和神社)で、手前まで海だったが、後に海面が下がり、今の位置に水の神・海の神を分霊したのではないかと考える。かつては、日本海軍の勇将・東郷平八郎元帥をはじめ、歴代連合艦隊司令長官など海軍の勇士がしばしば参拝しています。鳥居の額の文字は、東郷元帥の掛け軸の書を写したものです。この額もぜひ見てほしいです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月29日
 - 投稿日:2022年5月3日
 
このクチコミは参考になりましたか? 2
 - 
					
瀬戸内の景色が最高です
播州赤穂駅にあるレンタサイクルで行きました。30〜40分で着きます。近くに有名な温泉宿泊施設がありますが、神社はゆっくり参拝できます。鳥居越しの瀬戸内海、鳥居を潜り降りておくと瀬戸内海はすぐです。瀬戸内の島々の眺めも最高です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 人数:2人
 - 投稿日:2021年1月12日
 
このクチコミは参考になりましたか? 4
 
伊和都比売神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 伊和都比売神社(イワツヒメジンジャ) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎2
									
									
									
										
  | 
							
| 交通アクセス | (1)JR播州赤穂駅 バス 15分 | 
								
| 営業期間 | 営業時間:9:00〜16:00 その他:拝観 年中無休 参拝は自由 御朱印等授与 9:00?12:00、13:00?16:00  | 
								
| 駐車場 | 普通車 15台前後
バス進入禁止 鳥居正面車両駐停車禁止 | 
											
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0791-42-3547  | 
									
									
								
| ホームページ | https://iwatsuhimejinja.jp/ | 
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
 
  | 
								
伊和都比売神社に関するよくある質問
- 
					
- 伊和都比売神社の営業時間/期間は?
 - 
							
- 営業時間:9:00〜16:00
 - その他:拝観 年中無休 参拝は自由 御朱印等授与 9:00?12:00、13:00?16:00
 
 
 - 
					
- 伊和都比売神社の交通アクセスは?
 - 
							
- (1)JR播州赤穂駅 バス 15分
 
 
 - 
					
- 伊和都比売神社周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- 兵庫県立赤穂海浜公園 - 約1.1km (徒歩約14分)
 - 赤穂温泉 - 約70m (徒歩約1分)
 - トラストホープ赤穂御崎アウトドアセンター - 約810m (徒歩約11分)
 - 赤穂東御崎展望台周辺 - 約90m (徒歩約2分)
 
 
 - 
					
- 伊和都比売神社の年齢層は?
 - 
							
- 伊和都比売神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- 伊和都比売神社の子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- 伊和都比売神社の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
伊和都比売神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 72%
 - 1〜2時間 28%
 - 2〜3時間 0%
 - 3時間以上 0%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 78%
 - やや空き 11%
 - 普通 6%
 - やや混雑 6%
 - 混雑 0%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 0%
 - 20代 7%
 - 30代 21%
 - 40代 31%
 - 50代以上 41%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 100%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 0%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 5%
 - 2人 73%
 - 3〜5人 18%
 - 6〜9人 5%
 - 10人以上 0%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 0%
 - 2〜3歳 33%
 - 4〜6歳 33%
 - 7〜12歳 0%
 - 13歳以上 33%
 
 
