清荒神清澄寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
鉄斎美術館や資料館は展示内容が充実 - 清荒神清澄寺のクチコミ
神社ツウ たびたびさん 男性/60代
- カップル・夫婦
火の神、台所の神様として崇拝されている信仰スポットです。併設の、富岡鉄斎の作品が収蔵された鉄斎美術館や寺の収蔵品を展示する資料館は内容が充実していて必見です。
- 行った時期:2017年1月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たびたびさんの他のクチコミ
-
須佐神社
和歌山県有田市/その他神社・神宮・寺院
有田市の海岸近くの丘陵に鎮座する713年創建の古社です。境内には立派な拝殿があり歴史を感じる...
-
南海電鉄高野山駅
和歌山県高野町(伊都郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
和歌山県高野町にある南海電鉄のケーブルカーの駅です。標高867mの終点にありターミナル駅として...
-
鹽竃神社
和歌山県和歌山市/その他神社・神宮・寺院
和歌山市の和歌浦に鎮座する歴史ある神社です。境内は厳粛な雰囲気が漂い、ご利益は安産子育てで...
-
熊野古道
和歌山県海南市/旧街道
たくさんのいにしえの人々が熊野詣をした歴史ある古道です。一歩一歩踏みしめながら、信仰心の重...
清荒神清澄寺の新着クチコミ
-
お参り
お札を返しに2年ぶりに訪れました、阪急「清荒神」駅からゆっくり歩いて清澄寺へ、お札を返した新しいお札を買って参拝しました、ここにも「コロナ」の影響がこく、いたるところにアルコール消毒ごあり、お賽銭を棒でとって倍返すところでは棒が撤去されそれもできなくなっていました、どこもかしこも大変な時代だなと強く感じられました、早くコロナが終息することを強く願いばかりです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月11日
-
わんこと一緒にお参りできるお寺
我が家のわんこと一緒にお参りしました。ペットフレンドリーなお寺です。
入り口には、ペットの糞は持ち帰るようにと書いてあるだけで、マナーを守れば一緒に楽しめる場所です。
参道のお店も、ペットOKのところがありました。
開運厄除けの火箸も頂けます。境内には三宝荒神社と清澄寺があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1~2時間
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2020年12月15日
-
清荒神
家から近いこともあり、毎年初詣に訪れています。
お正月は、とにかく人が多いです。ゆっくり参拝したい方は、一月頃は、避けたほうが良いと思います。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2~3時間
- 投稿日:2019年3月14日
-
台所
台所の神様が祀られていることで有名な神社です。平日に訪れたので、ゆっくりと参拝できて、よかったです。
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年1月29日
-
清荒神
清荒神には、今年のお正月に訪れました。毎年、お正月はたくさんの人で賑わっています。台所の神様との事で火の元の安全と家内安全を祈願しました。
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月27日