竹田城跡
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竹田城跡周辺宿からの現地情報(10ページ目)
竹田城跡について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
91 - 100件(全122件中)
-
10/1213は竹田秋祭り♪天空バス運行ルート変更します
投稿時期:2024年10月08日こんにちは〜♪ 竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。
雲海シーズンを迎えている竹田城の麓
竹田城下町では、今週末秋祭りが開催されます!
宵宮祭は10月12日(土)、本宮祭は10月13日(日)で
13日は、屋台の運行による交通規制のため、
竹田城への登城方法は徒歩のみ可能となります◎
又、天空バス運行ルートも一部が通行止、運休となりますので
お気を付けくださいませ。
↓
https://www.zentanbus.co.jp/travelinfo/44461/
◆10月12日(土)
竹田駅11:55発 竹田城跡行〜最終便までは迂回運行となり、
竹田駅の天空バス乗り場を通過しませんので、
まちなか駐車場からご乗車ください。
はな亭からまちなか駐車場までは徒歩5分程ですので
竹田城下町の雰囲気を味わいながら、
お散歩してみてくださいね^^
◆10月13日(日)
天空バス終日運休
竹田の秋祭りは、150数年もの歴史があって、
21台の大小屋台が勢ぞろいします。
10月12日、13日の夜は、はな亭の前も、大賑わいですので
是非竹田城雲海&秋祭りの観覧にお越しくださいね♪
スタッフ大石大きい写真をみる
【雲海シーズン】W雲海ご膳★竹田城&立雲峡入山券付★但馬牛&カニのW鍋&地酒★温泉付「天」と宙」棟
-
禁煙★「宙」の棟温泉付★3間続き和洋室バストイレ★70u
¥18,700(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙「天」の棟メゾネット温泉付★2間続和室+ツインベット75u
¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
最短山道は、800m、舗装道路山道は、2.8km
・車で15分
中腹駐車場まで車で、その後山頂徒歩15分
- 補足
- 日本一の山城遺跡。秋に円山川からの川霧が登って山の中腹を覆う事から「天空の城」と呼ばれています。今年4月には、「恋人の聖地」にも登録され、公開中の高倉健主演『あなたへ』、『天地明察』 のロケ地。
-
-
温泉導入からもうすぐ2年☆竹田城×温泉旅はいかが♪
投稿時期:2024年10月07日
こんにちは〜♪ 竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。
竹田城は雲海も濃くなり、これから秋本番の雲海シーズンです!
昨日(10/6)の朝は、見事な雲海が竹田城を覆い、今朝は雨でしたが雲海発生^^
10月に入り、日中と朝晩の寒暖差が大きくなってきたせいもありそうです。
段々と朝晩冷え込むようになってくると恋しくなるのが、温泉♪
はな亭は、2022年の11月9日「宙」と「天」の棟のお風呂の温泉使用許可
を朝来保健所から頂いてから、もうすぐ2年が経ちます^^
朝来市や「よふど温泉」様のご厚意で温泉をわけて頂き、登山で疲れた
お身体を芯から温めて頂けます。キャリー温泉なので加水、
加温、循環のお風呂になりますが、温泉成分表によると
アルカリ性単純低温泉で、適応症は筋肉痛や冷え性、不眠症などのようです◎
お客様からも泉質がいいと嬉しいお声を頂いております♪
はな亭はお部屋のお風呂が、温泉ですので滞在中ずっと同じ温度で
お楽しみ頂けます^^
有難いことに11月はお部屋埋まってきておりますが、10月はまだ
お部屋ご用意できる日もございますので、是非竹田城×雲海×温泉旅へ
お越しくださいませ♪
スタッフ大石
大きい写真をみる
【雲海シーズン】W雲海ご膳★竹田城&立雲峡入山券付★但馬牛&カニのW鍋&地酒★温泉付「天」と宙」棟
-
禁煙★「宙」の棟温泉付★3間続き和洋室バストイレ★70u
¥18,700(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙「天」の棟メゾネット温泉付★2間続和室+ツインベット75u
¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
最短山道は、800m、舗装道路山道は、2.8km
・車で15分
中腹駐車場まで車で、その後山頂徒歩15分
- 補足
- 日本一の山城遺跡。秋に円山川からの川霧が登って山の中腹を覆う事から「天空の城」と呼ばれています。今年4月には、「恋人の聖地」にも登録され、公開中の高倉健主演『あなたへ』、『天地明察』 のロケ地。
-
-
竹田城は朝5時開門!10/6は明延鉱山一円電車まつり♪
投稿時期:2024年10月02日こんにちは〜♪ 竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。
昼間は暑い日もありますが、10月に突入しましたね。
12月8日(日)まで竹田城の入城時間は、
早朝5時00分から17時00分までです(^^)/
本格的な雲海シーズン、是非お愉しみください。
さて、秋になると外でのイベントも色々開催されますね!
10/6(日)は養父市大屋町で、あけのべ一円電車まつりが行われます。
かつて日本一のスズ鉱山として栄えた明延鉱山(あけのべこうざん)。
昭和62年閉山しましたが、明延で一番のみどころは坑道跡見学と、
一円電車の体験乗車!
このイベントでは、鉱山稼働時に走っていた
一円電車「くろがね号」の体験乗車ができます◎
むき出しの岩肌や鉱車のレールがそのまま残り、鉱山稼働時のリアルな坑道の状況を
ガイドさんの案内で探検することも可能ですのでご家族でぜひ!
一円電車体験乗車や、坑道見学等には料金が必要ですが、
お祭り自体の参加は無料というのもうれしいポイントですよ♪
https://www.akenobe-kozan.com/
スタッフ大石
大きい写真をみる
【雲海シーズン】W雲海ご膳★竹田城&立雲峡入山券付★但馬牛&カニのW鍋&地酒★30坪別邸「千の雲」
-
【禁煙】はな亭別邸【千の雲】★99u2階建て1軒家まるごと貸切
¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
最短山道は、800m、舗装道路山道は、2.8km
・車で15分
中腹駐車場まで車で、その後山頂徒歩15分
- 補足
- 日本一の山城遺跡。秋に円山川からの川霧が登って山の中腹を覆う事から「天空の城」と呼ばれています。今年4月には、「恋人の聖地」にも登録され、公開中の高倉健主演『あなたへ』、『天地明察』 のロケ地。
-
-
安国寺のドウダンツツジは11月6日から公開♪
投稿時期:2024年09月30日
こんにちは〜♪ 竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。
今日で9月も終わり、明日からいよいよ10月ですね!!!
紅葉が楽しめるのは、もう少し先ですが、
今日は、秋めいた話題ということで
豊岡の但東町にある有名な紅葉を楽しめる
スポットのご紹介です^^
場所は、豊岡市但東町にある但馬安国寺。
写真を見て頂くとわかるように、ドウダンツツジの紅葉が
額縁に入れられた絵画のように美しいのです^^
令和6年は、11月6日(水)〜22日(金)の
平日のみ一般公開されますよ。(土日祝日は非公開)
時 間:8:00〜17:00(ライトアップなし)
※受付は16:30までです
詳細
↓
https://tantosilk.gr.jp/events/2024doudantutuji/
11月は竹田城&安国寺紅葉へもお出かけくださいませ〜♪
はな亭からは和田山ICより約45分ほどです♪
スタッフ大石
大きい写真をみる
【雲海シーズン】W雲海ご膳★竹田城&立雲峡入山券付★但馬牛&カニのW鍋&地酒★温泉付「天」と宙」棟
-
禁煙★「宙」の棟温泉付★3間続き和洋室バストイレ★70u
¥18,700(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙「天」の棟メゾネット温泉付★2間続和室+ツインベット75u
¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
最短山道は、800m、舗装道路山道は、2.8km
・車で15分
中腹駐車場まで車で、その後山頂徒歩15分
- 補足
- 日本一の山城遺跡。秋に円山川からの川霧が登って山の中腹を覆う事から「天空の城」と呼ばれています。今年4月には、「恋人の聖地」にも登録され、公開中の高倉健主演『あなたへ』、『天地明察』 のロケ地。
-
-
10/13は竹田秋祭り♪竹田城登山は徒歩のみOKです
投稿時期:2024年09月27日こんにちは〜♪ 竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。
大分涼しくなってきて秋の気配を感じますね!
朝の登山や夕方の城下町散歩もしやすい季節となりました^^
そして来月にはいよいよ竹田秋祭りが開催されます。
10月13日(日)は、屋台の運行による交通規制のため、
竹田城跡への登城方法が「徒歩のみ」となりますのでご注意くださいませ。
タクシー、天空バス、雲海バスも13日は、運行しておりません。
「山城の郷」も休業されるようです。
竹田城の観覧時間の変更はなく、午前5時から午後5時までですので、
徒歩で登られる方は大丈夫です^^
徒歩ルートは、駅裏登山道(急な登山道:約40分)
表米神社登山道(急な坂道と階段:約40分)
南登山道(アスファルト舗装:約60分)が利用可能。
はな亭のお客様は、杖やランタンの無料貸し出しがありますので
是非ご利用下さいね♪
スタッフ大石大きい写真をみる
【グレードUP天空御膳】★1戸建て99u「別邸千の雲」★夕食個室★竹田城入山券付但馬牛しゃぶと鮮魚皿盛り
-
【禁煙】はな亭別邸【千の雲】★99u2階建て1軒家まるごと貸切
¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
最短山道は、800m、舗装道路山道は、2.8km
・車で15分
中腹駐車場まで車で、その後山頂徒歩15分
- 補足
- 日本一の山城遺跡。秋に円山川からの川霧が登って山の中腹を覆う事から「天空の城」と呼ばれています。今年4月には、「恋人の聖地」にも登録され、公開中の高倉健主演『あなたへ』、『天地明察』 のロケ地。
-
-
竹田城雲海予想サイト&ライブカメラで事前チェック♪
投稿時期:2024年09月26日こんにちは〜♪ 竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。
今朝もキレイな雲海が発生しました!
このところ連日発生で、お泊りのお客様も喜ばれおります(^^)/
竹田城の雲海は、円山川から発生する霧によって生まれます。
昼の間に暖められた空気が夜になると冷やされて、
川の水温よりも低くなると、川の水から蒸発霧が発生します。
その霧が山の間の低い部分にたまり、標高の高い部分から見ると雲海として見えます。
湿度や、天気、朝晩の気温差、風など雲海に必要な条件から
雲海が出やすいか?を予想しているサイトもありますので、
もしよかったら事前にチェックしてみても面白いですよ^^
あさぶらさん雲海予想
↓
https://www.asabura.jp/
雲海出現NAVI(三菱自動車)
↓
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/weekend-explorer/unkai/17.html
そして、11月末まで毎日放送さんのライブカメラでは、
竹田城跡の様子を24時間見ることができます♪ 特に遠方の方は嬉しいですよね^^
https://www.youtube.com/watch?v=KOqh3dcfe6w
このように雲海に出会うには、色々な条件が重なって・・なので
絶対ではありませんが、雲海が出ていない竹田城も、それは素晴らしい景色です。
早朝、朝日が昇る前から待機するわくわく感も含めて
ぜひお愉しみくださいね!
寒くなりましたので防寒対策はお忘れなく^^
スタッフ大石大きい写真をみる
【雲海シーズン】W雲海ご膳★竹田城&立雲峡入山券付★但馬牛&カニのW鍋&地酒★30坪別邸「千の雲」
-
【禁煙】はな亭別邸【千の雲】★99u2階建て1軒家まるごと貸切
¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
最短山道は、800m、舗装道路山道は、2.8km
・車で15分
中腹駐車場まで車で、その後山頂徒歩15分
- 補足
- 日本一の山城遺跡。秋に円山川からの川霧が登って山の中腹を覆う事から「天空の城」と呼ばれています。今年4月には、「恋人の聖地」にも登録され、公開中の高倉健主演『あなたへ』、『天地明察』 のロケ地。
-
-
雲海を見るために、竹田城や立雲峡どちらへ登る?
投稿時期:2024年09月25日こんにちは〜♪
竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。
今朝も竹田城には雲海が発生しました^^
朝と昼間の気温差も10℃あるので、気象条件的にも
ばっちりでしたね!
さて、雲海といっても、竹田城と立雲峡からでは見え方も変わります。
はな亭のお客様にもよく「どちらに登るのがいいですか?」とご相談
されますので、ざっくりですが見え方の違いを書いておきますね!
立雲峡は、竹田城跡から円山川を挟んだ反対側の朝来山中腹の展望スポットで、
よく写真で見る天空の城のような、竹田城が雲の上に浮かんでいる姿を
ご覧になりたい方は、おすすめです。
反対に、竹田城に登ると雲の上に自分がいるような感覚を
味わうことができます。雲も近いです!
どちらも良さがありますので、あとは登山ルートや所要時間など
合いそうな方を選んでみてくださいね^^
竹田城跡登山の情報は、あさぶらさんのこちらのサイトが
大変見やすいです。登山前にぜひ、ご覧くださいね♪
https://www.asabura.jp/special/30711
スタッフ大石大きい写真をみる
【雲海シーズン】W雲海ご膳★竹田城&立雲峡入山券付★但馬牛&カニのW鍋&地酒★温泉付「天」と宙」棟
-
禁煙★「宙」の棟温泉付★3間続き和洋室バストイレ★70u
¥18,700(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙「天」の棟メゾネット温泉付★2間続和室+ツインベット75u
¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
最短山道は、800m、舗装道路山道は、2.8km
・車で15分
中腹駐車場まで車で、その後山頂徒歩15分
- 補足
- 日本一の山城遺跡。秋に円山川からの川霧が登って山の中腹を覆う事から「天空の城」と呼ばれています。今年4月には、「恋人の聖地」にも登録され、公開中の高倉健主演『あなたへ』、『天地明察』 のロケ地。
-
-
スマホで明治の古地図と現在を重ねて、まちなか散策♪
投稿時期:2024年09月24日こんにちは〜♪
竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。
今朝は涼しかったですね^^
また木曜日あたりから昼間は30℃超えそうですが、
朝は20℃前後ですので、登山やまちなか散策にも
気持ちの良い季節がやってきました!
そしてこの度竹田では、お手持ちのスマートフォンやタブレットで
「ambula map」というアプリを利用し、古地図を現在の地図に重ね合わせながら
まちなか散策ができるようになりました^^
「ambula map」とは、観光案内所でしか手に入らないまち歩きマップや
専門誌に載っているような古地図を、スマートフォンやタブレット上で
見ることのできる地図アプリです。
アプリ以外の、Webでも閲覧することが可能ですので
是非一度ご覧下さいませ。
↓
https://web.ambula.jp/ambula_web/dist/?ui=AMBLLKCD&mi=568&h=true&bd=true&bg=true&in=true
昔、この場所はこんな風に使われていたのだなぁ・・など
想いを馳せながらのまち歩きも楽しいですよ♪
スタッフ大石大きい写真をみる
【雲海シーズン】W雲海ご膳★竹田城&立雲峡入山券付★但馬牛&カニのW鍋&地酒★温泉付「天」と宙」棟
-
禁煙★「宙」の棟温泉付★3間続き和洋室バストイレ★70u
¥18,700(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙「天」の棟メゾネット温泉付★2間続和室+ツインベット75u
¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
最短山道は、800m、舗装道路山道は、2.8km
・車で15分
中腹駐車場まで車で、その後山頂徒歩15分
- 補足
- 日本一の山城遺跡。秋に円山川からの川霧が登って山の中腹を覆う事から「天空の城」と呼ばれています。今年4月には、「恋人の聖地」にも登録され、公開中の高倉健主演『あなたへ』、『天地明察』 のロケ地。
-
-
本日9月21日から♪竹田城跡は早朝5時開門(^^)/
投稿時期:2024年09月20日こんにちは〜♪
竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。
今日から3連休ですね!
そしていよいよ竹田城も雲海シーズンということで
開門時間が早朝5時になります。(1時間早くなりました^^)
今までも、竹田城にはちょくちょく雲海は発生していたので、
明確な雲海シーズンはここから!というのはないのですが、
これから少しずつ朝と晩の気温が下がり始めると、
雲海の雲の厚みも出て、見ごたえたっぷりの
景色が期待できると思います。
気象条件によりますが、前の日の夜グッと冷え込み
晴れていることは必須条件ですので、ご宿泊の際は
夜空の星もチェックしてみてくださいね♪
朝来市HP
↓
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/17265.html
あさぶらさんで雲海予想も♪
↓
https://www.asabura.jp/
スタッフ大石
大きい写真をみる
【雲海シーズン】W雲海ご膳★竹田城&立雲峡入山券付★但馬牛&カニのW鍋&地酒★温泉付「天」と宙」棟
-
禁煙★「宙」の棟温泉付★3間続き和洋室バストイレ★70u
¥18,700(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙「天」の棟メゾネット温泉付★2間続和室+ツインベット75u
¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
最短山道は、800m、舗装道路山道は、2.8km
・車で15分
中腹駐車場まで車で、その後山頂徒歩15分
- 補足
- 日本一の山城遺跡。秋に円山川からの川霧が登って山の中腹を覆う事から「天空の城」と呼ばれています。今年4月には、「恋人の聖地」にも登録され、公開中の高倉健主演『あなたへ』、『天地明察』 のロケ地。
-
-
10/4まで、竹田駅前の天空バスのりばが変更になります
投稿時期:2024年09月13日こんにちは〜♪
竹田城の麓にある 一棟貸しの町屋宿・寺子屋はな亭です。
9月に入り、雲海シーズンの竹田城ですが、
今朝も雲海が現れました(^^)/
昨日の早朝もキレイな雲海が出ましたので連続ですね^^
はな亭にご宿泊頂いた方も、絶景を見ることが出来てよかったです♪
さて、日中に竹田城へ行かれる際の交通手段のひとつに
天空バスがありますが、令和6年10月4日まで、
工事の関係で、JR竹田駅前のバス停が、
まちなか観光駐車場へと変更になりますので
ご注意くださいませ。
はな亭から、まちなか観光駐車場へは徒歩5分程ですので
竹田城下町の雰囲気を味わいながら、
お散歩してみてくださいね^^
スタッフ大石
大きい写真をみる
温泉付「宙」と「天」の棟★夕食個室★竹田城&立雲狭入山券&お土産★【竹田の玉手箱】但馬の海山の幸三昧
-
禁煙「天」の棟メゾネット温泉付★2間続和室+ツインベット75u
¥20,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
禁煙★「宙」の棟温泉付★3間続き和洋室バストイレ★70u
¥19,800(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
竹田町屋寺子屋はな亭
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で60分
最短山道は、800m、舗装道路山道は、2.8km
・車で15分
中腹駐車場まで車で、その後山頂徒歩15分
- 補足
- 日本一の山城遺跡。秋に円山川からの川霧が登って山の中腹を覆う事から「天空の城」と呼ばれています。今年4月には、「恋人の聖地」にも登録され、公開中の高倉健主演『あなたへ』、『天地明察』 のロケ地。
-