和田山町安井の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 竹田城跡
文化史跡・遺跡
- 王道
まちなか駐車場から10時半にバスに乗って竹田城跡前へそこから900mで大手門前です。これが結構きついです...by サンフレGOGOさん
竹田城跡は、標高353.7mの古城山山頂に築かれた山城です。古城山の山全体が虎が伏せているように見えることから、別名「虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)」とも呼ばれています。...
- (1)竹田駅から竹田城跡 @徒歩/表米神社登山道/55分/かなりきつい登山道 A徒歩/駅裏登山道/40分/比較的なだらかな登山道
- (2)山城の郷から竹田城跡 徒歩/40分/アスファルトの坂道
その他エリアの文化史跡・遺跡スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
文化史跡・遺跡
夜久野茶堂を中心に夜久野高原一帯に石仏が88帯あり、四国88ヶ所大師霊場を移したものです。自然豊かなので...by みっきーさん
西国三十三ヵ所観音巡礼の成相道が通り、茶堂を中心に四国八十八か所大師霊場を移した八十八か所の石仏が約6kmにわたり点在している。 【料金】 無料
-
文化史跡・遺跡
大好きなお城巡り旅行で、今回は一泊二日で自身第20弾となる朝倉城と、第21弾となる出石城を訪れました...by ヒデさん
戦国大名である朝倉氏の先祖の地である。 文化財 市町村指定重要文化財 時代 室町時代中期
-
文化史跡・遺跡
箕谷古墳群を見ることができました。 箕谷2号墳は、箕谷古墳群に属しているそうです。2号墳のほか、3号墳、...by すとしさん
「戊辰年五月」の銅象嵌文字をもつ大刀が発見された。古墳公園として整備完成。 文化財 国指定史跡 時代 古墳時代後期
-
文化史跡・遺跡
- 王道
江戸時代、出石藩主だった仙谷氏の居城だったところです。 現在は天守などの建物はすべて取り壊され、残っ...by あおしさん
小出、松平、仙石と3氏が居城した。隅櫓は近年の再建。157段の石段を登った最上段の稲荷台からは城下を見渡せる。 【料金】 無料
-
文化史跡・遺跡
標高330mの山頂にある城跡には室町時代の遺構や豊臣時代の石垣が残されています。 頂上まで整備はされてい...by kukiさん
八木藩一万五千石の隆盛が偲ばれ、又、歴史的に貴重な城跡である。 文化財 国指定史跡 時代 室町〜安土
-
文化史跡・遺跡
かつて豊岡陣屋だった場所に豊岡県庁がおかれ、久美浜県との合併に伴い、この門が久美浜から移築されました...by Yanwenliさん
1870年(明治3年)、久美浜県庁正門として建てられました。その後、府県統合により久美浜県が豊岡県に合併され、現在地に県庁の建物と共に移築されました。さらに1876年(明治9年)に...
-
文化史跡・遺跡
広峯古墳記念公園に行きました。公園が出来てかなり経つので、設備はそれなりに痛んでいますが、歴史を伝え...by すさくーさん
広峯古墳群の発掘と盤龍鏡(国の重要文化財に指定)の発見を記念し、古墳本体については原寸の3/4・埋葬施設については1/2.5の規模でイメージを再現。昭和61年に発掘調査が行われた...
-
文化史跡・遺跡
湯舟坂古墳は6世紀後半に築造された円墳で、40年前、発掘調査により、金銅装環頭大刀をはじめ、銀装圭頭大...by Yanwenliさん
昭和56年(1981)に、大小2対の竜が向かい合って、玉をくわえた黄金の太刀が発見され、一躍考古学ファンの注目を集めた。重要文化財に指定されているこの太刀は、全長1.2mで、環頭柄...
-
文化史跡・遺跡
別宮家の遺跡を見に行きました。養父市別宮)概要今から約8千年前の縄文時代早期の平地式住居跡です。とても...by すとしさん
県下最古の縄文遺跡。 文化財 都道府県指定史跡 時代 縄文時代
-
文化史跡・遺跡
園内には縄文時代の竪穴住居2棟、弥生時代の竪穴住居2棟古墳時代の竪穴住居4棟・高床式建物1棟、中世の...by まるたさん
宍粟市一宮町北部の三方盆地を一望できる河岸段丘の上に営まれた、縄文時代から中世にかけての大規模な複合遺跡。複合遺跡としては西日本最大級で、縄文、弥生、古墳、中世(平安・鎌...
-
-
文化史跡・遺跡
真下飛泉「戦友」歌碑を見に行きました。そこにこの方が詠んだ歌が彫られています。 横の看板にわかりやす...by すさくーさん
“ここはお国の何百里……”と明治以来広く愛唱された国民的歌謡「戦友」の作詞者真下飛泉は大江町の出身。3個の自然石で歌碑が建てられています。北京都丹後鉄道「大江駅」の2階に...
-
文化史跡・遺跡
雲岩寺跡を見に行きました。公園の名前からして、いかにもお寺風の感じでしたが、説明を読んで納得しました...by すけーんさん
寺は大永5年(1525)兵火にかかって滅んだが近世に雲岩庵として復興。現在は無人。
-
-
文化史跡・遺跡
高見城跡に行きました。本郭に神社があり、経路は参道として整備されています。山頂の峰に郭が設けてあるに...by あきよさん
嘉歴2年(1327)丹波の国守護・仁木頼章が築いたもので別名佐野城ともいう。 戦国時代には氷上町新郷の豪族赤井家清が城主となったが、天正7年(1579)7月赤井忠家が城主の時、光秀...
-
文化史跡・遺跡
続・日本100名城に選ばれている城跡です。 街中から見ると、かなりの高さ。 登ると街が一望できる、大...by PESさん
戦国時代の古城址で完全な山城。天正7年、明智光秀のために落城の悲運にあった赤井直正の城あと。(撮影:前田太陽氏) 文化財 国指定史跡 時代 1335年〜1579年
-
文化史跡・遺跡
作山古墳群は、主な古墳5基からなります。1号墳と2号墳は円墳、3号墳と5号墳は方墳、4号墳は前方後円...by Yanwenliさん
4基の古墳が集まり副葬品の出土も多く貴重な資料となっている。前方後円墳・方墳・円墳など(古墳公園内にある) 【料金】 大人: 300円 団体割引8人から 子供: 150円 団体割引は8人...
-
文化史跡・遺跡
蛭子山古墳は、大型の前方後円墳です。古墳時代前期後半の4世紀中頃の築造と推定されています。丹後地方で...by Yanwenliさん
全長145mの前方後円墳で船形石棺の上に木造の小屋がたつ。(古墳公園内にある。) 【料金】 大人: 300円 団体割引8名から 子供: 150円 団体割引は8人から
-
文化史跡・遺跡
大江山連峰に鬼が隠れ棲んだと言い伝わる洞穴がありました。 入り口は狭いのですが、中は広く落差もかなり...by しどーさん
大江山中腹にあり、その昔源頼光の鬼退治伝説となった岩穴。 【料金】 無料
-
文化史跡・遺跡
東山古墳群に行きました。古墳時代後期から終末期の群集墳です。県下でも有数の大型横穴式石室をもつ円墳が...by ロンちゃんさん
秀峰・妙見山(標高693m)の麓に広がる東山古墳群は、大化の改新、律令の制定が行われた時代の7世紀に築かれたもので、その総数は約200基にのぼる。兵庫県内でも最大の横穴式石室を持...
-
-
文化史跡・遺跡
織田家廟所に行きました。住宅地の間を入って行く細い道ですが、その先に白い漆喰塀で囲まれた廟所が現れま...by あきよさん
織田休信以降、明治維新まで柏原藩を治めた織田家の歴代藩主と、その家族の墓地です。江戸時代は、織田家菩提寺・徳源寺の境内とでしたが、廃寺となり廟所だけが残っています。
-
文化史跡・遺跡
織田信休が造営しましたが、焼失し、その後再建された建物だそうです。門を入ると檜皮葺の唐破風の立派な玄...by ねこちゃんさん
織田信長の子孫が藩主をつとめた柏原藩の陣屋跡。柏原藩2万石の居館及び政庁として1714年の造営から途中火災に見舞われましたが、廃藩置県まで役目を果たしました。現存する建物は一...
-
文化史跡・遺跡
福本藩陣屋跡に行きました。池田政直から。明治3年8代徳潤時代の廃藩置県まで206年間にわたり続いたそうで...by ロンちゃんさん
播磨国主で姫路城を築造した池田輝政を父、徳川家康の次女督姫を母とする三男松平輝澄の嫡男政直が興した、福本藩の御殿跡です。
-
文化史跡・遺跡
新戸古墳を見に行きました。全長約35mの前方後円墳です。後円部南側に両袖型の横穴式石室が開口していて興...by すさくーさん
前方後円墳、巨石の石室は丹後最大 時代 古墳後期
-
文化史跡・遺跡
平経盛の墓を見に行きました。清盛の弟で一ノ谷で戦死した平敦盛の父の墓です。静かにゆっくり過ごせました...by きりさん
全国各地には源平合戦で敗れた平氏の落武者達が源氏の追っ手から逃れ、隠れ住んだという地が多く存在します。この落折集落は平経盛とその配下20余名が逃れて平氏再興の時期を狙って...
-
文化史跡・遺跡
当初は行く予定ではなかったのですが、山頂に城らしいものが見えたので、行ってみることにしました。途中に...by キヨさん
城山の山頂にある城跡までは遊歩道があり、山頂からは眼下に町並みを見渡せます。夜にはライトアップされ、幻想的な姿を見せます。 【料金】 無料
-
文化史跡・遺跡
築300年以上とされる茅葺き屋根の古民家を移築したもので、邸内には一昔前の生活用具や農作業道具など、昭和初期以降の民具70種、約100点を展示しています。囲炉裏、牛部屋、...
-
文化史跡・遺跡
大野城址を見に行きました。山頂は全長8kmにわたり土塁や石垣で囲まれていて、礎石が点在していて興味がわ...by すさくーさん
近代地誌類によれば、豊臣秀頼の武将で大坂冬の陣・夏の陣で活躍した大野治長の父、道犬を城主と伝える。深い緑に包まれた城跡は、三段の台地となっており、現在城跡には大野神社があ...
和田山町安井のおすすめジャンル
和田山町安井周辺の温泉地
和田山町安井の旅行記
-
天空の竹田城と姫路城の旅
2015/9/11(金) 〜 2015/9/12(土)- 夫婦
- 2人
目的は真っ白になった姫路城と竹田城跡の観光。 帰りは山口県で秋芳洞や別府弁天池を見て、瓦そばを食べ...
66784 216 2 -
2023年新春は城崎に有馬 兵庫二大温泉で優雅に迎えました
2022/12/29(木) 〜 2023/1/2(月)- 夫婦
- 2人
旅先で年を越すのも、一つの楽しみになっているぼくら夫婦ですが、年末年始と言ったら当たり前ですけ...
7082 197 0 -
人生悔いがないよう行きたいとこへ行こう計画
2014/4/17(木) 〜 2014/4/26(土)- 一人
- 1人
岡山に行く用事があったので、行動範囲内にあって、今まで行きたかったところをできる限りまわってみま...
25808 121 1