和歌浦天満宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
和歌浦天満宮
所在地を確認する

石段の上から

緑に囲まれのんびりとした雰囲気

石段の下から

チェーンソーケイビング?の牛がお出迎え

和歌浦天満宮





本殿にはとても立派な彫り物があります。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
和歌浦天満宮について
学問の神様、菅原道真を祀り、大宰府天満宮、北野天満宮とともに日本の三官廟といわれています。受験シーズンには、合格祈願者で賑わいます。入母屋造り千鳥破風の本殿(国指定重要文化財)は、内外部ともに華麗な極彩色が施され、壁画は狩野・土佐両派の画家によるものです。 和歌浦天満宮の御祭神・菅原道真公は、大宰府に左遷されて赴任する折、海上の波風が強かったためにこれを避け、ここ和歌浦の地に立ち寄られました。しばらくして波風がやみ、船で大宰府に向かう折、「老を積む身は浮き船に誘はれて遠ざかり行く和歌の浦波」「見ざりつる古しべまでも悔しきは和歌吹上の浦の曙」の2首の歌を詠み、旅立たれたと伝えられています。1月25日には初天神、8月20日には「筆塚」に使い古しの筆を奉納し、書道の上達を祈る筆供養祭が行われます。
文化財 国指定重要文化財 再建された本殿、楼門など4棟
ご利益 学業成就
創建年代 安土桃山時代
【拝観時間】 9:00〜17:00
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:拝観時間 9:00〜17:00 |
---|---|
所在地 | 〒641-0024 和歌山県和歌山市和歌浦西2丁目1番24号 地図 |
交通アクセス | (1)○JR和歌山駅・南海和歌山市駅「権現前」下車徒歩約5分 ○阪和自動車道和歌山ICから車20分もしくは海南ICから車で約15分 |
和歌浦天満宮のクチコミ
-
和歌浦天満宮の2020年11月の口コミ
大宰府天満宮、北野天満宮とともに日本の三菅廟とされています。参道は急すぎる参道だが、登った後に振り返ると絶景です!!和歌浦天満宮の本殿と似ている。ここらあたりの神社は高台にあり、景色は最高ですが、階段ばかりで疲れます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月7日
- 投稿日:2020年11月9日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
眼下に「和歌の浦」の美しい光景が広がる眺めの良い神社
徳川家康のブレーンであった林羅山が、ここを訪れ、太宰府天満宮、北野天満宮にならぶ由緒がある神社とほめたたえたといわれる天満宮です。急な階段の上にある眺めの良い神社で、眼下には、和歌の浦美しい光景が広がります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年11月20日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
道真が立ち寄った場所に
朝一番の訪問では、角度の急な階段は、相当足に来ました。
登り切った達成感と、振り返った時の、和歌の浦の光景は、その疲れを吹っ飛ばしてくれます。
下りの方が神経を使うので、帰りは、迂回用の石段を利用させていただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月12日
- 投稿日:2017年10月18日
他4枚の写真をみる
ぼりさん
このクチコミは参考になりましたか? 6
和歌浦天満宮の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 和歌浦天満宮(ワカウラテンマングウ) |
---|---|
所在地 |
〒641-0024 和歌山県和歌山市和歌浦西2丁目1番24号
|
交通アクセス | (1)○JR和歌山駅・南海和歌山市駅「権現前」下車徒歩約5分
○阪和自動車道和歌山ICから車20分もしくは海南ICから車で約15分 |
営業期間 | その他:拝観時間 9:00〜17:00 |
その他 | 文化財:国指定重要文化財 再建された本殿、楼門など4棟 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 073-444-4769 |
最近の編集者 |
|
和歌浦天満宮に関するよくある質問
-
- 和歌浦天満宮の営業時間/期間は?
-
- その他:拝観時間 9:00〜17:00
-
- 和歌浦天満宮の交通アクセスは?
-
- (1)○JR和歌山駅・南海和歌山市駅「権現前」下車徒歩約5分 ○阪和自動車道和歌山ICから車20分もしくは海南ICから車で約15分
-
- 和歌浦天満宮周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 和歌浦天満宮の年齢層は?
-
- 和歌浦天満宮の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 和歌浦天満宮の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 和歌浦天満宮の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
和歌浦天満宮の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 85%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 74%
- やや空き 7%
- 普通 7%
- やや混雑 7%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 15%
- 40代 38%
- 50代以上 37%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 42%
- 2人 44%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 50%