城上神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
静か - 城上神社のクチコミ
グルメツウ soyoさん 女性/40代
- 家族
石見銀山資料館の奥にあり森に囲まれ静かな場所です。大森と銀山の守り神として大事にされてきたことを感じました。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年11月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
soyoさんの他のクチコミ
-
名川チェリーセンター
青森県南部町(三戸郡)/農業体験
10時前でしたが品物もそろっていて、買い物客がどんどん訪れていました。りんごの時期ではないで...
-
名川チェリリン村
青森県南部町(三戸郡)/その他レジャー・体験
看板を見のがして、ずいぶん通りすぎてしまいました。敷地は広くて食事をできる建物もあります。...
-
名川チェリリン村総合案内所
青森県南部町(三戸郡)/観光案内所
トイレが水漏れで使用禁止でした。でも案内所の方に近くのトイレを教えていただき助かりました。...
-
八戸ポータルミュージアム はっち
青森県八戸市/観光案内所
2Fに新しく入ったチーズ屋さんに行ってきました。チーズを使ったサンドイッチや焼き菓子などもあ...
城上神社の新着クチコミ
-
城上神社
大森町並みの最奥に鎮座するのが城上神社、銀山の繁栄を願う大森町の氏神様です。境内も広く巨木に囲まれた拝殿、拝殿天井に描かれた極彩色の「鳴き龍」が有名です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月8日
- 投稿日:2025年3月16日
-
体感できる神社
拝殿の天井にある鳴き龍が有名。絵の下で手を叩くと反響していい音が聞こえます。鳴き龍ばかりに目がいきがちですが、龍の絵の外側は建設に関与した者や大森町の方々の家紋がびっしりありますので、そちらも合わせてどうぞ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月22日
-
歴史ある神社です。
拝殿の中央に正座し、又は立って両手を叩くと綺麗な音色が返ってきます。
大森地区で、歴史ある神社です。
是非お参りを。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月18日
-
拝殿の天井に描かれた鳴き龍で知られています
大森の町並みの少し奥まった小高い場所にある神社で、拝殿の天井に一面に描かれた、色鮮やかな龍の絵が有名です。三瓶山麓の絵師が描いたものだそうですが、現在の極色彩は何度か補修されている感じです。この絵は日光東照宮の有名な鳴き龍と同じような仕掛けがあり、拝殿の中央で手を叩くと、キーンという残響が響きます。この拝殿は江戸の亀戸天満宮を手本にして建てられた物だそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月25日
-
圧巻です
拝殿の鏡天井にある「鳴き龍」は迫力満点で圧巻です。建造物は島根県指定有形文化財にもなっています。絵の真下に立って手をたたくと、天井にリーンとした音が鳴り響きます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 投稿日:2019年2月4日