海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
所在地を確認する

海上自衛隊呉史料館


あきしおカレー

潜水艦の内部にも入れます。

操縦席


潜水艦あきしお。



「真之、海軍のめしはうまいぞな」
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)について
日本で初めて、実物の巨大潜水艦を陸上展示する博物館「海上自衛隊呉史料館(愛称:てつのくじら館)」は、「潜水艦の発展と現況」や「掃海艇の戦績と活躍」などに関する歴史的な資料を通して、海上自衛隊の歴史や、呉市と海上自衛隊の歴史的な関わりについて紹介する史料館です。 陸揚げされた実物の巨大潜水艦に乗艦することもでき、艦内には、艦長室や士官室などの艦内生活の一部が再現され、潜水中の環境や生活を疑似体験できるほか、潜水艦の構造を実際に「見て」、「触って」、「体感する」貴重な体験ができる史料館です。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:10:00〜18:00 ※入館は17:30まで 休館:火 ※火曜日が祝日の場合は翌日休館 ※12/29〜1/3休館 |
---|---|
所在地 |
〒737-0029
広島県呉市宝町5-32
地図
0823-21-6111 |
交通アクセス | (1)電車でお越しの場合:JR呉駅から徒歩約5分 (2)バスでお越しの場合:「大和ミュージアム・ゆめタウン前」バス停下車徒歩約1分(広電バス三条二河宝町線(左まわり)/宝町線(左まわり)) (3)フェリーでお越しの場合:呉中央桟橋から徒歩約3分 (4)車でお越しの場合:広島呉道路(クレアライン)呉ICから約5分、山陽自動車道 高屋JCTから約40分。 ※駐車場は大和ミュージアムと共用(有料)となっております。 |
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)のクチコミ
-
大人遠足になりました
潜水艦の中に入れたり、展示や資料をみたりと大満足です。
久々に遠足気分になりました。
じっくり見てると2時間以上かかります
気がつくと足が棒になっていました 笑
エレベーターもあるのでご安心ください!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年4月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
呉市を観光したら、ぜひ見学する価値あり。
隣接する大和ミュージアムとセットで見学します。
無料で入場でき、陸に上がった潜水艦の内部を見学できる画期的な施設です。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年5月
- 投稿日:2025年3月31日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
自衛隊に興味あれば行きなさい。
前回はコロナ禍で見学できなかったがやっと見ることができた。呉の海上自衛隊の歴史など見どころたくさんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)(カイジョウジエイタイクレシリョウカンテツノクジラカン) |
---|---|
所在地 |
〒737-0029 広島県呉市宝町5-32
|
交通アクセス | (1)電車でお越しの場合:JR呉駅から徒歩約5分 (2)バスでお越しの場合:「大和ミュージアム・ゆめタウン前」バス停下車徒歩約1分(広電バス三条二河宝町線(左まわり)/宝町線(左まわり)) (3)フェリーでお越しの場合:呉中央桟橋から徒歩約3分 (4)車でお越しの場合:広島呉道路(クレアライン)呉ICから約5分、山陽自動車道 高屋JCTから約40分。 ※駐車場は大和ミュージアムと共用(有料)となっております。 |
営業期間 | 営業時間:10:00〜18:00 ※入館は17:30まで 休館:火 ※火曜日が祝日の場合は翌日休館 ※12/29〜1/3休館 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応スロープ 車椅子対応トイレ 車椅子貸出 |
飲食施設 | カフェでは、「あきしおカレー」などオリジナルメニューや呉の名物、飲み物などを提供しております。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0823-21-6111 |
予約先 | 0823-21-6111 |
ホームページ | https://www.jmsdf-kure-museum.go.jp/ |
最近の編集者 |
|
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)に関するよくある質問
-
- 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜18:00 ※入館は17:30まで
- 休館:火 ※火曜日が祝日の場合は翌日休館 ※12/29〜1/3休館
-
- 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)の交通アクセスは?
-
- (1)電車でお越しの場合:JR呉駅から徒歩約5分
- (2)バスでお越しの場合:「大和ミュージアム・ゆめタウン前」バス停下車徒歩約1分(広電バス三条二河宝町線(左まわり)/宝町線(左まわり))
- (3)フェリーでお越しの場合:呉中央桟橋から徒歩約3分
- (4)車でお越しの場合:広島呉道路(クレアライン)呉ICから約5分、山陽自動車道 高屋JCTから約40分。 ※駐車場は大和ミュージアムと共用(有料)となっております。
-
- 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) - 約120m (徒歩約2分)
- 呉艦船めぐり - 約200m (徒歩約3分)
- 旅タクシー - 約290m (徒歩約4分)
- 呉探訪ループバスくれたん
-
- 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)の年齢層は?
-
- 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 39%
- 1〜2時間 53%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 28%
- 普通 38%
- やや混雑 14%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 23%
- 40代 36%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 34%
- 2人 48%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 25%