嚴島神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大潮の日で、干潮が14時最高でした - 嚴島神社のクチコミ
いっちゃんさん 女性/60代
- 友達同士
朝に鳥居が海に浸かっていた時をみて、午後は干潮で真下に行けた。干潮満潮時間を調べていくのがおすすめ。
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
いっちゃんさんの他のクチコミ
-
京ごはんと露天風呂の宿 ゆのはな月や
京都府亀岡・湯の花・丹波
次の日が平日という日の宿泊だったので、お客さん少ないからと貸切露天風呂、いつでも使えると言...
-
弥山
広島県廿日市市/山岳
整備されています。500Mほどの山です。360度パノラマ景色です。海外の方が多くてびっくりです。...
-
宮島コーラルホテル
広島県宮島・廿日市
一人旅なので、部屋にこもっていましたが、アメニティーは選択でき、加湿付き空気清浄機もあり快...
-
白良浜
和歌山県白浜町(西牟婁郡)/海岸景観
家族連れなど散策や、砂遊びに楽しんでいました。それを見ているのがホッとできる時間帯でした。...
嚴島神社の新着クチコミ
-
何度行っても美しい
外国の観光客が多く、鳥居をバックに写真を撮るのに行列ができていました。穏やかな気持ちで見るのには人が多いですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月29日
-
歴史ロマン世界遺産
平清盛が、貿易の航路を開き、他国の人々を圧倒的な日本の素晴らしさを伝えようと、建てられた鳥居やお社は、今も多くの外国の方々にも、感動を与えています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月29日
-
潮の満ち引きを感じて
早めの時間でもなかなかの人。でも神社と水に浮かぶ鳥居はしっかり見れました。早い時間はお店があまり空いておらず。
ただ昼くらいになると大行列でとても一つ観るのに時間がかかります。行く時間は考えた方が。
鹿がたくさんいました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月24日
-
子供の修学旅行のリベンジへ!
小春日和に、船にも水族館にも満喫できました。鹿も見れ、時間がたったら水も引いてきて海上にもおりれ、修学旅行の予定通りのプランは達成できたかな?
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月23日
-
建物の重厚感を感じました。
初めて訪れた厳島神社。想像よりも素晴らしく何度でも訪れたいと思う場所です。
海の鳥居は干潮時でたくさんの人が砂地になった所を歩いて近くまで行ってました。
また違う季節にも行ってみたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月23日