那賀町の福寿草
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
人気のある - 那賀町の福寿草のクチコミ
グルメツウ すえっこさん 女性/60代
- 家族
とても人気のある植物になっていますよ。自然のものは持ち帰らないように注意をしておく必要があるでしょうね。
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2018年2月17日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
すえっこさんの他のクチコミ
-
高館山自然休養林
山形県鶴岡市/山岳
緑がたくさんある場所になっていますよ。自然に癒し効果を求めている人はここで過ごしてみるのも...
-
羽黒山南谷
山形県鶴岡市/その他名所
自然に囲まれた場所になっていますよ。自然を身近に感じていきたい人はこのスポットをゆっくり見...
-
“雪の降るまちを”のモニュメント
山形県鶴岡市/その他名所
音楽が好きな人にはもしかしたら興味がわいてくるものかもしれません。昔の音楽に触れていくこと...
-
“雪の降るまちを”の碑
山形県鶴岡市/文化史跡・遺跡
有名な歌が刻まれているものを見ることができるようになっていますよ。この碑を見るとこの世界に...
那賀町の福寿草の新着クチコミ
-
有名な植物になっていますよ。
福寿草は貴重なのでこれからもしっかりと守っていってほしいものだなと感じました。有名な植物になっていますよ。
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年3月9日
-
福寿草
現在、徳島県では絶滅危惧種になっているそうです。とても貴重な植物をみれてよかったですね。また、行きたい
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年3月18日
-
黄色い花
黄色い可愛い花を咲かせる福寿草。別名ガンジツソウとかツイタチソウとも呼ばれていて元旦から蕾を膨らませてウメが咲くころに黄色い可愛い花をたくさん咲かせ春の訪れを感じさせてくれます。葉っぱは人参の葉っぱみたいです。現在、徳島県では絶滅危惧種になっているそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年10月
- 投稿日:2018年1月4日
-
福寿草祭り
以前福寿草を見に行きました。会場は鮎の焼いたものとかお蕎麦とかを地元のかたが販売しておりたいへんにぎわっていました。道中も道が狭くドキドキしますがそれでもいってよかったと思えるものでした。久しぶりにいこうと調べたら、今年は開催に当たってする人手不足とかでしないとのことでした。仕方ないとはいえ残念です〓今後も未定とのこと。ぜひ再開し地域が守られていけばいいなあと勝手に願ってしまいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1~2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月3日
-
美しい
福寿草の花はとても美しいです。時期ではありませんでしたが、至るところで見かけることができました。花の時期はとても良いと思います。
- 行った時期:2015年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月4日