道の駅 大歩危
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 大歩危
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 24%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 23%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

こなきじじいのふるさと
渓谷
鯉のぼりの下を川下りしてます。

駐車場からの景色
蕎麦
道の駅 大歩危について
大歩危峡谷の石と歴史や世界の青石や宝石、原石を展示。オープンカフェから渓谷美を眺めながらのティータイムをお楽しみください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9:00〜17:00 休館日:年中無休 但し12月〜2月は毎週火曜日休館(火曜が祝日の場合は営業・翌日休館) |
---|---|
所在地 |
〒779-5452
徳島県三好市山城町上名1553-1
MAP
0883-84-1489 |
-
- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年11月1日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月6日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月16日
1 この口コミは参考になりましたか?
道の駅 大歩危の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 大歩危(ミチノエキオオボケ) |
---|---|
所在地 |
〒779-5452 徳島県三好市山城町上名1553-1
|
営業期間 |
営業:9:00〜17:00 休館日:年中無休 但し12月〜2月は毎週火曜日休館(火曜が祝日の場合は営業・翌日休館) |
料金 |
大人:大人:600円 博物館入館料 中学生:中学生:300円 博物館入館料 小学生:小学生:300円 博物館入館料 |
その他情報 |
管理者
:(株)山城しんこう
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0883-84-1489 |
ホームページ | http://wx07.wadax.ne.jp/~yamashiro-info-jp/cp-bin/wordpress/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 大歩危に関するよくある質問
-
- 道の駅 大歩危の営業時間/期間は?
-
- 営業:9:00〜17:00
- 休館日:年中無休 但し12月〜2月は毎週火曜日休館(火曜が祝日の場合は営業・翌日休館)
-
- 道の駅 大歩危周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 影庄屋〜100%自然〜 - 約470m (徒歩約6分)
- 大歩危・小歩危 - 約1.5km (徒歩約20分)
- 祖谷のかずら橋 - 約7.0km
- 小便小僧 - 約7.1km
道の駅 大歩危の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 64%
- 1〜2時間 32%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 25%
- 普通 23%
- やや混雑 5%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 4%
- 30代 35%
- 40代 31%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 51%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 44%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 11%
- 13歳以上 22%