遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

金倉寺

大きな数珠_金倉寺

大きな数珠

拝殿_金倉寺

拝殿

お砂踏み場_金倉寺

お砂踏み場

お寺の駐車場からうどん屋が見えます_金倉寺

お寺の駐車場からうどん屋が見えます

金倉寺
金倉寺
ゆっくり参拝_金倉寺

ゆっくり参拝

入ります。_金倉寺

入ります。

屋根の上_金倉寺

屋根の上

散華_金倉寺

散華

  • 大きな数珠_金倉寺
  • 拝殿_金倉寺
  • お砂踏み場_金倉寺
  • お寺の駐車場からうどん屋が見えます_金倉寺
  • 金倉寺
  • 金倉寺
  • ゆっくり参拝_金倉寺
  • 入ります。_金倉寺
  • 屋根の上_金倉寺
  • 散華_金倉寺
  • 評価分布

    満足
    22%
    やや満足
    56%
    普通
    22%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    -.-

    シニア

    3.8

    一人旅

    4.0

金倉寺について

四国八十八ヶ所霊場第76番札所。弘法大師空海の甥、智証大師 円珍の誕生地。旧陸軍第11師団の初代師団長としてこの地に赴任した乃木将軍が住居としたことでも知られ、境内には、そのときの逸話にちなんだ「乃木将軍妻返しの松」があります。
創建年代 774年


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒765-0031  香川県善通寺市金蔵寺町1160 地図
0877-62-0845
交通アクセス (1)金蔵寺駅 徒歩 5分

金倉寺のクチコミ

  • 本堂の大きな数珠や十二支ごとの鈴

    5.0

    カップル・夫婦

    和気道善が道善寺を開き,そこで道善の孫であり弘法大師の甥の智証大師が生まれ,その後,智証大師が唐の青龍寺にならって伽藍を整え「金倉寺」と改めたそうです。本堂にかかっている大きな数珠をゆっくり回しながらお参りしました。十二支ごとの鈴の音が鳴る音曼荼羅もありました。御本尊は薬師如来。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月18日
    • 投稿日:2023年9月28日

    すみっこさん

    すみっこさん

    • 高知ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 納経時間ギリギリに到着

    4.0

    一人

    納経時間のギリギリに到着しました。納経していただき、感謝です。
    駐車場が有料の寺院ですので、お気を付けください。
    納経した後、ゆっくりと読経をさせていただき、今日の遍路を終了しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月12日
    • 投稿日:2022年12月22日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 『智証大師』生誕の地

    4.0

    一人

    弘法大師の甥で天台宗寺門派の開祖『智証大師』が誕生した場所です。
    智証大師の祖父・和気道善(わけどうぜん)が建立し、『道善寺』と最初は名付けられていました。
    『智証大師』が薬師如来を刻んで本尊にした祀られています。
    今は、寺院の名前を金倉寺へと変えています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年8月19日
    • 投稿日:2017年10月24日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

金倉寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 金倉寺(コンゾウジ)
所在地 〒765-0031 香川県善通寺市金蔵寺町1160
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)金蔵寺駅 徒歩 5分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0877-62-0845
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

金倉寺に関するよくある質問

  • 金倉寺の交通アクセスは?
    • (1)金蔵寺駅 徒歩 5分
  • 金倉寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 金倉寺の年齢層は?
    • 金倉寺の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

金倉寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 83%
  • 1〜2時間 17%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 67%
  • やや空き 25%
  • 普通 8%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 28%
  • 40代 17%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 7%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.