遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

いの町観光協会

  • ネット予約OK
エリア
ジャンル

いの町観光協会の概要

所在地を確認する

いの町観光協会
いの町観光協会
いの町観光協会
いの町観光協会
ギャラリー・コパ_いの町観光協会

ギャラリー・コパ

観光案内所_いの町観光協会

観光案内所

いの町の蔵_いの町観光協会

いの町の蔵

綺麗な仁淀川でゴリ、ゲット!_いの町観光協会

綺麗な仁淀川でゴリ、ゲット!

はがきサイズの紙を8枚作れます。_いの町観光協会

はがきサイズの紙を8枚作れます。

案内所内_いの町観光協会

案内所内

  • いの町観光協会
  • いの町観光協会
  • いの町観光協会
  • いの町観光協会
  • ギャラリー・コパ_いの町観光協会
  • 観光案内所_いの町観光協会
  • いの町の蔵_いの町観光協会
  • 綺麗な仁淀川でゴリ、ゲット!_いの町観光協会
  • はがきサイズの紙を8枚作れます。_いの町観光協会
  • 案内所内_いの町観光協会
  • 評価分布

    満足
    38%
    やや満足
    38%
    普通
    13%
    やや不満
    13%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    3.8

    一人旅

    -.-

いの町観光協会について

【『かみ』をつなぐまち歩き】
 奇跡の清流「仁淀川」が流れ、1000年以上の歴史がある土佐和紙産業で栄えた高知県いの町。その歴史や文化、さらには貴重な道具や資料などがある「紙の博物館」をガイドさんと見学。土佐和紙で栄えた昔ながらの建物や歴史を味わいながら、あえて地元の人しか知らない裏路地を散策。ガイドさんからの貴重な話とともに1200年以上の歴史がありいの町だけではなく、高知県内から「いのの大国さま」として親しまれている椙本神社へいくまち歩きコースです。
 ●集合場所:いの町紙の博物館(もしくはJR伊野駅)
 ●コース:紙の博物館→裏路地→町並み→椙本神社→紙の博物館(入館・紙漉き体験)
  ※上記は通常コースです。希望に応じて変更可能です。
 ●所要時間:約2時間
 ●受入時間:9時〜15時
 ●参加料:お一人様500円(ガイド料、保険料、お土産付き)
  ※紙の博物館の入館料、体験料は別途必要(休館日:月曜日)
    


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:8:30〜17:15
休業日:年末年始
所在地 〒781-2110  高知県吾川郡いの町1692-9 地図
交通アクセス (1)いの町紙の博物館  〒781-2103 高知県吾川郡いの町幸町110-1  ※高知自動車道伊野ICから、車で約10分  ※JR土讃線伊野駅下車、徒歩約10分  ※とさでん交通伊野線「伊野」下車、徒歩約10分 TEL:088-893-0886 駐車場:無料 休館日:月曜(祝日の場合は翌日休)

いの町観光協会の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

いの町観光協会の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 50%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 83%
  • やや空き 17%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 13%
  • 50代以上 88%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 25%
  • 3〜5人 25%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 67%
  • 13歳以上 33%

いの町観光協会のクチコミ

  • 3年連続水質日本一の仁淀川でのカヌー体験は貴重な思い出になります

    4.0

    家族

    高知城から車で1時間近くかかりました。余裕をもって、お出かけになった方が宜しいと思います。仁淀川ですが、川がとても綺麗で、日本一美しいとも言われるぐらい、水が透き通っています。スタッフの方がドローンを飛ばして、撮影してくれるので、ベストショットの写真が撮れているかもしれません。また、都会の方は、大自然と触れ合う機会が少ないで、是非、体験してみてください。良い思い出になると思います。神戸からですと、休憩も含めて、4時間半ぐらいの時間がかかると思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年7月25日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年8月5日

    ほりちゃんさん

    ほりちゃんさん

    • 男性/50代
  • 最高の時間でした(^^)

    5.0

    家族

    石を拾い、たこ糸と針で仕掛けを作ってゴリを釣りました。
    また、網でつかまえる際は、どんなところにゴリがいるか、どうやったら網でつかまえられるかも、遊びの達人さんに教えてもらいました。
    ゴリの顔立ちの可愛いこと!
    手長海老も捕まえました!
    数日後に台風が来るようだったので、無事を祈りながらリリースしました。
    仁淀川の石の話もしていただき、想像もつかないストーリーが石につまっていたことを知り、感動しました。
    四万十川や吉野川とは違って、様々な地層を通ってきたからこそ、仁淀川には様々な色の石があり、格別に綺麗なのだと教えていただきました。
    実家が近くのため、小さなころから何十回も仁淀川に来ているのに、遊びの達人さんが、情熱をもって分かりやすくいろいろ教えていただいたおかげで、
    ゴリ釣りをはじめ、初めて知ることばかりで、ますます仁淀川が好きになり幸せなひとときでした。
    しかも、その日捕まえたゴリや手長海老や石を、ささっとその場で上手に絵を描いて絵筆で色塗りもされて、びっくりでした!
    親子共々、大大満足なひとときで、楽しく、幸せでした。
    またぜひ利用させていただきたいと思います。
    真夏の暑い日中でしたが、前もってテントをたてていただき、途中、川の中にテントを移動し、足湯のように川にあしをつけて椅子に座れば足に魚がきて、贅沢を味わいました。
    流れが早いところがあり、
    ライフジャケット持参して良かったと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年8月19日

    みわたろうさん

    みわたろうさん

    • 女性/40代
  • 仁淀川サイクリング

    5.0

    カップル・夫婦

    キレイな仁淀川を見に行きたくレンタルサイクリングしました。クロスバイクをレンタルしてスイスイ目的の仁淀川へ行くことが出来ました。 観光案内も丁寧に教えて頂き助かりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2025年3月24日

    かずみさん

    かずみさん

    • 女性/50代

いの町観光協会の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 いの町観光協会(イノチョウカンコウキョウカイ)
所在地 〒781-2110 高知県吾川郡いの町1692-9

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)いの町紙の博物館  〒781-2103 高知県吾川郡いの町幸町110-1  ※高知自動車道伊野ICから、車で約10分  ※JR土讃線伊野駅下車、徒歩約10分  ※とさでん交通伊野線「伊野」下車、徒歩約10分 TEL:088-893-0886 駐車場:無料 休館日:月曜(祝日の場合は翌日休)
営業期間 営業時間:8:30〜17:15
休業日:年末年始
料金・値段 1,000円〜
駐車場 近隣駐車場あり(無料) 20台
いの町役場の立体駐車場をご利用ください
トイレ なし
近隣にスーパーなどあり
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 あり
近隣にスーパーなどあり
食事の持ち込み OK
いの町観光協会の事務所内に座るスペースあり
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://inofan.jp
施設コード 39386aa1032026129

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

いの町観光協会に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.