川古の大楠
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
川古の大楠
所在地を確認する




国指定天然記念物「川古の大楠」(よっちん撮影)

国指定天然記念物「川古の大楠」(よっちん撮影)

「川古の大楠」解説(よっちん撮影)

国指定天然記念物「川古の大楠」(よっちん撮影)

川古の大楠


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
川古の大楠について
全国巨木第5位、樹齢3000年以上と言われており、国の天然記念物に指定されている。樹高25m・幹周り21m、枝張りは東西・南北27m。本幹は空洞化しており西方で開口している。
文化財 国指定天然記念物 作成年代: 大正時代 指定年: 13 12月
時期 通年
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒843-0151 佐賀県武雄市若木町大字川古7843 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)武雄温泉駅 バス 28分 |
川古の大楠のクチコミ
-
国指定の天然記念物「川古の大楠」
佐賀県武雄市にある国指定の天然記念物「川古の大楠」です。
推定樹齢3,000以上、緑の国勢調査「巨樹・巨木林調査」によると全国巨木第5位にランクされています。
圧巻です。
写真:よっちん撮影)「川古の大楠」詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2025年2月1日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
威厳と遊び心が重なり合う大楠の木。
武雄から伊万里に向かう国道498号線の看板を見つけて立ち寄った武雄市若木町にある川古(かわご)の大楠。国の天然記念物にも指定されている全国で第5位にランクされる巨木は、高さ25m・根回り33m・枝張りは東西・南北に27mもある樹齢3,000年以上とも言われているものである。枝や幹はコケなどで覆われており威厳も感じられる上、幹の空洞にはお稲荷様の石祠が祀られている。
奈良時代に全国行脚をしていた名僧行基がこの地に立ち寄った際にこの大楠を見つけ、幹の一部に2.4m程の観音像を刻んだと風土記に記されているようである。
この大楠本当に大きいことは写真を撮ろうとするとすぐにわかるもので、標準ズームでは広角域を用いてもなかなかファインダーに収まらない。また別角度からすると微妙な姿勢で覗いている地元の方≠轤オい人影が見える。肖像権もあるからな…と移動するのを待っていたが一向に動く気配がない。こちらから逆に動いて確認すると思わず吹いてしまった。なんと藁人形≠ナあったのだ。
こんな遊び心もあり、公園駐車場にはトイレや飲み物の自動販売機も備えられており、地元の方も散策に来られているようだ。歴史ある大楠と遊び心、思い出すだけでも顔がニヤけてしまう場所であった詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月9日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
近づいてみると人が小さく見えました
樹齢3000年、幹周21mの巨木であり、近づいてみると人が小さく見えました。周辺は公園として整備されていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年1月7日
このクチコミは参考になりましたか? 2
川古の大楠の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 川古の大楠(カワゴノオオクス) |
---|---|
所在地 |
〒843-0151 佐賀県武雄市若木町大字川古7843
|
交通アクセス | (1)武雄温泉駅 バス 28分 |
その他 | 文化財:国指定天然記念物 作成年代: 大正時代 指定年: 13年12月 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0954-26-2920 |
最近の編集者 |
|
川古の大楠に関するよくある質問
-
- 川古の大楠の交通アクセスは?
-
- (1)武雄温泉駅 バス 28分
-
- 川古の大楠周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 川古の大楠公園 為朝館 - 約80m (徒歩約2分)
- 肥前陶器窯跡 - 約2.3km (徒歩約30分)
- 木や土の体験
- 武雄の大楠 - 約7.6km
-
- 川古の大楠の年齢層は?
-
- 川古の大楠の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 川古の大楠の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 川古の大楠の子供の年齢は0〜1歳, 4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
川古の大楠の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 30%
- 普通 30%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 15%
- 40代 30%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 73%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 33%