志田焼の里博物館
- エリア
-
-
佐賀
-
嬉野・武雄
-
嬉野市
-
塩田町大字久間
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
かーずさんのクチコミ
-
楽しかった!
じゃらんnetで遊び体験済み
土日は夫婦共、仕事でなかなか娘との時間が取れず月曜祝日を娘のために何かしてあげたいと…でもコロナ禍の中、人混みを避けたいのもあり、探していた所こちらを発見。金額もリーズナブルで県外ではありますが、遠くもない距離だったので予約させて頂きました。私は失敗ばかりでしたが、お姉さんがとても優しく教えてくれ、娘は3つも作りました。1つ追加するのに1300円追加されますが、高くない金額だと思います。入場料はかかりますが、無料の休憩所でコーヒーなども飲め田舎ならではの雰囲気を楽しめ満足です。出来上がりに1ヶ月半くらいかかるそうですが家族3人カレー皿を作った予定なので笑、自分達で作ったお皿でカレーを食べるのを楽しみに待ちたいと思います。
- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7~12歳
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2021年9月21日
かーずさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
阿蘇健康農園
熊本県南阿蘇村(阿蘇郡)/いちご狩り
何度かこちらを利用させて頂きました。毎年、いちご狩りは行くのですが、やはりこちらが1番です...
-
ネット予約OK
工房 ちゅらうみ家 本店
沖縄県那覇市/キャンドル作り(アロマキャンドル等)
息子家族と4人の予約でシーサー作りをしました。孫がまだ2歳でママと一緒にさせるつもりでしたが...
-
ネット予約OK
HappyIsland
沖縄県那覇市/その他レジャー・体験
息子夫婦と主人と娘で計4人で参加させて頂きました。主人とお嫁さんは、とても楽しかったみたい...
-
ネット予約OK
NEWS那覇店
沖縄県那覇市/シュノーケリング・ボートシュノーケル
息子家族と合計7人で利用させて頂きました。冬の沖縄の楽しみ方で1番に出てきたので、楽しみにし...
志田焼の里博物館の新着クチコミ
-
手軽に出来て最高でした
昨年なので少し前ですが、訪問しました。母親の実家が佐賀県なので、子供たちと絵付け体験したいと言うことで訪問しました。いくつかのプランがあって手軽にできるものから本格的なものまでありいい経験ができました。平日にお邪魔したのでゆっくり体験できました。お店の人もとても親切で未就学児でも楽しめました。出来上がったら発送もしてくれるので、出来上がるまでがとても楽しみです。できたお皿は今も使っています。丈夫なのでさらに助かります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4~6歳、7~12歳
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2025年2月24日
-
時間があったらぜひ行きたい所
スタッフの方の説明も分かりやすくついつい長いしました
次回は体験をしにもう一度行きたいと思っています
お土産も買いました- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月13日
-
念願のろくろ体験
夫と娘と3人でろくろ体験しました。
わたしは学生時代ろくろで器などを使ったことがあったので、その楽しさを娘達に知ったてほしくて体験しました。
出来上がったもので作品にしたいものだけを選んで、娘がとても気に入ったようでまた来たいと言ってました。
待合室では無料の飲み物も用意されており美味しくいただきました。
どんな作品ができあがるのか楽しみです。
もう少し近ければ何度も行くのですが…詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1~2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7~12歳
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2025年1月28日
-
初めての電動ろくろ体験
当日 集合時間より早く着いてしまったが快く30分前倒しして体験させてたいだきました。ありがとうございます。
全くの初心者でしたが最初は基本の動作?等から
始めていき練習をして自分の作りたい物を作る感じでした。
小学生の子供は力加減が難しく歪な形になっていましたが
優しく対応してくれてました。
無料の休憩場所があってコーヒー等を飲めます。
その時は金柑の甘露煮があり美味しく頂きました。
焼き上がりが楽しみです
機会があったらまた体験したいです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2~3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7~12歳
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2025年1月19日
-
主人がランプシェイド、私が茶高炉!
要領を掴むまでは難しく感じましたが
要領を掴んだらスイスイ掘れました♪
ランプシェイドは電球の取り付けもお願いしたので
送ってきた日から使用出来ました。
これは取り付けお願いして良かった!
と思いました。
一瞬、100均で電球買ってきて…
と頭を過りましたが…
出来上がりを見てお願いして正解と思いました。
もし自分で電球の取り付け考えてる方がいらしたら
電球取り付けごとお願いする事をオススメします♪
後、飲み物が飲み放題でした。
これは凄く良かったです。
色んな県で陶芸体験あるけど
ここは他と比較しても安いし飲み放題付き
とても良いと思います。
施設内を散策して1番高台まで行くと
周辺の景色が一望出来ますが…
金田一耕助が走り回ってそうな長閑な風景です。
次はロクロ回し体験に行こうと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2~3時間
- 投稿日:2025年1月15日