遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

府内城跡

夜空に浮かぶ府内城の4層天守閣_府内城跡

夜空に浮かぶ府内城の4層天守閣

キラキラです_府内城跡

キラキラです

府内城跡
ライトアップ_府内城跡

ライトアップ

2014,3,28 桜と櫓_府内城跡

2014,3,28 桜と櫓

府内城跡
府内城址_府内城跡

府内城址

写真:2014年7月5日撮影)
府内城址・お堀_府内城跡

写真:2014年7月5日撮影) 府内城址・お堀

府内城跡
府内城跡
  • 夜空に浮かぶ府内城の4層天守閣_府内城跡
  • キラキラです_府内城跡
  • 府内城跡
  • ライトアップ_府内城跡
  • 2014,3,28 桜と櫓_府内城跡
  • 府内城跡
  • 府内城址_府内城跡
  • 写真:2014年7月5日撮影)
府内城址・お堀_府内城跡
  • 府内城跡
  • 府内城跡
  • 評価分布

    満足
    15%
    やや満足
    37%
    普通
    43%
    やや不満
    2%
    不満
    3%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    3.3

    シニア

    3.4

    一人旅

    3.3

府内城跡について

福原直高により築城が始まり、慶長7年(1602)、竹中重利によって四層の天守を含む城の全容が完成しました。寛保3年(1743)の大火で天守をはじめ多くの施設が焼失しましたが、その後は再建されませんでした。現在は、堀、石垣、土堀、天守台、櫓2棟が残っており、県指定史跡となっています。平成9年には廊下橋が復元されています。
時代 1599


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒870-8504  大分県大分市荷場町4 地図
交通アクセス (1)大分駅 徒歩 15分 【徒歩】JR大分駅から徒歩約15分 大分駅 バス 9分 【バス】JR大分駅上野の森口(南口)100円循環バス「大分きゃんばす」行 約9分「大分市役所合同新聞社前」下車、徒歩約1分 大分駅 バス 6分 JR大分駅府内中央口(北口)(6)のりば 萩原・高城・鶴崎方面行 約6分、「大分市役所合同新聞社前」下車 徒歩約1分

府内城跡のクチコミ

  • ビルなどの現代建築物の中にあらわれる石垣と現在櫓と土塀

    4.0

    カップル・夫婦

    大分城とも呼ばれ、街中に本丸と二の丸があります。水堀に囲まれて城内は別空間です。再建の櫓や廊下橋もあり、歴史を感じられます。整備のため立入禁止地域もあるためか無料なのに観光客は数名でした。水堀を一周しても30分もかからいので、現代建築は入り込みますが写真がゆっくり撮れます!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年8月12日

    ななさん

    ななさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 廊下橋と繋がった松栄神社はお勧め

    4.0

    カップル・夫婦

    奥さん希望の府内城跡へ。犬が入れるところを大分市で探したところ、ここだったそうです。市役所のすぐ近くに無料駐車場入り口があり、本丸跡に入るとかなり広い駐車場があります。ほぼ本丸跡が駐車場といってもいいでしょう。天守台が駐車場に面しており、堀の周辺には2か所の江戸時代から残っている櫓があります。大手門近くにプレハブがあって、府内城の詳しいしおりがもらえるので頂くのをお勧めします。本丸横には府内城跡の北側にある松栄神社に続く廊下門があります。当時の廊下門を復元したものですが、ここをくぐるともみじが綺麗な松栄神社へ出ます。ここからは天守台と江戸時代から残る人質櫓を写真におさめることが出来ます。こちらは北の丸だった場所に建つ神社です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月27日
    • 投稿日:2022年12月1日

    りゅうさん

    りゅうさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 市民憩いの散歩コース?石垣を見ながらのんびりできます

    4.0

    一人

    石垣やお堀のまわりをぐるりとゆっくりあるくと
    なんだか心静かになりました。珍しい建物のような橋や石垣の形も興味深いです。
    駅から府内城までの途中には日本を代表する彫刻家の作品が飾られていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年2月
    • 投稿日:2021年2月15日

    ママちゃんさん

    ママちゃんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

府内城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 府内城跡(フナイジョウアト)
所在地 〒870-8504 大分県大分市荷場町4
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)大分駅 徒歩 15分 【徒歩】JR大分駅から徒歩約15分 大分駅 バス 9分 【バス】JR大分駅上野の森口(南口)100円循環バス「大分きゃんばす」行 約9分「大分市役所合同新聞社前」下車、徒歩約1分 大分駅 バス 6分 JR大分駅府内中央口(北口)(6)のりば 萩原・高城・鶴崎方面行 約6分、「大分市役所合同新聞社前」下車 徒歩約1分
ホームページ https://www.oishiimati-oita.jp/spots/detail/CPID:74335
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

府内城跡に関するよくある質問

  • 府内城跡の交通アクセスは?
    • (1)大分駅 徒歩 15分 【徒歩】JR大分駅から徒歩約15分 大分駅 バス 9分 【バス】JR大分駅上野の森口(南口)100円循環バス「大分きゃんばす」行 約9分「大分市役所合同新聞社前」下車、徒歩約1分 大分駅 バス 6分 JR大分駅府内中央口(北口)(6)のりば 萩原・高城・鶴崎方面行 約6分、「大分市役所合同新聞社前」下車 徒歩約1分
  • 府内城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 府内城跡の年齢層は?
    • 府内城跡の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 府内城跡の子供の年齢は何歳が多い?
    • 府内城跡の子供の年齢は2〜3歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

府内城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 75%
  • 1〜2時間 20%
  • 2〜3時間 3%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 70%
  • やや空き 9%
  • 普通 12%
  • やや混雑 5%
  • 混雑 4%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 16%
  • 30代 32%
  • 40代 21%
  • 50代以上 31%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 52%
  • 2人 35%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 50%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.