愛宕神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
長い階段 - 愛宕神社のクチコミ
自然ツウ トミーさん 男性/30代
- 家族
パワースポットとして有名で、
思ったよりも女性が多かったです。
長い階段を上る必要があるため、
スニーカーで行くことをオススメします。
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1~2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4~6歳、7~12歳
- 人数:3人~5人
- 投稿日:2019年2月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
トミーさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
美濃和紙雑貨体験ショップ石川紙業
岐阜県美濃市/人形作り
久しぶりにうだつの町並み界隈を散策しました。 子供が長良川鉄道の起き上がり和紙ころころ な...
-
道の駅 くしもと橋杭岩
和歌山県串本町(東牟婁郡)/道の駅・サービスエリア
国の名勝である橋坑岩が目の前にある道の駅です。 地元特産のポンカンを使ったソフトクリームが...
-
あけぼの公園
和歌山県新宮市/公園・庭園
お弁当持参で行きました。 バーベキューを楽しむ人もいて、 賑わっていました。 1日遊べまし...
-
田辺市観光センター
和歌山県田辺市/観光案内所
ドライブの途中で寄りました。 スタッフの方がパンフレットを広げて丁寧に説明してくれました。...
愛宕神社の新着クチコミ
-
夏祭り
夏祭りの山車、だんじりの呼び名で有名。祭り現在は七月二十四日に近い土・日曜にある。この日の町内は青と赤に二分され、それぞれだんじりを担う若者と囃子太鼓を打つ子供の組が編成されます。
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月29日
-
小さな神社
全国にたくさんある愛宕神社ですが、ここは小さな神社で誰もいませんでした。階段がすごいのですが、車で行くと近くまで行けました。
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月28日
-
あたごじんじゃ
宮崎市内には他にも愛宕神社がありますが、ここは8世紀からなので歴史のある神社です。鳥居の経年の感じが歴史を感じさせます。
- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2019年7月27日
-
落ち着いた雰囲気
参道が広めに作ってあり開放感がたっぷりとある神社です。落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごすことができました。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月27日
-
愛宕神社
長い階段を上って行くとたどり着きました。全国にある愛宕神社の分社で歴史があって本殿もとても立派でした。
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月26日