寂しい - うだつの町並みのクチコミ
お宿ツウ トージローさん 男性/50代
- カップル・夫婦
徳島を朝出て、9時ごろに道の駅の駐車場に入れて散策しましたが、店は一軒も開いていないし,オデヲン座も休館日でした。GW中くらいやる気を出して頑張ってほしい。
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月13日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
トージローさんの他のクチコミ
-
鬼怒川温泉 ホテルニューおおるり
栃木県鬼怒川・川治
値段が安いので文句は言えません。テレビのリモコンが壊れていて電源が入らないくらいは仕方ない...
-
道の駅 那須高原友愛の森
栃木県那須町(那須郡)/道の駅・サービスエリア
野菜の直売所は大盛況です。前日午後に行っても何も残っていませんでした。翌朝、ホテルをチェッ...
-
ネット予約OK
那須高原南ヶ丘牧場
栃木県那須町(那須郡)/ソーセージ・ウィンナー作り
スモークチーズはいつも買って帰ります。おいしいです。駐車場無料なので、那須でホテルのチェッ...
-
ネット予約OK
那須どうぶつ王国
栃木県那須町(那須郡)/動物園・植物園
以前よりも鳥のショウがレベルアップしていました。大人が十分満足できる素晴らしい動物園です。...
うだつの町並みの新着クチコミ
-
うだつの様子がわかって興味深い
大歩危から徳島に帰る途中で立寄りました。初めて訪れましたが、よく整備されて美しい町並みでした。一度は訪れる価値のある観光地です。道の駅もあって、一休みするにはちょうど良い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月5日
-
情緒があって歩くのに最適
うだつの町並みは、全長400mくらいかな。歩きながら、お店を見たり、飲食したり、ほのぼの歩くのがオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月28日
-
建物の見方ポイント
建物の見方にいくつかのポイントがあります。
「鬼瓦」=守り神・厄除け。「むくり屋根」=屋根の先端が丸みをおびている。「うだつ」=火から守る・富の象徴。その他諸々あります。お散歩マップがあるので、見ながら散策するのがお勧めです。ボランティアガイドツアー(要事前予約、1人500円)あります。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月20日
- 投稿日:2024年3月26日
-
うだつの町並み
吉野川の水運に恵まれ江戸時代から藍・煙草の集積地として栄えてきた商家町です。1892年の大火事以降、防火壁である「うだつ」を造ったそうです。立派な「うだつ」を造れるのは出世した証拠で、出世しない人は「うだつが上がらない」とか。つまり、この通りの商家はみんな「うだつが上がった」人達なんですね。家紋や細工が施されている「うだつ」もあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月20日
- 投稿日:2024年3月26日
-
菜の花
散策途中、「裏手に菜の花が咲いています」と手書きの案内板があったので、のぞいてみました。あまり広くはない敷地でしたが、綺麗に咲いていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月20日
- 投稿日:2024年3月26日



