金華山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
金華山
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 24%
- やや満足
- 64%
- 普通
- 12%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
2015年1月2日7時撮影) 朝日を浴びて輝く「金華山」

野生の親子鹿


鹿が至る所にいます。祈祷申込所の近くで餌が売っています。

金華山
金華山について
標高445mの山が島となり太平洋に浮かんでいる。島には1250年以上前から黄金山神社が祀られ、毎年7月の最終土・日曜は龍神まつり、10月第1・2日曜は鹿の角切りが行われる。島の周囲には遊歩道があり4〜6時間で一周できる。また金華山神社に3年連続参拝すれば一生お金に不自由しないとか。
野生の鹿や猿が群れ遊ぶ島は奥州三大霊場の1つ
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:見学自由 休業:見学自由 |
---|---|
所在地 | 〒986-2522 宮城県牡鹿郡牡鹿町鮎川浜金華山 MAP |
交通アクセス | (1)鮎川観光桟橋より定期船30分 |
-
三年連続で詣でるとお金に困らないという金運神社があります。住んでいるのは神社関係者と鹿だけです。 フェリーでしか渡れません。 一度お参りに行くと、その翌年の年末夜中前と日をまたいで年始に詣でれば三年連続になりますので、フェリーの二年参りという プランがありますので、オススメです!
- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2021年1月17日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年1月1日
- 投稿日:2020年5月31日
6 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年7月31日
0 この口コミは参考になりましたか?
金華山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 金華山(キンカサン ) |
---|---|
所在地 |
〒986-2522 宮城県牡鹿郡牡鹿町鮎川浜金華山
|
交通アクセス |
(1)鮎川観光桟橋より定期船30分 |
営業期間 |
営業:見学自由 休業:見学自由 |
料金 |
大人:入場料無料 その他:定期船(往復)1800円(小中学生900円) |
駐車場 | 周辺無料Pあり |
最近の編集者 |
|
金華山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 23%
- 3時間以上 26%
- 混雑状況
-
- 空いている 22%
- やや空き 19%
- 普通 46%
- やや混雑 13%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 14%
- 30代 36%
- 40代 25%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 58%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 26%
- 4〜6歳 26%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 11%