1. 観光ガイド
  2. 甲信越の観光
  3. 長野の観光
  4. 木曽の観光
  5. 塩尻市の観光
  6. 奈良井宿
  7. 奈良井宿のクチコミ一覧
  8. 奈良井宿のクチコミ一覧(2ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

奈良井宿のクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 20件 (全482件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 古の宿場町

    4.0
    • 家族
    3連休初日、お昼頃からでしたが、思ったほどの人ではなく、静かに散策できました。
    予定していたランチは完売していて少し残念でしたが、おそばは美味しくて満足しました。
    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:配偶者
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年9月17日

    ミスチフさん

    ミスチフさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 朝早く散歩・誰もいない奈良井宿

    4.0
    • カップル・夫婦
    おはようございます。おっちゃんの朝は早い!静かな奈良井宿。誰にも邪魔されず、ノンビリ歩きます。もちろん、おっちゃんも町の人に迷惑をかけません。観光地であっても、そこで生活する人がいます。観光客にとっては非日常であっても、住む人には日常です。人に迷惑をかけない。そういうジジイになりたい。奈良井宿には、平日の朝に訪れることができました。無料駐車場が数ヵ所あり、おっちゃんは、橋のたもとに停めました。ここから橋を渡り、線路を越えて街へ行きます。橋のところのトイレが綺麗ので、儀式を済ませるとイイでしょう。平坦なような、少し坂道のような・・・線路を越えるのが少し厄介ですが、越えればノンストレスです。自分のペースで歩きましょう。足に少し自信のない人は、駅前の有料駐車場を使いましょう。セルフでポストにお金を投入。楽はお金で買えます。台数が少ないので早目の行動を心掛けましょう。おっちゃんスタイルは、旅でストレスを感じないようにペースを守る。そして、気になることは、地元の人に話しかける。会話を楽しみましょう。中山道、馬籠宿へでも向かいましょうか!宿シリーズの旅、いかがでしょうか・・・
    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年9月14日
    かずさんの奈良井宿への投稿写真1
    • かずさんの奈良井宿への投稿写真2
    • かずさんの奈良井宿への投稿写真3

    かずさん

    グルメツウ かずさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 往時の木曽路を偲ばせる街並み

    5.0
    • カップル・夫婦
    木曽路の宿場町の中でも最も大規模な街並みです。端から端までゆっくりと歩いて観光すれば、往時の人々の賑わいがよみがえります。どこを切り取っても映える写真が撮れますよ。
    • 行った時期:2024年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年8月21日

    レッドタイガーさん

    自然ツウ レッドタイガーさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 中山道の宿場町

    5.0
    • 家族
    平日の静かな中山道の宿場町をゆっくりと歩きながら、昔の生活に思いをはせながら心が過ごす時間はとても贅沢な時間でした。
    • 行った時期:2024年7月
    • 投稿日:2024年7月26日
    mwiちゃんさんの奈良井宿への投稿写真1

    mwiちゃんさん

    mwiちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 木曽路で1番長い宿場町。

    4.0
    • 家族
    平日に訪問したので、人も少なくゆったり散策することができました。古い宿場町、素敵な場所です。
    伝統工芸品の店も数件あり、高価ですが実際見本を使って良さを実感し、念願のお六櫛を買い求めることができました。
    • 行った時期:2024年7月
    • 投稿日:2024年7月9日

    ぶ〜こさん

    ぶ〜こさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 木曽最大規模の宿場

    4.0
    • カップル・夫婦
    今でもなお 江戸時代の面影感じる 町並み
    木曽11宿の中で 最も標高が高く 難所であった鳥居峠のふもと
    日本最長とされる 約1km
    2階が1階よりも 45cm程度前にせり出した 出梁造り
    宿場内にある 玉龍山長泉寺には 「龍の大天井絵」
    降りしきる雨の中 木曽宿の歴史と知恵
    見つける時間 愛おしく体感
    • 行った時期:2024年6月30日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年7月1日
    てつきちさんの奈良井宿への投稿写真1
    • てつきちさんの奈良井宿への投稿写真2
    • てつきちさんの奈良井宿への投稿写真3
    • てつきちさんの奈良井宿への投稿写真5

    てつきちさん

    滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 木曽最大規模の宿場

    4.0
    • カップル・夫婦
    今でもなお 江戸時代の面影感じる 町並み
    木曽11宿の中で 最も標高が高く 難所であった鳥居峠のふもと
    日本最長とされる 約1km
    2階が1階よりも 45cm程度前にせり出した 出梁造り
    宿場内にある 玉龍山長泉寺には 「龍の大天井絵」
    降りしきる雨の中 木曽宿の歴史と知恵
    見つける時間 愛おしく体感
    • 行った時期:2024年6月
    • 投稿日:2024年7月1日

    てつきちさん

    滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 奈良井宿

    5.0
    • カップル・夫婦
    長野県塩尻市奈良井に位置する、かつての中山道34番目の宿場。現在は重要伝統的建造物群保存地区として、繁栄した当時の町並みが保存されています。
    • 行った時期:2024年5月24日
    • 投稿日:2024年5月30日
    ひでちゃんさんの奈良井宿への投稿写真1

    ひでちゃんさん

    兵庫ツウ ひでちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ノスタルジック

    5.0
    • カップル・夫婦
    訪れた時は観光客も少なくのんびりと奈良井宿の風情をたのしめた。
    私的には商売気が無くかつての宿場町を感じれると思う。
    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月12日

    ひろさん

    温泉ツウ ひろさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 歴史情緒あふれる町並み

    4.0
    • 家族
    奈良井川に架かる総檜作りだと言う、見事な太鼓橋を渡り、古い町並みは千本格子の建具や外壁が多い家々が並ぶ町屋の特徴をよく残している宿場でした。GWで人が溢れてましたが、道幅が広く、ゆっくり散策出来ました。
    • 行った時期:2024年5月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年5月6日
    どりたんさんの奈良井宿への投稿写真1

    どりたんさん

    どりたんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい

奈良井宿のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.