奈良井宿
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奈良井宿のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全483件中)
-
- 友達同士
いろいろなお店が並んでいて、見ていて、食べて、買い物して…と楽しい散策です。
イチバンのお気に入りは、木曽漆器のお店と「とうじそば」のお店ですね。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
平日に訪れ人も余りいなくのんびりと見学出来たので良かった奈良井宿にあったお蕎麦屋で昼食を食べて値段の割に量が少なかったが雰囲気が良く満足できた。駐車場も無料でユックリ散策するには良い。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
江戸時代の街並みを思わせる宿場町です。まだ、早い時間帯だったので、人もまばらで約1キロほどの道のりをゆっくり散策できました。無料の駐車場は、木曽の大橋の国道沿いか、道の駅木曽の大橋にあります。有料駐車場もありました。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
奈良井宿を訪れると、ちょうど宿場祭で人がいっぱいでした。少し離れたところの駐車場に車を置いて、無料のシャトルバスで、奈良井宿へ。昔の宿場の雰囲気を堪能し、五平餅でお腹も満足できました。- 行った時期:2019年6月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月2日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
台風接近で大雨予想のなか 奈良井宿に向かいました。
馬篭の坂の宿場とはまた異なり、先まで見通せる宿場町です。
台風接近で降雨のため人がほとんどおらず、店も閉店している所が多くありましたが、逆に静かな宿場町の風景が
見られました。雨もまた一興です。- 行った時期:2019年6月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
木曽の大橋を見たくて行ったんですが、工事中でした。三角コーンとそれをつなぐパイプなど工事用の道具が多くて写真で見る様な木曽の大橋の姿とは全く異なっていました。あと妻籠宿と違って通りを車がビュンビュン走っていき、その中にはトラックもあってさすがにトラックが通るにはやや狭い道なので思いっきり端っこに避けないといけなかったです。時間が遅かったのもあるのかな?でも他の宿場より規模は大きいので時間をかけて散策するにはいいのでは。妻籠宿と比較するとやや近代的な様相ではあります。- 行った時期:2019年6月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
有名な旧中山道の奈良井宿です。道の駅日義木曽駒高原から車で20分ほどです。国道19号沿いの駐車場に車を置き、木曽の大橋を渡り宿場にちょっと立ち寄りました。宿場は、結構でしたが、橋も結構なものでした。- 行った時期:2019年6月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月25日
北海道ツウ 北の隠居さん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
木曽福島駅から車で3〜40分ほど。駐車場は周辺にいくつかありますが、有料の駐車場もあるようです。
THE宿場町という印象。木のぬくもりを感じます。お蕎麦屋さんやカフェ、旅館、お土産屋さんが立ち並び、また、散策するのにもちょうどよい距離なので、おススメの観光地です。
犬を連れて散歩を楽しむ方や、デート・女子会など様々なシーンで楽しめるスポットかと思います。
長く続く街道と木造の建物が立ち並んでいるので、写真も綺麗に撮ることができます◎- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
知る人ぞ知る感がいい。穴場です。見て回って2時間くらいでしょうか。私は馬籠より良かったです。行った時時代劇のロケしてました。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい