大正池
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大正池のクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 190件 (全534件中)
-
- 友達同士
大正池を横目にずっと歩きました。美しい水面を見ながら歩くのは、とても気持ちがよかったです。上高地を満喫した気分になれます。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月3日
ひるるさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
清らかな水とおいしい空気。命の洗濯ができました。ここから歩いて、河童橋へ。スタート地点としてベストな場所です。90分かけて河童橋まで散策しました。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
早朝の散策におすすめです。池の反対側に見える焼岳も素晴らしいですが、朝もやに満ちた大正池の幻想的な風景は忘れられません。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年8月2日
グルメツウ igokさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
念願の上高地にやって来ました。前日までは雨、当日の天気予報も雨模様でしたが青空がのぞき期待を持って白骨温泉の宿を出発しました。自家用車を沢渡のバスターミナルに置き、バスで大正池へ。噂通り水のきれいな池でした。天気は回復傾向でしたが、周囲の山々は写真のように雲に隠れ全く見えない状態で残念でした。周辺の高山植物の花、ウグイスのさえずりと自然豊かな場所を独り占めしたいと思いました。一見の価値がありますが、夏休みで人が多かったことと穂高連峰などの山が見えずに残念でした。長野県にはたくさんの見所があり、チャンスがあればまた来たいと思います。- 行った時期:2017年7月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ツアー客の8割が大正池で降りて河童橋まで歩くことを希望するそうです。7/30は今にも雨が降りそうな天候でしたが、大正池の水面がガスっていて神秘的な感じで逆に良かったです。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年8月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
上高地を訪れた日、天気に恵まれずでしたが、大正池の水面にガスがかかり幻想的な雰囲気(何かが水面から出てきそうな…)で普段見れない光景でした。天気の良い日はもちろん素晴らしい景色が見れると思いますので、ぜひ。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
上高地を訪れた際に散策しました。天気がいいととても気持ち良く、リフレッシュできます。ただ歩いてるだけで、景色が素晴らしくとても癒されます。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
長野県南安曇郡安曇村上高地にある、大正池です。
1915年の焼岳の大爆発により、梓川がせき止められてできた大正池。その際に水没した、シラビソやカラ松などが、立枯れとなって林立していて、見事な景色が楽しめますよ。おすすめしたい場所です。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい