一ノ瀬園地
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
一ノ瀬園地のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全105件中)
-
- 家族
観光ついでに行ってきました。園地ということもあり、木々などの自然が美しくありました。たくさん写真も撮って、身も心も、癒されました。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
10月の9日に訪問しました。まだ、紅葉は始まっていなかったけど、空気が澄んでおいしかったです。
よかったです。- 行った時期:2016年10月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
紅葉の見頃、天気に恵まれ、青空と紅葉のコラボ、素敵でした。
真っ赤な大カエデ、水面に紅葉を映すまいめの池、
駐車場から少し歩くだけで、素敵な風景が見られした。- 行った時期:2016年10月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
まず、道が分かりにくい。私は妊娠6か月なので、体力的にハードではないのを希望したため、このコースを選んだにも関わらず、たいへんキツイ。それに、あざみ池からねじねじの木の方向へ行きたかったのに、全く異なる一ノ瀬キャンプ場の方へ行ってしまいました。また、道を聞こうにも誰も歩いていない・・。道に迷ったのには、看板があざみ池周辺には全くなく、整備されている道がキャンプ場の方だったから、自然と足がそっちへ向いてしまい、少なくとも30分はロス。園地全体の道は全く整備されておらず、雨上がりだったので、陥没しまくり。歩道までは望んでなくても、大きな石くらい置いてなきゃ・・。何もないところは自分で折れた枝を倒し、橋にしました。本当にどこを歩いたらいいのか全く不明。どろどろになりながら、善五郎の滝に着き、ほうほうの体で駐車場まで戻りました。本には初級コースとかあったけど、ハード。歩いてて整備されてるなぁと感じたのは牛留池周辺のみ。晴れてれば違ったかもしれないけど、中の上くらいのレベルに感じました。もうちょっと歩道を何とかするとか、案内看板を増やすとか改善点は多いように思う。- 行った時期:2016年9月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
一度来た時には何だかつまらないハイキングコースだなと思いましたが、今回雨の日のため初日は登山をやめ、仕方なく一の瀬園へ。前回は左回り散策でしたので今回は右側のキャンプ場まで行きました。キャンプ場右奥に道があり、熊よけ音出し配管もあり、びっくりしながら中へ。熊よけ鈴も鳴らしてしばらくいくと、春の水芭蕉一帯まで来ました。水芭蕉の写真の看板があちこちにあります。途中熊笹もあり、熊注意!看板もあるため熊鈴を鳴らして進むこと5分。矢印に沿って進むと一瞬看板が見えない広い草原や湿地帯にでました。誰もおらずきれいで感動し、矢印を見つけて進むと矢印に番号がついていて1〜19位まで食らいつくように矢印を追いかけましたが、この間雨上がりすぐだからでしょうがまるでジャングル探険のように道に迷いそうになったり、泥に足がはまったりして楽しい。番号も終盤になったらなんと先ほど見たきれいな草原の別の場所に出ました!草原をゲートへの矢印に向かって歩くこと10分の間も他のきれいな池や周りの山々に癒されました。またどこも人が手入に入ってはいますが、観光客は少ないのかフカフカの腐葉土になっていて歩いていてこの上なく気持ちいいです。ゲートから来るハイヒールの観光客は入口のきれいな景色と草原を見てこんなものかと帰りますが、以前の自分もそうでしたが、水芭蕉の写真の矢印を見つけたら探険の始まりです。熊鈴をつけて行きましょう!熊は人を襲わないと書いてありましたが脅かさないように鈴をつけて進みたいです。
こんなに一の瀬園が楽しいとは思いもしませんでした。やはり国定公園は素晴らしい!- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
熊に注意という事で、あまり奥まで行けませんでしたが、園地には様々な植物があり、奥の山々とのコラボレーションが素敵で、良い写真スポットでした。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年10月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
車で行きやすく、遊歩道も色々あり、好みの場所を歩くことが出来ます。
今回は紅葉にはまだ早かったので、次回に期待です。- 行った時期:2016年9月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お天気が悪くて残念でしたが、自然がいっぱいなところで、白樺がきれいに見られました。お天気の日には自然を感じながらゆっくりできそうです。夏には可愛いヤギの放牧もあるそうです。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
紅葉はまだ始まっていない状況でしたが、オオカエデと乗鞍岳の組み合わせの写真がとてもきれいでした。スニーカーで十分歩けます。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
家族で行きました。広大な緑地です。散策道のそばには白樺の木や小川などがあり、牧歌的な光景が広がっていました。ミズバショウがきれいでした!- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい