高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
- 
							- シェアする
- メールする
 
高山市三町伝統的建造物群保存地区
所在地を確認する
 
													
												 
													
												 
													
												ほろ酔いです
 
													
												人気店の肉寿司。並んでいるので開店10時過ぎがおすすめ!
 
													
												風情溢れる情緒的な建物が林立
 
													
												飛騨牛にぎり
 
													
												 
													
												雪吊り
 
													
												古い町並み
 
													
												杉玉がいいよねぇ
- 
											評価分布 
- 
											旅行タイプ別評価 
高山市三町伝統的建造物群保存地区について
城下町の中心、商人の町として発達した上三之町を中心に、江戸末期から明治期に建てられた屋敷等が軒を連ねる古い町並み。景観を維持するために電線をすべて軒下配線にするなど、徹底した保護を続けている。また、通りには地酒や朴葉味噌など、飛騨高山ならではの名産品を扱う店がずらりと並んでいる。
飛騨高山の歴史と文化の町並みを守り続ける
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 営業時間:店舗により異なる ※おおむね17:00で閉店 定休日:各店不定休 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒506-0846 岐阜県高山市上三之町界隈 地図 | 
| 交通アクセス | (1)車:東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由高山市内方面へ30分 (2)電車:JR高山駅より徒歩12分 | 
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ
- 
					ぶらりとするにはちょうど良い こじんまりとしててのんびりぶらっとするには良いところです。温泉もあるし、飲食もあちこちにあります。以前と違うのは外国人が多いとことです。滞在中にはマナーの悪い人はいませんでしたが、勝手な行為をされると旅行中にはあまり気分のいいものではありません。一応外国語での注意喚起はされています。英語を話すスタッフもいるようなのである程度の配慮はされているようでした。朝市や町並みを歩くと落ち着きます。旅行でも住んでも良いところです。 詳細情報をみる - 行った時期:2025年9月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年9月28日
 このクチコミは参考になりましたか? 0 
- 
					お酒がとても美味しくて、お酒が苦手な人でも、美味しく飲めちゃいます 舩坂酒造店さんのお酒は、癖が無く、どんなお料理にも合い、いっぱい買って着たつもりでしたが、もう足りない。何時もは、主人だけ、飲んでいますが、私も頂いています,でも大丈夫、お取り寄せ出来ます。お店では、利き酒をしているので、是非行ってみて,本当に美味しいです 詳細情報をみる - 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月25日
 このクチコミは参考になりましたか? 0 
- 
					オーバーツーリズム! 古い町並みはもちろん、素敵です。 
 観光客も外国人や修学旅行の学生さんや、団体の方が多いですね。お団子や飛騨牛の牛串を焼いておられるお店のおばあさんが、簡単な英語を話されるのでびっくり。来るたびに新しくどこかが変わっています。
 昔と異なっていたのは、観光バスがいなくなる夕方、4時頃にはバタバタと締め始める店が多かったこと。詳細情報をみる - 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2025年8月7日
 このクチコミは参考になりましたか? 1 
高山市三町伝統的建造物群保存地区の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 高山市三町伝統的建造物群保存地区(タカヤマシサンマチデントウテキケンゾウブツホゾンチク) | 
|---|---|
| 所在地 | 〒506-0846 岐阜県高山市上三之町界隈 
 | 
| 交通アクセス | (1)車:東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由高山市内方面へ30分 (2)電車:JR高山駅より徒歩12分 | 
| 営業期間 | 営業時間:店舗により異なる ※おおむね17:00で閉店 定休日:各店不定休 | 
| 飲食施設 | 飛騨牛にぎり寿司・飛騨牛まん・みたらし団子 食べ歩きグルメのお店がたくさん | 
| 駐車場 | 周辺P:30分150円 | 
| その他情報 | 古い町並み 上三之町:古い町並みの三町通りの一つ 上三之町です 
高山と言ったらここ!
とっても賑やかな観光通りで
食べ歩きやお買い物が楽しめます!
午後5時までに閉まるお店が多いので
早めの時間帯にお出かけくださいませ | 
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0577-32-3333(高山市役所観光課) | 
| 最近の編集者 | 
 
 
 | 
高山市三町伝統的建造物群保存地区に関するよくある質問
- 
					- 高山市三町伝統的建造物群保存地区の営業時間/期間は?
- 
							- 営業時間:店舗により異なる ※おおむね17:00で閉店
- 定休日:各店不定休
 
 
- 
					- 高山市三町伝統的建造物群保存地区の交通アクセスは?
- 
							- (1)車:東海北陸道飛騨清見ICよりR158経由高山市内方面へ30分
- (2)電車:JR高山駅より徒歩12分
 
 
- 
					- 高山市三町伝統的建造物群保存地区周辺のおすすめ観光スポットは?
 
- 
					- 高山市三町伝統的建造物群保存地区の年齢層は?
- 
							- 高山市三町伝統的建造物群保存地区の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
- 
					- 高山市三町伝統的建造物群保存地区の子供の年齢は何歳が多い?
- 
							- 高山市三町伝統的建造物群保存地区の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
高山市三町伝統的建造物群保存地区の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
- 
											2月
- 
											3月
- 
											4月
- 
											5月
- 
											6月
- 
											7月
- 
											8月
- 
											9月
- 
											10月
- 
											11月
- 
											12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
- 
											- 1時間未満 9%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 30%
- 3時間以上 22%
 
- 混雑状況
- 
											- 空いている 8%
- やや空き 11%
- 普通 27%
- やや混雑 42%
- 混雑 13%
 
- 年齢層
- 
											- 10代 1%
- 20代 17%
- 30代 26%
- 40代 27%
- 50代以上 30%
 
- 男女比
- 
											- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
 
- 訪問人数
- 
											- 1人 14%
- 2人 63%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
 
- 子供の年齢
- 
											- 0〜1歳 15%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 22%
 

 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
								
								
							
						 
								
							
							
						
					 
								
								
							
							
						
					 
								
							
							
						
					 
									
								
								
							
						 
									
								
								
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
									
									
									
								
								
							
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
								
							
						 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	