高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(18ページ目)
171 - 180件 (全2,560件中)
-
- 一人
コロナの影響でお気に入りのカフェが長期休業していたり、他のお店も休んでいるのが目立ち、普段なら人だらけの時間帯も閑散としていました。- 行った時期:2021年5月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年5月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ショッピングだとか、グルメぬきにしても、歩くだけで楽しめる。建物の並びなどを見ながら歩いていたら気づいたら軽く一時間超えていました。- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
晴れの良い日は古い町並みをのんびりと散歩しながら、飛騨のおみやげやグルメが楽しめる。
たくさんのお店があるから、一日過ごせるところです。- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
何度行っても新しいお店ができているのでブラブラするのには最適です。運転しないなら酒屋さんで日本酒を飲むのをお勧めします。- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2021年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
3年程前に、家族旅行で。
今回は、夫婦だけで。
以前にはなかったお店が、ところどころに見られ、やはり少しずつ変わって行ってるのが感じられました。
悲しいかな、コロナの影響で山車は中止との事で、残念な思いです。- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
昼間は人が多くてあまり立ち入りたくない感じです(特にこのご時世なので)。お店が閉まった夕方〜夜は一気に静かになり、写真を撮るならこの時間帯がおすすめです。- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
何度も訪れていますが、こんなに人通りの少ない当地は初めて見ました。日曜日の午前中で写真の状態でした。早く賑わいが戻るといいですね。- 行った時期:2021年4月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
高山と言ったら古い町並み!
歴史&和情緒を味わえる貴重なスポットです。
バスを使うなら「さんまち通り」か「古い町並口」で下車。
和カフェ、民芸品、地酒、飛騨牛などなど、
たくさんのお店が並んでて散策するだけでも楽しいです。
当然、観光客も多いのでそこは覚悟しましょう。
夜になると雰囲気がガラッと変わります。
昼間の賑わいが嘘に思えるくらい、
店は全て閉まり、道は暗く、ほとんど人がいない状態に。
写真映え度は低いですが、夜の散歩も味わいありますよ。- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
昔ながらの街並みが、とてもいい雰囲気です。お店の数も多く、見て回るだけで楽しいです。緊急事態宣言明けで、観光客がとても多く、人気の高さが伺えました。- 行った時期:2021年3月
- 投稿日:2021年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
このコロナの期間中の平日に訪れたのですが、ほぼどこのお店も営業しておらず、ランチをするお店を探すのも苦労しました。
コロナのせいか中には閉店されたお店も多く伺っても閉店しているところが多々ありました。
お店に伺う際には営業されていることを確認してから伺ったほうがいいと思われます。- 行った時期:2021年2月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい