高山市三町伝統的建造物群保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高山市三町伝統的建造物群保存地区のクチコミ一覧(19ページ目)
181 - 190件 (全2,557件中)
-
- 家族
間口狭く、奥に深いお店が多数。
日頃手にしない物が多数売られており、彼女さんから「かわいい〜」のコメントを沢山頂けます。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2021年1月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
街の雰囲気は高山に来たな−と感じる 何回来ても飽きないところです。 土産屋さんも何回も見て回っていつもたくさんかってしまいます。- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
残念ながら訪れたのは平成最終日の4/30。 5/1は新元号制定記念「高山祭屋台の特別曳き揃え」でした。
しっかり調べてから来るべきでした。
高山祭屋台 鳳凰台だけは見ることができ、それだけでもよかったと思います。
キレイな町並みですが観光客がすごく、ゆっくり風情を感じながらみることができませんでした。
大のや醸造さんの麹味噌、とても美味しいですよ。- 行った時期:2019年4月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
小雪が舞い散る時でしたが酒蔵を覗いたり飛騨牛の串焼き 醤油味の団子など美味しく頂き、古い町並みを散歩しました。風情あるいい町並ですね。- 行った時期:2020年12月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
いろいろな、食べ歩きができて良かったです。特に飛騨牛の肉まんが美味しかったです。だんご屋さんも店も多くつい食べしまったです。- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ここは昔ながらの景観地です
でも何度も訪れてしまう不思議なとこです
小さいながら新しい発見もあります
お店が少し変わったり・・・新しいお土産があったり・・・
いいとこだと思います- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月14日
オサムさん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
落ち着いた雰囲気でゆったり散策したい町並みです。
自分が行ったときには遠足・修学旅行の学生たちが大挙していたので、残念ながらゆったり散策とはいきませんでしたが。
お土産物屋さんがたくさんあるので買い物も楽しめます。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年12月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
建物が良かった。地図も置いてあります。店も沢山あります。行列の店がちょいちょいありました。駐車場も安い所はあります。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年11月30日
みつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
平日に行きましたが人が多かったです。
電車で来るほうがいい場所かなとは思いました。
駐車場はたくさんありますがお値段は高めです。
お土産屋さんや高山ラーメンなどあって一日楽しめました。- 行った時期:2020年11月9日
- 投稿日:2020年11月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい