ガーデンミュージアム比叡
- エリア
-
-
京都
-
祇園・東山・北白川周辺
-
京都市左京区
-
修学院尺羅ケ谷四明ケ嶽
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
ガーデンミュージアム比叡の概要
所在地を確認する

春にはルピナスやアネモネに始まり、チューリップが庭園を彩ります。

こもれびの庭では例年、ゴールデンウイーク頃にホンシャクナゲ・西洋シャクナゲが花を咲かせます。

藤のからまる太鼓橋、モネの代表作『睡蓮』をイメージした回遊式庭園「睡蓮の庭」。 5月中旬頃〜9月中旬頃までスイレンが水面に花を咲かせます。

市街地より気温が4〜5℃低い比叡山頂では、バラが6月中旬頃から花を咲かせます。

秋には"藤の丘"の丘一面をコスモスが花を咲かせます。

夏季にはジャルダン・デ・ルミエール〜光の庭園〜(ナイター営業)も開催しています。

園内からはびわ湖や京都市内、大阪市内の眺望も楽しめます! 天気が良いと大阪湾や淡路島まで見渡せる!?

琵琶湖が見えます。

色とりどりのルピナス

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ガーデンミュージアム比叡について
モネやルノワールなど印象派の画家たちがキャンバスに描いた風景や花々の色彩をモチーフに作った庭園の中に、陶板として再現した名画を展示。モネの名画を再現した「睡蓮の庭」、香り高い様々なバラを敷きつめた「ローズガーデン」など名画そのままの世界が比叡山頂の清涼な空気と陽光の中で堪能できる。
印象派画家の名作を華やかな庭園で満喫
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:10時〜17時30分(夏期〜20時30分)※2020年夏季のナイター営業は中止となりました。 休業:12月7日〜冬季休園、営業期間中は無休 |
---|---|
所在地 | 〒606-0000 京都府京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4 地図 |
交通アクセス |
(1)−自動車−
名神高速道路京都東ICより西大津バイパス経由下鴨大津線(山中越)から比叡山ドライブウェイ田の谷峠ゲート経由、比叡山頂へ。
(2)−鉄道− 京阪電車出町柳駅で叡山電車に乗換え、八瀬比叡山口駅下車後ケーブルとロープウェイを乗り継ぎすぐ (3)−バス− JR京都駅より比叡山頂行バス70分又は京阪本線出町柳駅より比叡山頂行バス50分終点すぐ |
ガーデンミュージアム比叡の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 14%
- 1〜2時間 61%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 42%
- やや空き 22%
- 普通 28%
- やや混雑 8%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 26%
- 40代 32%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 65%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 50%
ガーデンミュージアム比叡のクチコミ
-
比叡山頂の印象派名画と庭園、360°の眺めも最高
◆≪山頂の庭園≫屋外にルノアール、セザンヌ、ゴッホなどの「印象派名画」が展示され、美しい花が咲く庭に溶け込んでいる。モネがジヴェルニーで愛した「睡蓮の庭」が再現され、水連が咲いていた。「ローズガーデン」(見頃6月中〜7月上)のバラも見頃できれいだ。そこに足湯があり、200円(タオル込)でバラを眺めながら寛げた。「花の庭」にあるバラのアーチは、モネのジヴェルニーの自宅庭園をモチーフにしてあるそうだ。
◆≪カフェ・ド・パリ≫10:30オープン。眺めがよく、バラが目の前に咲くテラス席でティータイム。優雅な気分を味わえた。注文したのは、オリジナルハーブティ(香り良く美味し)とブレンドコーヒー。
◆≪村野藤吾設計の展望塔≫最上階から眺める360°のパノラマが素晴らしい。琵琶湖、京都市街地、山々を見渡せた。青空と白い雲も美しい。
◆≪ショップ≫ガーデニング用品(柴犬型の虫よけアロマもある)、バラの菓子(薔薇羊羹など)・ジャムなどを販売。モネ(人形)による印象派絵画のビデオ紹介があり、一見の価値あり。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月8日
他4枚の写真をみる
-
ヨーロッパにいるみたい
京都駅から電車等を乗り継いで行きました。
園内には素敵な絵画が飾ってあったり、ベンチに座ってお花を鑑賞できます。
山から見る景色は絶景でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月5日
-
晴れの日の絶景ポイントです!
GWに行ってきました。周りの花々と有名な絵画の数々がこんなに美しく交わっている様に感動しました。琵琶湖や京都の町並みも高台から見られる贅沢で、すっかり癒されました。
足湯のコーナーでは、パンフレットではパラソルっぽい覆いがあったのに実際は覆いが無く、日差しが強くてこの日は断念しました。ゴミも入りやすいのでぜひ覆いをお願いします。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月10日
ガーデンミュージアム比叡の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ガーデンミュージアム比叡(ガーデンミュージアムヒエイ) |
---|---|
所在地 |
〒606-0000 京都府京都市左京区修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)−自動車−
名神高速道路京都東ICより西大津バイパス経由下鴨大津線(山中越)から比叡山ドライブウェイ田の谷峠ゲート経由、比叡山頂へ。 (2)−鉄道− 京阪電車出町柳駅で叡山電車に乗換え、八瀬比叡山口駅下車後ケーブルとロープウェイを乗り継ぎすぐ (3)−バス− JR京都駅より比叡山頂行バス70分又は京阪本線出町柳駅より比叡山頂行バス50分終点すぐ |
営業期間 |
営業:10時〜17時30分(夏期〜20時30分)※2020年夏季のナイター営業は中止となりました。 休業:12月7日〜冬季休園、営業期間中は無休 |
駐車場 | あり(無料) 250台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 075-707-7733 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000168409 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ガーデンミュージアム比叡に関するよくある質問
-
- ガーデンミュージアム比叡の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜17時30分(夏期〜20時30分)※2020年夏季のナイター営業は中止となりました。
- 休業:12月7日〜冬季休園、営業期間中は無休
-
- ガーデンミュージアム比叡の交通アクセスは?
-
- (1)−自動車− 名神高速道路京都東ICより西大津バイパス経由下鴨大津線(山中越)から比叡山ドライブウェイ田の谷峠ゲート経由、比叡山頂へ。
- (2)−鉄道− 京阪電車出町柳駅で叡山電車に乗換え、八瀬比叡山口駅下車後ケーブルとロープウェイを乗り継ぎすぐ
- (3)−バス− JR京都駅より比叡山頂行バス70分又は京阪本線出町柳駅より比叡山頂行バス50分終点すぐ
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- ガーデンミュージアム比叡周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ガーデンミュージアム比叡
- tufting studio CREA - 約6.1km
- 平安神宮 - 約6.9km
- 瑠璃光院 - 約1.9km (徒歩約25分)
-
- ガーデンミュージアム比叡の年齢層は?
-
- ガーデンミュージアム比叡の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ガーデンミュージアム比叡の子供の年齢は何歳が多い?
-
- ガーデンミュージアム比叡の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。