四萬部寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四萬部寺
所在地を確認する

御朱印 秩父札所めぐり第一番寺 『四萬部寺』(曹洞宗)

四萬部寺本堂


市教育委員会によるお寺の案内


山門前の宿

未年用

一番


秩父34カ所には、このような看板があります
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
四萬部寺について
札所には無住の小さな寺が多いがこちらは活気を感じる。元禄10年建立の本堂は三十四霊場唯一の県有形文化財。昔は妙音寺という名で、末寺であった四萬部寺が廃寺となった時に名跡を合わせたもの。珍しいのは八角の厨子を備えた施餓鬼堂。8月の施餓鬼会には内陣八角輪蔵が回転し50人近くの僧が読経を行う。
今も香煙が絶えない三十四カ所最初の札所
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:8時〜17時 その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒368-0002 埼玉県秩父市栃谷418 地図 |
交通アクセス | (1)西武鉄道西武秩父駅より西武観光バス皆野行25分、札所一番より徒歩すぐ |
四萬部寺のクチコミ
-
秩父札所めぐり第一番寺 『四萬部寺』
秩父観音霊場、秩父札所めぐり第一番寺 『四萬部寺』(曹洞宗)は元は四萬部山にあったが別名 妙音寺で江戸時代に入って管理に移行したそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年7月3日
このクチコミは参考になりましたか? 21
-
秩父三十四観音霊場巡りの最初にお参りしました
秩父三十四観音霊場めぐりの最初にお参りしました。川崎から前日秩父に入り秩父駅前に宿泊して車で山の麓のお寺に
到着しお寺の駐車場に車を止め、お寺にお参りしして御朱印をいただき境内を拝見して次のお寺ヘ向いました。
桜は既に終わっていましたが新緑とツツジなどの春の花が咲きひなびた秩父の雰囲気を満喫しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月13日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
秩父34観音霊場の第1札所。
秩父34観音霊場の第1札所という事で、売店に巡礼用品がいろいろと売っていました。
札所巡りをしている方も多く、初めて見る光景でしたので、とても新鮮でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月28日
なつめさん
このクチコミは参考になりましたか? 5
四萬部寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 四萬部寺(シマブジ) |
---|---|
所在地 |
〒368-0002 埼玉県秩父市栃谷418
|
交通アクセス | (1)西武鉄道西武秩父駅より西武観光バス皆野行25分、札所一番より徒歩すぐ |
営業期間 | 営業:8時〜17時 その他:年中無休 |
料金 | 大人:入場料無料 その他:拝観無料 |
駐車場 | あり(無料) 40台 |
最近の編集者 |
|
四萬部寺に関するよくある質問
-
- 四萬部寺の営業時間/期間は?
-
- 営業:8時〜17時
- その他:年中無休
-
- 四萬部寺の交通アクセスは?
-
- (1)西武鉄道西武秩父駅より西武観光バス皆野行25分、札所一番より徒歩すぐ
-
- 四萬部寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 四萬部寺の年齢層は?
-
- 四萬部寺の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 四萬部寺の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 四萬部寺の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
四萬部寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 92%
- 1〜2時間 8%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 77%
- やや空き 15%
- 普通 0%
- やや混雑 8%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 41%
- 40代 12%
- 50代以上 41%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 60%
- 2人 33%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%