上高地
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上を向いて歩こう。 - 上高地のクチコミ
自然ツウ ピコリンさん 男性/40代
- 一人
-
葉っぱは裏からも美しい。
by ピコリンさん(2013年6月撮影)
いいね 1
金曜日仕事が終わったら、新宿から出発する夜行バスに乗って早朝には上高地の入口、大正池に到着します。
土曜日は一日たっぷり上高地を散策。お昼は名物『山賊弁当』がオススメ。
大きな鳥の唐揚げが入っていて名前の由来は、
「鳥揚げる」⇒「(山賊が)物を取り上げる」とのダジャレだそうです。
夕方の長距離バスで帰宅すれば日曜日は翌日の仕事に向けてゆっくり休めます。
自分はこんなゼロ泊二日の小旅行で満喫してます。
特に新しい緑が芽吹く新緑の季節は最高。流れる水も水道水みたいに澄んでます。
真夏よりも風景全体の輝きが強く期間限定のプレミアムな楽しみです。
そんな季節は木々の葉っぱがとても美しくて、つい上を向いて写真をパチリ。
一風変わった上高地の写真をGETできます。
もし撮影するなら、くれぐれも足元には気をつけてください。
- 行った時期:2013年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年5月20日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ピコリンさんの他のクチコミ
-
鎌倉広町緑地
神奈川県鎌倉市/自然歩道・自然研究路
閑静な鎌倉山のとなりに広がる小さな森です。 でも観光客にはほとんど知られていないので、 ゆ...
-
天城山隧道 (旧天城トンネル)
静岡県伊豆市/歴史的建造物
国道から離れて舗装されていない山道を進むと天城隧道の入り口にたどりつきます。石川さゆりの「...
-
上高地梓川の清流
長野県松本市/運河・河川景観
大正池から河童橋まで散策する場合、この梓川沿いに歩くことにになります。流れる水はまったく濁...
-
横浜赤レンガ倉庫[1号館及び2号館]
神奈川県横浜市中区/歴史的建造物
商業施設として整備される前は使われなくなって廃墟になりかけた倉庫群でした。年齢がばれますね...
上高地の新着クチコミ
-
都会の人は是非
いつも追われた生活をしている人には、是非普段の生活を忘れて2泊ぐらいで癒されてもらいたい
川の水温や音はもう最高!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月15日
-
素晴らしい景色に感動
上高地に到着した途端雨が降り出してちょっと残念と思っていたのですが大正池は霞がかかって幻想的な景色。一夜明けたらとても良い天気になり河童橋からの風景は感動ものでした。下界は猛暑日だったようですが上高地はトレッキングするにもとてもよい気候でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月8日
-
すべての方にお勧めです。
梓川の青い水の流れ、河童橋、雪をかぶった穂高岳。最高の景色に癒されます。川沿いには椅子がありコーヒーを飲みながらずっと見ていられます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月4日
-
上高地散策
前回は1人で上高地観光したが、今回は妻と2人で。
アカンダナ駐車場に車を停めてバスで。
大正池で下車して、河童橋、小梨平まで散策。
天候にも恵まれ、焼岳や穂高連峰が綺麗に見えました。
梓川の清流も清々しく、気持ちよかったです。
また、定期的に来たい場所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年6月19日
-
ネイチャーガイドの方が詳しく説明されました!
初めての上高地は雄大な景色だけがめにつきますが、小さな花々や珍しい植物が豊富でガイドの説明でより上高地を楽しめました!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月13日