遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

上高地のクチコミ一覧(168ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1671 - 1680件 (全1,682件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • おでかけずきさんの上高地のクチコミ

    5.0
    •  
    穂高連峰の残雪が眩い!ほどでした、5月13日の状況です、新緑は盛りり前で、唐松の新芽が少し出ていました。
    • 行った時期:2008年5月
    • 投稿日:2008年5月14日
    おでかけずきさんの上高地への投稿写真1

    おでかけずきさん

    東京ツウ おでかけずきさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ほそさんの上高地のクチコミ

    5.0
    •  
    避暑地を求めて登ったんですが真夏なのに寒いくらいでした。
    半袖半ズボン、サンダルで、、、、なめてました(泣)
    それでも遊歩道を歩いていると身体も温まり快適な時間を過せました。人の数も思ったより少なく大自然に囲まれてかなり癒されました。
    初めて本当の綺麗な空気、綺麗な水というのを感じた気がしました。
    紅葉の季節にも訪れたいなぁ。(でも人ごみで大変そう)
    • 行った時期:2008年3月
    • 投稿日:2008年3月1日
    ほそさんの上高地への投稿写真1

    ほそさん

    ほそさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • スエスエさんの上高地のクチコミ

    5.0
    •  
    ★7個 空気感が違う浮世離れした聖地。 本来なら一般人が来られる場所では無いのでしょう。 訪れる前はどこがそんなに良いのだろう?と思っていましたが、訪れると皆が惹きつけられる理由がわかりました。 説明はもう不要だと思いますが気がついたことを少々。 マイカー規制のため沢渡の駐車場からバスで行くのが一般的ですが、急カーブ急勾配のため登りのバスは大変うるさく乗り心地も悪いので、ご年配の方や小さな子供同伴の方はタクシー利用が良いと思います。 料金はバスに比べて高いですが3〜4人ならそれほどでもありません。 なお下りはバスでも問題ないと思います。
    • 行った時期:2008年1月
    • 投稿日:2008年1月29日
    スエスエさんの上高地への投稿写真1

    スエスエさん

    自然ツウ スエスエさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • じゅりあさんの上高地のクチコミ

    5.0
    •  
    上高地、二度目の訪問です。
    前回はバスターミナルまで観光バスで入れましたが、
    今回は自家用車・観光バスは乗り入れ禁止でした。
    岐阜側だったら平湯、長野側からなら沢渡からシャトルバスに乗り換えです。
    今回の滞在は、9時〜14時。お昼休憩を含めて
    大正池から明神池、折り返してバスターミナルまでのんびり歩けました。
    河童橋付近で標高1500メートル、高山の山間で絶景を見ながら歩く場所としては、
    これほど歩き易いところは、そうそう他には無いと思います。
    だから人は多いんですけどね〜。
    現地での食事は、高額(上高地価格というそうな)・
    待ち時間を覚悟してくださいね。特に雨の日。
    (やめた方がいいけど)サンダル履きなどの軽装の方も結構います。
    河童橋を過ぎ、明神池へ向かう道は多少人が少なくなりました。
    今年は紅葉が遅れていたため、見ごろはこれから。
    超オススメスポットですが、時間に余裕を持ってお出かけくださいね♪
    • 行った時期:2007年10月
    • 投稿日:2007年10月19日
    じゅりあさんの上高地への投稿写真1

    じゅりあさん

    じゅりあさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 古猫さんの上高地のクチコミ

    4.0
    •  
    日本の山岳リゾートの走りです。季節によって色々な顔を現すでしょうが、私的には、夏か秋が良いかと思います。
    • 行った時期:2007年9月
    • 投稿日:2007年9月11日
    古猫さんの上高地への投稿写真1

    古猫さん

    古猫さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • Chip&Daleさんの上高地のクチコミ

    5.0
    •  
    長野県の誇る上高地!
    五千尺ロッヂ、河童橋越しに見る穂高連峰です!
    上高地へは早朝入るのがお勧め!
    朝の景色は最高です!

    お勧め:五千尺ホテルのケーキセット
    • 行った時期:2007年8月
    • 投稿日:2007年8月23日
    Chip&Daleさんの上高地への投稿写真1

    Chip&Daleさん

    温泉ツウ Chip&Daleさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • MASやんさんの上高地のクチコミ

    5.0
    •  
    古くからリゾート地として、その名も高い「上高地」。自然保護への努力は昔から行われており、マイカーの通行は通年禁止されています。しかもシャトルバスは低公害型を利用するなど、その徹底ぶりは目を見張ります。大正池前のバス停を下車して、河童橋に至るまでの散策は一つ一つの景色が感動の連続であり、決して飽きる事はありません。時間の許す限り、楽しみましょう。特に早朝は人も少なく、透き通った景色を独り占めできますよ。
    • 行った時期:2007年5月
    • 投稿日:2007年5月6日
    MASやんさんの上高地への投稿写真1

    MASやんさん

    MASやんさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • quirkさんの上高地のクチコミ

    5.0
    •  
    山開き前の上高地は、静寂に包まれている。
    春の訪れを告げる鳥の声で目がさめる。とにかく美しい。

    こんな上高地は、破壊の土地。
    冬の間はずっと工事をしていたのをご存知だろうか?
    自然破壊のためではなく、守る為の工事。
    上高地は自らで自らを破壊するのが自然の姿。

    観光シーズンでは見えてこない上高地の真の姿を目の当たりにするには冬がよい。
    ガイドをつけて、マナーを守って、是非一度出かけてみては如何だろうか?
    • 行った時期:2007年4月
    • 投稿日:2007年4月25日
    quirkさんの上高地への投稿写真1

    quirkさん

    quirkさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ひっちぃさんの上高地のクチコミ

    5.0
    •  
    上高地は長野県内有数の観光地で、山岳リゾートとして世界的にも知られています。
    梓川に沿って大正池・河童橋・明神池といった名所が点在します。
    北アルプス穂高連峰の登山拠点として登山客も多く訪れます。
    上高地は一切マイカー乗り入れが禁止なので、手前の駐車場でバスやタクシーに乗り換えて訪れます。
    11月中旬〜4月下旬は道路が通行止めになり、徒歩でしか訪れることはできません。

    〔所在地〕
     長野県松本市安曇(旧・南安曇郡安曇村)
    〔アクセス〕
    <その1>
    【松本IC/長野道】
     ↓32.4km(国道158号)
    {沢渡駐車場}
     ↓(シャトルバス)
    【上高地】

    <その2>
    【高山IC/中部縦貫道】
     ↓3.5km(国道41号)
    {上岡本町南}
     ↓36.5km(国道158号)
    {平湯アカンダナ駐車場}
     ↓(シャトルバス)
    【上高地】
    • 行った時期:2007年4月
    • 投稿日:2007年4月9日
    ひっちぃさんの上高地への投稿写真1

    ひっちぃさん

    ひっちぃさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 福草さんの上高地のクチコミその2

    4.0
    •  
    焼岳山頂付近から見た上高地方面の風景です。右方向に大正池が、左中央方向に河童橋付近がみえます。まるで(ミニ)グランドキャニオンに立ったような錯覚がしました。
    • 行った時期:2007年4月
    • 投稿日:2007年4月2日
    福草さんの上高地への投稿写真1

    福草さん

    福草さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

上高地のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.